ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2265751
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

20200320-六甲登山-有馬下山

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
11.8km
登り
1,061m
下り
644m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:05
合計
2:45
11:01
19
11:20
11:20
26
11:46
11:47
9
11:56
11:56
6
12:02
12:02
15
ゴルフ場下
12:17
12:17
10
12:27
12:27
3
12:30
12:30
27
12:57
12:57
6
13:03
13:03
2
13:05
13:09
1
最高峰下東屋前
13:10
13:10
36
13:46
有馬温泉炭酸地獄
今日は、有馬温泉に行っただけでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:阪急電鉄芦屋川駅
帰路:阪急バス有馬温泉太閤橋バス停
コース状況/
危険箇所等
5 日前までの降雨と 4 日前の降雪によると思われます登山道のぬかるみは、乾きはじめていましたが、各所でぬかるんでいました。有馬側魚屋道の迂回箇所 2 箇所の内の下の方は、やはりよく滑りました。
その他周辺情報 連休にしましては、人が少なめの有馬の温泉街でした。
風吹岩をロックガーデン中央稜の登り詰めの所から眺めてみました。正面向かって右手は、風吹岩に至る魚屋道の登山道で、風吹岩の西側を通るルートです。
2020年03月20日 11:46撮影 by  H8296, Sony
2
3/20 11:46
風吹岩をロックガーデン中央稜の登り詰めの所から眺めてみました。正面向かって右手は、風吹岩に至る魚屋道の登山道で、風吹岩の西側を通るルートです。
少し右上に移動して風吹岩を眺めています。
古いハイキング地図などで、風吹岩に屏風岩と書き添えられているものがありますが、風吹岩と現在呼ばれているこの写真の岩塊と屏風岩が同じものを指すのか、別なのか、調査中です。
こう見ますと、大きく立った屏風のようです。
2020年03月20日 11:46撮影 by  H8296, Sony
2
3/20 11:46
少し右上に移動して風吹岩を眺めています。
古いハイキング地図などで、風吹岩に屏風岩と書き添えられているものがありますが、風吹岩と現在呼ばれているこの写真の岩塊と屏風岩が同じものを指すのか、別なのか、調査中です。
こう見ますと、大きく立った屏風のようです。
今日も人が多い六甲山最高峰。人の流れの合間に撮影しましたが、どなたかが写り込んでしまいます。
2020年03月20日 13:03撮影 by  H8296, Sony
5
3/20 13:03
今日も人が多い六甲山最高峰。人の流れの合間に撮影しましたが、どなたかが写り込んでしまいます。
六甲山最高峰の下から大阪方向の眺め。
2020年03月20日 13:09撮影 by  H8296, Sony
3
3/20 13:09
六甲山最高峰の下から大阪方向の眺め。
有馬温泉側の魚屋道の登山口の横の炭酸地獄。今日は温泉街を少し歩いて帰ることにしました。
2020年03月20日 13:46撮影 by  H8296, Sony
3
3/20 13:46
有馬温泉側の魚屋道の登山口の横の炭酸地獄。今日は温泉街を少し歩いて帰ることにしました。
炭酸泉源公園に来ました。普通に冷たい湧き水です。
2020年03月20日 13:51撮影 by  H8296, Sony
5
3/20 13:51
炭酸泉源公園に来ました。普通に冷たい湧き水です。
炭酸泉。
2020年03月20日 13:52撮影 by  H8296, Sony
3
3/20 13:52
炭酸泉。
炭酸泉の案内板。
2020年03月20日 13:52撮影 by  H8296, Sony
3/20 13:52
炭酸泉の案内板。
一つ前の写真の炭酸泉の案内板と、明治 40 年に建てられた石碑。
2020年03月20日 13:52撮影 by  H8296, Sony
1
3/20 13:52
一つ前の写真の炭酸泉の案内板と、明治 40 年に建てられた石碑。
炭酸泉の向かって左脇にある炭酸泉源の説明板。
2020年03月20日 13:53撮影 by  H8296, Sony
3/20 13:53
炭酸泉の向かって左脇にある炭酸泉源の説明板。
炭酸泉源公園の北東の入口。向かって右に石標があります。
2020年03月20日 14:20撮影 by  H8296, Sony
1
3/20 14:20
炭酸泉源公園の北東の入口。向かって右に石標があります。
炭酸水てつはうみすともいふ(鉄砲水ともいう)と書かれています。
2020年03月20日 14:20撮影 by  H8296, Sony
2
3/20 14:20
炭酸水てつはうみすともいふ(鉄砲水ともいう)と書かれています。
妬泉源(うわなり せんげん)を見学。ガイドブックやテレビ番組などで紹介されているのを目にします。
2020年03月20日 14:26撮影 by  H8296, Sony
5
3/20 14:26
妬泉源(うわなり せんげん)を見学。ガイドブックやテレビ番組などで紹介されているのを目にします。
妬泉源の案内板。
このあと、酒まんじゅうを頂いて、太閤橋バス停に向かいました。バスの時間(午後 4 時 40 分までの毎時 40 分)にちょうどでした。
阪急バス太閤橋バス停休日阪神芦屋駅行き時刻表
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/188602_2.pdf
2020年03月20日 14:28撮影 by  H8296, Sony
1
3/20 14:28
妬泉源の案内板。
このあと、酒まんじゅうを頂いて、太閤橋バス停に向かいました。バスの時間(午後 4 時 40 分までの毎時 40 分)にちょうどでした。
阪急バス太閤橋バス停休日阪神芦屋駅行き時刻表
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/188602_2.pdf

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス) ズボン 靴下(安全靴作業用) 靴(Salomon XA PRO 3D WIDE) ザック(Salomon OUTNIGHT 30+5) ソフトシェル ファーストエイドキット コンパス+笛+ヘッドライト ストック(折りたたみ式 携行のみ) タオル 携帯型情報通信端末(スマホ) 地図(六甲山系登山詳細図) 行動食 非常食 飲料3L 水分以外3.5kg

感想

高座の滝の手前、西南稜側の山腹では山桜が咲き、ロックガーデン中央稜のミツバツツジは五分乃至七分程度咲き、鶯も鳴いていました。

今日の午前 11 時の神戸の平地の気温は 12.5 度、午後 1 時乃至 2 時の最高気温は 14.5 度でした。
風が吹けば北寄りの風で涼しかったのですが、山行が暑い季節になってきました。

水分 3L を含む約 6.5kg の荷物で、デカビタ C ダブルスーパーチャージ 500ml、スポーツドリンク 500ml、水 100ml を消費し、最高峰下の東屋の前でコンビニおにぎり 1 ケの行動食を摂りました。

+++++

春休みの三連休(世間では)の初日です。
新型コロナウィルスのために、街中に出る代わりにアウトドアが人気になっているようです。兵庫大阪間の不要不急の往来を自粛する要請もあります。
ハイキングコースは、親子家族連れ、学生さんのグループなど、普段の日曜日よりも若い人が多かったです。

有馬の温泉街では、外国からの来客を含め、観光客は少なめでした。

神戸新聞 NEXT 2020/3/19
井戸知事、大阪との往来自粛を県民に要請 20日以降
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/covid19/202003/0013207567.shtml

それでも竹中肉店さんは何人もの人が並んでいましたので、バスの時間もあってパス、和菓子工房ありまさんの酒まんじゅう 1 ケ 100 円を頂きました。毎度ですが、ほくほく温かくて美味しいです。

純神戸肉 株式会社竹中肉店さん
https://www.arima-takenaka29.com/

和菓子工房ありまさん
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280112/28024053/
https://rokotastyle.com/2017/02/08/arimaonsen-manju/
https://www.sweets-meister.com/?p=4678

++++++++++

参考

銀泉源
http://www.arima-onsen.com/facility_info101.html

有馬の見どころ 炭酸泉源公園
https://www.kinzan.co.jp/arima/kanko/007tansan.html

有馬温泉の歴史
『プレてっぽう水』発見!日本初のビン詰めミネラルウォーターは有馬の炭酸水だった !
2009/07/23(木)
http://arimaonsenuntiku.blog38.fc2.com/category5-1.html

有馬温泉うんちく情報
炭酸泉源の移り変わり
2010/01/31(日)
http://arimaonsenuntiku.blog38.fc2.com/page-1.html

てつはう
https://www.weblio.jp/wkpja/content/鉄砲_てつはう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら