記録ID: 2261775
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山お花めぐり(裏参道コース下半分散策)
2020年03月17日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 252m
- 下り
- 251m
コースタイム
天候 | くもり,無風〜微風,気温9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
杉林を出るあたりまではところどころ泥濘ありです。下山後に国道から山頂を仰ぐと,頂上付近のみ,地面にうっすら雪が見えました。昨夜のものでしょうか。 |
写真
こちらが奥の院さん。けっこうやれてますが,向拝の水引虹梁の彫刻はなかなか見ごたえがありました。沢水の音がして,修行,という雰囲気満点でした。ありがとうございます。周囲の仏像には廃仏運動の影響もあり。
今日はたくさんの花を見ることができました。なかでも桜の印象が強いのは,文化的刷り込み,なのでしょうか。咲いていたのは,樹高・毛の生え方・葉より先に咲くところなどからして,オクチョウジザクラのようです。
装備
個人装備 |
長靴(ノーマル)
|
---|
感想
大好きな裏参道コースに行ってみると,すでに花盛りです。数が多かったのは,雪割草,カタクリ,キクバオウレン。これからまだまだ咲くでしょう。晴れても曇りでも,いつも落ち着く弥彦山でした。
今日は長靴を履いていたこともあり,帰り際,入口が水たまりになっている西生寺さんの奥の院に,初めて行ってみました。沢の近くの奥まった森閑とした場所で,なるほど修行の地と言うのはこういうものなのか,と納得。家内安全・無病息災と,今年も安全にいっぱい山に行けますように,と拝んで参りました(頼みすぎ?)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する