ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2255286
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

飛龍山

2020年03月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:53
距離
19.0km
登り
1,053m
下り
1,056m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:23
合計
6:28
10:06
19
10:25
10:30
45
11:15
11:15
71
12:26
12:26
37
13:03
13:04
4
13:08
13:09
11
13:20
13:21
6
13:27
13:30
4
13:34
13:37
12
13:49
13:50
31
14:21
14:26
21
14:47
14:47
57
15:44
15:45
35
16:20
16:22
12
16:34
16:34
0
16:34
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道411号から一之瀬川沿いに素直に登る一ノ瀬林道は、台風の後、ほとんどの区間でいまだに通行止めです。仕方がないので落合橋から舗装状況の良くない方向から林道をツラツラと登ります。で、犬切峠で作場平にも抜けられません。仕方なく一ノ瀬方向へと細い林道を下って行くほかありません。
登山口としては三ノ瀬と中川橋まで行ける程度です。
コース状況/
危険箇所等
トラバース部分に小さい崩落がいくつかあり、そのまま強行突破できない崩壊もありました。高巻きの踏み跡がある崩壊地もありますので、登頂断念するほどのこともないですが、この手のに慣れない向きにはオススメできない感じ。トラバースを使わずに稜線を歩くこともできますが、踏み跡が薄く案外時間を消費します。
雪は1900mあたりから凍結しています。チェーンスパイクなり軽アイゼンなり無いと時間のロスにつながります。距離が長いだけに便利道具は使用した方がいいですね。
その他周辺情報 山梨県側からだと国道411号を塩山方向にずっと下ったところに市営の大菩薩の湯ってあります。
将監峠方向との分岐ですが、この先何箇所かあります。今日は遅めの入りなので水道局の管理道を行きます。
2020年03月13日 10:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 10:30
将監峠方向との分岐ですが、この先何箇所かあります。今日は遅めの入りなので水道局の管理道を行きます。
管理道からも大菩薩嶺と富士山が見えてきます。
2020年03月13日 10:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 10:56
管理道からも大菩薩嶺と富士山が見えてきます。
将監小屋はまだ冬季閉鎖中です。
2020年03月13日 11:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 11:14
将監小屋はまだ冬季閉鎖中です。
トラバースに入ってしばらく歩くと樹林の間から南アルプス見えてきます。
2020年03月13日 11:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 11:32
トラバースに入ってしばらく歩くと樹林の間から南アルプス見えてきます。
沢はあまり凍ってませんね。
2020年03月13日 11:51撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 11:51
沢はあまり凍ってませんね。
飛龍山がやっと全貌をあらわします。
2020年03月13日 12:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 12:08
飛龍山がやっと全貌をあらわします。
ヒメイワカガミ紅葉きれい。
2020年03月13日 12:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 12:08
ヒメイワカガミ紅葉きれい。
さすがにこの崩落は飛越せないので高巻きます。
2020年03月13日 12:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 12:11
さすがにこの崩落は飛越せないので高巻きます。
ここは強行突破٩( 'ω' )و
2020年03月13日 12:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 12:14
ここは強行突破٩( 'ω' )و
崩壊地からの富士山です。
2020年03月13日 12:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 12:22
崩壊地からの富士山です。
崩壊地からの南アルプスもいい感じ。
2020年03月13日 12:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 12:23
崩壊地からの南アルプスもいい感じ。
甲武信ヶ岳と金峰山と南アルプス
2020年03月13日 12:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 12:32
甲武信ヶ岳と金峰山と南アルプス
凍結っぷりに堪え切れずチェーン装着です。
2020年03月13日 12:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 12:53
凍結っぷりに堪え切れずチェーン装着です。
アズマシャクナゲ
2020年03月13日 13:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 13:00
アズマシャクナゲ
先行するのは今日もシカだけです
2020年03月13日 13:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 13:01
先行するのは今日もシカだけです
樹林の間から雲取山です。以外と今回のルートからは見えないんですよね。
2020年03月13日 13:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 13:11
樹林の間から雲取山です。以外と今回のルートからは見えないんですよね。
山頂は鬱蒼としたコメツガ林で眺望はほぼありません。
2020年03月13日 13:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/13 13:22
山頂は鬱蒼としたコメツガ林で眺望はほぼありません。
三等三角点です。
2020年03月13日 13:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 13:24
三等三角点です。
飛龍権現の祠
2020年03月13日 13:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 13:48
飛龍権現の祠
禿岩からの富士山
2020年03月13日 13:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 13:03
禿岩からの富士山
禿岩からだと奥秩父主稜線全部見えちゃいます。
2020年03月13日 13:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 13:52
禿岩からだと奥秩父主稜線全部見えちゃいます。
南アルプス
2020年03月13日 13:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 13:53
南アルプス
丹沢も青い稜線を見せてくれてます。
2020年03月13日 14:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 14:16
丹沢も青い稜線を見せてくれてます。
北八ヶ岳まで見えます。
2020年03月13日 14:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3/13 14:18
北八ヶ岳まで見えます。
シカの下顎骨
2020年03月13日 15:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
3/13 15:03
シカの下顎骨

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

今日は仕事キャンセルされたので腹いせに山登り(^^)
単なる思いつき山行なので、先々の山行の下見くらいの感覚でとりあえず飛龍山です。飛龍山って名前だけでもカッコイイのでってのも理由のひとつ。下見ってのも奥秩父主稜線をつないで歩くのも夏あたりに計画中です。
今回はとにかく距離だけはやたら歩くルートです。遅めの入りではいけませんね。ちゃんと朝、早起きができる向きにオススメです。
三ノ瀬登山口からはしばらく林道歩きです。少しづつ高度を上げて行くので山の趣を楽しみたければ途中から将監峠方向に進むのが良いかと。今日は将監小屋を経由してとことんトラバースで行ってみました。将監小屋から先のトラバースがまた長くて、ただただ山道を登りたいって向きには稜線歩きをお勧めします。ちなみに稜線部はアップダウンを繰り返して大ダルに至ります。
飛龍山そのものは亜高山帯針葉樹林の美しい森の山なので、眺望自体はほぼありません。植物好きには結構楽しめますが、それ以外だとただのピークハントで終わっちゃう様な山。おかげで今日は道中誰とも会いませんでした。長距離歩いてこんなこともあるもんですね。そのくらい人気無し山なんでしょうかね。静かな山行を楽しむにはうってつけです。
眺望を楽しみたければ、禿岩に寄ると良いでしょう。山頂とは打って変わって眺望取れすぎです。もうちょい青い空だったら申し分なかったなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら