ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2247271
全員に公開
ハイキング
東海

八紘嶺の霧氷(梅ヶ島温泉から)

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.0km
登り
1,235m
下り
1,242m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:45
合計
6:02
7:50
7:51
12
8:03
8:04
45
8:49
8:49
35
9:24
9:25
65
10:30
10:31
25
10:56
11:32
23
11:55
11:55
42
12:37
12:39
24
13:03
13:06
32
13:38
13:38
9
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梅ヶ島温泉の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
整備されていて不明瞭な点はありません。
雪は山頂近くに少しあるだけでした。
その他周辺情報 梅ヶ島温泉「湯元屋」さんで入浴
https://umegashima-yumotoya.blogspot.com/

帰り道に「真富士の里」にも寄りました。今回はきんつば変えました
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004472.html
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000141.html
梅ヶ島温泉から八紘嶺方面。上の方は白っぽいのかな?
2020年03月07日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 8:00
梅ヶ島温泉から八紘嶺方面。上の方は白っぽいのかな?
登山届を入れて出発します
2020年03月07日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 8:03
登山届を入れて出発します
上の登山口までの植林区間は自分の中でウォームアップ区間と位置付けています
2020年03月07日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 8:07
上の登山口までの植林区間は自分の中でウォームアップ区間と位置付けています
植林区間終了付近で、ようやく雪を発見! 10cmくらいです
2020年03月07日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 8:48
植林区間終了付近で、ようやく雪を発見! 10cmくらいです
上の登山口の駐車場わきに雪があったりしましたが、登山道上は雪もなく歩きやすいです、残念ながら
2020年03月07日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 8:53
上の登山口の駐車場わきに雪があったりしましたが、登山道上は雪もなく歩きやすいです、残念ながら
開放感のある冬の雑木林。やや曇ってきました
2020年03月07日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 9:10
開放感のある冬の雑木林。やや曇ってきました
安倍峠への分岐を過ぎたあたりから、日陰にちょっとずつ残雪が
2020年03月07日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 9:20
安倍峠への分岐を過ぎたあたりから、日陰にちょっとずつ残雪が
富士見台からの眺め。ここからすっきり富士山を見たことがないので、いつか見てみたい
2020年03月07日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/7 9:29
富士見台からの眺め。ここからすっきり富士山を見たことがないので、いつか見てみたい
北側の斜面には雪が残っている模様です
2020年03月07日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 9:30
北側の斜面には雪が残っている模様です
ちらほら残雪ですが、チェーンスパイクをつけることもなく通過
2020年03月07日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 9:36
ちらほら残雪ですが、チェーンスパイクをつけることもなく通過
先が白っぽいので、もうガスってきた、ヤだなー、と思ったら霧氷でした!
2020年03月07日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/7 9:52
先が白っぽいので、もうガスってきた、ヤだなー、と思ったら霧氷でした!
霧氷のトンネルです。奇麗でした
2020年03月07日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/7 10:03
霧氷のトンネルです。奇麗でした
登山道上に張り出していたので近くから
2020年03月07日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/7 10:03
登山道上に張り出していたので近くから
ようやく雪が増えてきました。でもそんなに深くありません
2020年03月07日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/7 10:16
ようやく雪が増えてきました。でもそんなに深くありません
標高が上がって霧氷も大きくなった気がする
2020年03月07日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/7 10:44
標高が上がって霧氷も大きくなった気がする
大谷嶺はガスの中でした
2020年03月07日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/7 10:46
大谷嶺はガスの中でした
この笹原を登り切れば頂上です。雪もないし曇っていてあれでしたが、霧氷のおかげで楽しくここまで来ました
2020年03月07日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/7 10:49
この笹原を登り切れば頂上です。雪もないし曇っていてあれでしたが、霧氷のおかげで楽しくここまで来ました
山肌に白い花が満開のようになってます
2020年03月07日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/7 10:51
山肌に白い花が満開のようになってます
登頂です! 八紘嶺は看板がたくさんで賑やかです
2020年03月07日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/7 11:00
登頂です! 八紘嶺は看板がたくさんで賑やかです
昼食の準備をしていたら何やらガスが晴れてきて、笊ヶ岳と布引山が見えてきました
2020年03月07日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/7 11:03
昼食の準備をしていたら何やらガスが晴れてきて、笊ヶ岳と布引山が見えてきました
やはり青空のほうが霧氷も映える気がします
2020年03月07日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/7 11:03
やはり青空のほうが霧氷も映える気がします
向こうは完全に晴れていますね。木を挟んで上河内と聖岳
2020年03月07日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/7 11:10
向こうは完全に晴れていますね。木を挟んで上河内と聖岳
帰り道には大谷嶺もくっきり
2020年03月07日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/7 11:45
帰り道には大谷嶺もくっきり
帰り道は青空の下を歩けて気持ちがよかったですが、日が出たとたん霧氷はあっという間に溶けてしまいました……
2020年03月07日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/7 12:03
帰り道は青空の下を歩けて気持ちがよかったですが、日が出たとたん霧氷はあっという間に溶けてしまいました……
コロナのおかげで黄金の湯は休み、梅ヶ島梅まつりも中止になってしまいましたが、コンヤの梅園は見頃です。温泉街はやっていましたので休みの日にいかがでしょうか
2020年03月07日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/7 15:07
コロナのおかげで黄金の湯は休み、梅ヶ島梅まつりも中止になってしまいましたが、コンヤの梅園は見頃です。温泉街はやっていましたので休みの日にいかがでしょうか

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

先週の半ばは天気が悪かったため、ひょっとして積雪もある? と期待しながら八紘嶺まで行ってきました。

期待していた雪は、登山道上にはほぼありませんでした。山頂手前の1,881mピーク(八紘沢の頭)あたりからようやく積雪が出てきましたが、深いところでも20cm程度、数か所凍っている場所がありましたがチェーンスパイクすら使うこともなく通過できてしまいました。
せっかく担いでいったアイゼン、ピッケル、ハードシェルなど諸々の出番は、別の機会に持ち越しとなりました。

雪はほとんど踏めませんでしたが、思いがけず霧氷を見られて楽しい登山になりました。白い花が咲いたような霧氷はとても奇麗でしたが、最初は背景が曇り空で、これでバックが青空だったら、と考えていました。しかし午後になりいざ青空になると霧氷もあっという間に溶けて消えてしまいました、ままならないものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら