記録ID: 224799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
観音平から編笠山、権現岳、三ツ頭周回
2012年09月14日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:44
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
5:15観音平−7:32編笠山7:49−8:13青年小屋−9:47権現岳−10:29三ツ頭
−12:59観音平
−12:59観音平
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
未舗装区画なしで60台くらい 簡易トイレあり 出発時は10台程度で、下山時はほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・指導標識、整備状況 観音平〜編笠山〜青年小屋 大きな岩が多く歩きづらいが、特に問題なし 青年小屋〜権現岳 鎖場があるが、足場は十分にあり。ただ片側が切れ落ちているので注意。 権現岳〜三ツ頭 下り始めに1箇所鎖がある他は普通の登山道 三ツ頭〜権現平 分岐には標識があり(途中までは甲斐小泉方面に進む) 迷うところはありません。道はやや細い所もあるが、 十分踏まれており、岩ごろがあまりない分、編笠山よりは 歩きやすい。 ・危険箇所 鎖場よりものろし場の先のザレ場のほうがいやらしいかも。 |
写真
感想
明るくなってから観音平を出発。途中の「雲海」では何も見えず、
今日は展望は期待薄かと思いつつ、大きな岩と木の根っこの張った
急登を登ります。薄暗い樹林帯で展望もないのでひたすら登るのみ。
しかし、編笠山に着くと雲海の向こうに富士山と南アルプスが
見えて、やっと編笠からの眺望を目にすることができました。
(前回は雲の中で何も見えず)
もちろん蓼科から今日の目的地である権現もばっちり。ただ前日
青年小屋に泊まった方の話では、ガスが上がるのが早く9時前には
ガスってきた(雨は降らなかった)とのこと。雲を見てもまだ夏のような
感じ。
青年小屋で小休止した後、権現へ向かいます。のろし場を過ぎたあたり
から現れる鎖場は、大したことはなかったが、ザレ気味で道が細い所も
あるので、すれ違いには気を遣います。
権現は少し岩を登ったピークで長居はできないので、三ツ頭方面へ向かいます。
登り返して三ツ頭で休憩。
その先はあまり歩く人もいないようですが、道ははっきり
しており、分岐にも標識があるので不安はありません。
単調な下りではありますが、途中目の前に編笠が見えたり、
やや明るい感じで花も観音平〜編笠よりも目立ちます。何より巨岩が
ないので、自分のペースで下れ、予想外に早く観音平に戻ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する