ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2267674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉

2020年03月20日(金) 〜 2020年03月21日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:16
距離
21.3km
登り
2,217m
下り
2,454m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:21
合計
3:37
10:11
10:12
32
10:44
10:45
53
11:38
11:39
81
13:12
13:30
6
2日目
山行
6:55
休憩
0:43
合計
7:38
6:12
25
6:37
6:38
4
6:42
6:44
18
7:02
7:04
21
7:25
7:25
19
7:44
7:44
39
8:23
8:42
0
8:42
8:42
4
8:46
8:49
0
8:49
8:50
12
9:02
9:03
3
9:06
9:08
12
9:20
9:21
9
9:30
9:30
5
9:35
9:35
8
9:43
9:44
15
9:59
10:02
6
10:08
10:08
17
10:25
10:25
13
10:38
10:39
11
10:50
10:50
17
11:07
11:07
2
11:09
11:09
2
11:11
11:11
54
12:05
12:05
9
12:14
12:15
3
12:18
12:19
5
12:24
12:24
10
12:34
12:34
11
12:45
12:46
7
12:53
12:53
7
13:00
13:01
10
13:11
13:11
9
13:20
13:20
11
13:31
13:32
12
13:44
13:45
5
13:50
ゴール地点
天候 二日とも雲ひとつないレベルの快晴。ただし風が強い。二日目はやや遠景は霞んだ。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西丹沢側はバス本数が少ないので戻りルートにした場合は時間に注意ですね
コース状況/
危険箇所等
崩落しかけた箇所・した箇所、すべて通れるように手が加えられているので気をつけて通れば問題ありません。雪はほぼなくなっています(むしろ雪解け後の泥濘が丹沢山〜蛭ヶ岳の間は著しい…ゲイターがあった方が安心)
その他周辺情報 丹沢近辺の温泉は感染症対策の一環で営業停止しているところが多いです。事前に情報収集して、現地でがっかりすることがないようにしましょう。
この日は低気圧が抜けた後に風が強く残る予報だったこともあり、きもちゆっくりめにスタート。泊まる予定の青ヶ岳山荘まではコースタイムで3時間。ゆっくり行っても15時までには十分到着できるだろう…ということで10時から登山開始。
西丹沢ビジターセンターは初めて来たがオートキャンプ場がすぐ近くにある。この日も既に何台かの車で乗り付けたキャンパーたちが設営を始めていた。
2020年03月20日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 9:59
この日は低気圧が抜けた後に風が強く残る予報だったこともあり、きもちゆっくりめにスタート。泊まる予定の青ヶ岳山荘まではコースタイムで3時間。ゆっくり行っても15時までには十分到着できるだろう…ということで10時から登山開始。
西丹沢ビジターセンターは初めて来たがオートキャンプ場がすぐ近くにある。この日も既に何台かの車で乗り付けたキャンパーたちが設営を始めていた。
ああ、これがミツマタか、と思って出だしでパチリ。春の丹沢で写真が掲げられることが多いので自分も便乗。しかし山陰のせいで写りが…('A`)
2020年03月20日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 10:01
ああ、これがミツマタか、と思って出だしでパチリ。春の丹沢で写真が掲げられることが多いので自分も便乗。しかし山陰のせいで写りが…('A`)
ここが登山口スタート地点。クマ注意&出だしからけっこうきつめの斜面が目に入るので心して登り始める。
2020年03月20日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 10:11
ここが登山口スタート地点。クマ注意&出だしからけっこうきつめの斜面が目に入るので心して登り始める。
ゴーラ沢出合まではこんなミツマタの群生が各所に見受けられる。中にはミツマタのゲートをくぐって先に進むようなルートもあって堪能した。日差しを受けた地面が暖かく、このあたりは起伏も険しくないのでのんびりとウキウキ気分になっていた。
2020年03月20日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 10:27
ゴーラ沢出合まではこんなミツマタの群生が各所に見受けられる。中にはミツマタのゲートをくぐって先に進むようなルートもあって堪能した。日差しを受けた地面が暖かく、このあたりは起伏も険しくないのでのんびりとウキウキ気分になっていた。
道しるべに花が挿してあったのでパチリ
2020年03月20日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 10:42
道しるべに花が挿してあったのでパチリ
誰に対するおつかれさまなのか改めて見てもイマイチ分からない。帰るときには振り返らないとこの看板は見えないはずなのに。そして行きに関しては、ここを渡ってからの方がはるかに「おつかれさまでした」と言って欲しくなる…渡渉後はいきなり階段と急勾配が始まる。
2020年03月20日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 10:43
誰に対するおつかれさまなのか改めて見てもイマイチ分からない。帰るときには振り返らないとこの看板は見えないはずなのに。そして行きに関しては、ここを渡ってからの方がはるかに「おつかれさまでした」と言って欲しくなる…渡渉後はいきなり階段と急勾配が始まる。
さっきの「おつかれさまでした」の後にこの看板が来るのがちょっと面白いと思った
2020年03月20日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 10:45
さっきの「おつかれさまでした」の後にこの看板が来るのがちょっと面白いと思った
この季節にこれだけクリアーな視界で富士山が見られるのは幸いだった。だいたい春霞か曇りがちの春の空で見えなかったりするもの。前日雨が通り過ぎたことも幸いしたのだろう。
2020年03月20日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/20 11:21
この季節にこれだけクリアーな視界で富士山が見られるのは幸いだった。だいたい春霞か曇りがちの春の空で見えなかったりするもの。前日雨が通り過ぎたことも幸いしたのだろう。
しかし道は険しい(´・ω・`)。ゴーラ沢出合の後は急勾配でゴツゴツしたルートで足を取られそうになるのもしばしば。振り返って景色ばかりに感動していると危ない。
2020年03月20日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 11:47
しかし道は険しい(´・ω・`)。ゴーラ沢出合の後は急勾配でゴツゴツしたルートで足を取られそうになるのもしばしば。振り返って景色ばかりに感動していると危ない。
でもって木々が視界を遮ることも多かった。せっかくの絶景が…
2020年03月20日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 12:14
でもって木々が視界を遮ることも多かった。せっかくの絶景が…
しかし。ところどころでこんな景色がくるのでついつい振り返りが多くなる。逆から来れば富士を堪能しながらの下山になるのだろう。
2020年03月20日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/20 12:57
しかし。ところどころでこんな景色がくるのでついつい振り返りが多くなる。逆から来れば富士を堪能しながらの下山になるのだろう。
途中休憩を何回か入れ、昼食も摂ったりしたのでコースタイムくらいで檜洞丸に到着。かつてはブナが多かったそうだがそれも朽ちてだいぶ視界がよくなっている。宿泊予定の青ヶ岳山荘までは徒歩一分半…。宿泊予定にしては早く着きすぎたかな、と余計な気を回してしまった。なのでここでもゆっくりしてみることにした。
2020年03月20日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 13:13
途中休憩を何回か入れ、昼食も摂ったりしたのでコースタイムくらいで檜洞丸に到着。かつてはブナが多かったそうだがそれも朽ちてだいぶ視界がよくなっている。宿泊予定の青ヶ岳山荘までは徒歩一分半…。宿泊予定にしては早く着きすぎたかな、と余計な気を回してしまった。なのでここでもゆっくりしてみることにした。
1,602m。目指す蛭ヶ岳とそんなに高さに差がない。ここまで上っておけば明日以降もまあなんとか、と思いたいところだがそういかない。降りて登り返すのを繰り返すのが丹沢山系。
2020年03月20日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 13:14
1,602m。目指す蛭ヶ岳とそんなに高さに差がない。ここまで上っておけば明日以降もまあなんとか、と思いたいところだがそういかない。降りて登り返すのを繰り返すのが丹沢山系。
ちょっと雲がかかってしまったが山頂からも十分に景色は堪能できる。本当に晴れ渡っていた。
2020年03月20日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 13:15
ちょっと雲がかかってしまったが山頂からも十分に景色は堪能できる。本当に晴れ渡っていた。
ほんとうに遠くまでよく見えた。いちいち峰々の名前が分からない自分が歯がゆい。
2020年03月20日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3/20 13:28
ほんとうに遠くまでよく見えた。いちいち峰々の名前が分からない自分が歯がゆい。
そして山頂から降りてすぐのところに見えてきました青ヶ岳山荘。青空よりもさらに青い。明日登頂予定の蛭ヶ岳もくっきり。ちなみに小屋の外観が青いのは「たまたま」で、別に「青ヶ岳」だからではないとのこと。
2020年03月20日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/20 13:34
そして山頂から降りてすぐのところに見えてきました青ヶ岳山荘。青空よりもさらに青い。明日登頂予定の蛭ヶ岳もくっきり。ちなみに小屋の外観が青いのは「たまたま」で、別に「青ヶ岳」だからではないとのこと。
檜洞丸からの夕方の富士山や明け方の富士山も撮ったのだがそれは後ほど掲載予定。これは青ヶ岳山荘からさらに下って一路蛭ヶ岳を目指している時の写真。こうした気の階段が各所に設置されてるのも丹沢らしい素晴らしさ。
2020年03月21日 06:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3/21 6:56
檜洞丸からの夕方の富士山や明け方の富士山も撮ったのだがそれは後ほど掲載予定。これは青ヶ岳山荘からさらに下って一路蛭ヶ岳を目指している時の写真。こうした気の階段が各所に設置されてるのも丹沢らしい素晴らしさ。
2020年03月21日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 6:57
途中、シカに遭遇。すぐには逃げず適度な距離でこちらを伺っていたのでこちらも写真に収めた。パチリと。
2020年03月21日 06:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 6:58
途中、シカに遭遇。すぐには逃げず適度な距離でこちらを伺っていたのでこちらも写真に収めた。パチリと。
この先に水場がある、と地図にはあるのだが自信がないので先を急ぐ。今日は長丁場なので昨日のようにフラフラとはしていられなかった…。
2020年03月21日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3/21 7:01
この先に水場がある、と地図にはあるのだが自信がないので先を急ぐ。今日は長丁場なので昨日のようにフラフラとはしていられなかった…。
とにかく降りては登っての繰り返し
2020年03月21日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3/21 7:24
とにかく降りては登っての繰り返し
なんか通行を配慮したような成長のしかたの樹があったので思わず撮影
2020年03月21日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 7:29
なんか通行を配慮したような成長のしかたの樹があったので思わず撮影
臼ヶ岳から臨む蛭ヶ岳。ここからさらに一時間以上かかるらしい。嘘だあ、と思いながら歩いていくと、最後の登りがけっこうキツかった。無人だった&本日最初の大ピークだったのででマイペースで登れたが、疲労困憊で人が多かったら確かにもっと時間がかかっても不思議ではない。こっち側から登るのはキツい。ただ、こっち側を降りてくるのはもっとキツい(怖い)気がした。鎖場がところどころ連続するのだ。

2020年03月21日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 7:44
臼ヶ岳から臨む蛭ヶ岳。ここからさらに一時間以上かかるらしい。嘘だあ、と思いながら歩いていくと、最後の登りがけっこうキツかった。無人だった&本日最初の大ピークだったのででマイペースで登れたが、疲労困憊で人が多かったら確かにもっと時間がかかっても不思議ではない。こっち側から登るのはキツい。ただ、こっち側を降りてくるのはもっとキツい(怖い)気がした。鎖場がところどころ連続するのだ。

途中で息切れして振り返ってみるとこれまた良い眺望。ただ昨日と比べるとやや霞んでいるような…。
2020年03月21日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 8:05
途中で息切れして振り返ってみるとこれまた良い眺望。ただ昨日と比べるとやや霞んでいるような…。
蛭ヶ岳山頂到着。6時に山荘を出たので二時間半弱でここまで来られた。去年の心残りを達成できて満足…だが寒い。風がけっこう強かった。先がまだあるので急ぎたい気持ちも相まって、あまり景色を堪能していない。あとトイレ休憩が長かったかも…(地図にはトイレマークがななくて諦めかけたが、蛭ヶ岳山荘で借りられる。使いやすかった)
2020年03月21日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/21 8:22
蛭ヶ岳山頂到着。6時に山荘を出たので二時間半弱でここまで来られた。去年の心残りを達成できて満足…だが寒い。風がけっこう強かった。先がまだあるので急ぎたい気持ちも相まって、あまり景色を堪能していない。あとトイレ休憩が長かったかも…(地図にはトイレマークがななくて諦めかけたが、蛭ヶ岳山荘で借りられる。使いやすかった)
そうはいってもこの晴天なので写真くらいは収めなければもったいない。これは山頂から東側を撮った(ハズ
2020年03月21日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/21 8:26
そうはいってもこの晴天なので写真くらいは収めなければもったいない。これは山頂から東側を撮った(ハズ
これから往く縦走ライン。木々がないので景色は最高なのではと思った
2020年03月21日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 8:27
これから往く縦走ライン。木々がないので景色は最高なのではと思った
出発間際に改めて富士山を。富士山が見えるとどうしても富士山を画角に入れてしまう。善し悪しかなと思う…
2020年03月21日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 8:44
出発間際に改めて富士山を。富士山が見えるとどうしても富士山を画角に入れてしまう。善し悪しかなと思う…
海も見えるがやはり昨日よりは遠くが霞む
2020年03月21日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 8:44
海も見えるがやはり昨日よりは遠くが霞む
蛭ヶ岳から丹沢山へ。なんとなく大菩薩峠っぽい気がしなくもない。もっとよい季節なら青々としたルートになるのだろう。ヒルが怖いのでその時期に来れるか分からない…
2020年03月21日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/21 8:52
蛭ヶ岳から丹沢山へ。なんとなく大菩薩峠っぽい気がしなくもない。もっとよい季節なら青々としたルートになるのだろう。ヒルが怖いのでその時期に来れるか分からない…
2020年03月21日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3/21 9:31
一気に丹沢山。蛭ヶ岳までに比べれば起伏は小さいが、既に登り用の筋力がだいぶ尽きてる自覚があった(登りと降りる時とで時間のかかりかたが全然違っていた)どの山も決まって最後の登りはしんどい。
2020年03月21日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 9:59
一気に丹沢山。蛭ヶ岳までに比べれば起伏は小さいが、既に登り用の筋力がだいぶ尽きてる自覚があった(登りと降りる時とで時間のかかりかたが全然違っていた)どの山も決まって最後の登りはしんどい。
去年来た時は曇天だったがこの日は絶景。
2020年03月21日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/21 10:25
去年来た時は曇天だったがこの日は絶景。
で…塔ノ岳。日帰り客が多いと思うがわんさと山頂を埋め尽くしていた。そして寒かった! ひとつ手前の丹沢山はさほど風を感じなかったのだがこちらは強風が始終吹き荒れていた。時間的にはここで昼食だったので、ダウン系の上着で防寒しつつ湯を沸かして食事を掻き込む。正直なところ味わう余裕がない。今回は小屋泊縦走だったので小屋ご飯でつないでも良かったかな、と今になって思う。この時はせっかく持ってきたんだし少しでも軽くしていこうという気持ちになっていた。
2020年03月21日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/21 12:03
で…塔ノ岳。日帰り客が多いと思うがわんさと山頂を埋め尽くしていた。そして寒かった! ひとつ手前の丹沢山はさほど風を感じなかったのだがこちらは強風が始終吹き荒れていた。時間的にはここで昼食だったので、ダウン系の上着で防寒しつつ湯を沸かして食事を掻き込む。正直なところ味わう余裕がない。今回は小屋泊縦走だったので小屋ご飯でつないでも良かったかな、と今になって思う。この時はせっかく持ってきたんだし少しでも軽くしていこうという気持ちになっていた。
そしてかの大倉尾根を延々と降り続けてゴールへ。14時過ぎになってしまうかと思ったが、2時間弱で降りてきた。既に下り筋力もゼロ以下で一歩一歩が厳しかった。しかしバスの多さも含め「大倉尾根さえ通れば無事に帰れる」感は大きい。疲れていたからこそガムシャラに降りて来たしそれができる安心感。
ところでやっぱり丹沢クリステルさんはいませんね(´・ω・`)
2020年03月21日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/21 13:44
そしてかの大倉尾根を延々と降り続けてゴールへ。14時過ぎになってしまうかと思ったが、2時間弱で降りてきた。既に下り筋力もゼロ以下で一歩一歩が厳しかった。しかしバスの多さも含め「大倉尾根さえ通れば無事に帰れる」感は大きい。疲れていたからこそガムシャラに降りて来たしそれができる安心感。
ところでやっぱり丹沢クリステルさんはいませんね(´・ω・`)

感想

昨年丹沢山までは来ることができて、ただ蛭ヶ岳はどこから行っても奥にあるので日帰りでは難しい。テントも張れないし避難小屋は東側に乏しいので行くとすれば焼山から強行して一気に大倉に降りるか、小屋泊で二日がかりで行くしかなさそうだな、という話を山友達としていた経緯がありました。
しかし台風19号のせいで焼山口も通れないとなって、いよいよ選択肢が限られました。どうせなら行ったことがないルートで小屋泊で行こうと思い、少しスタート地点までたどり着くのに時間はかかるが西丹沢から塔ノ岳まで抜けて、勝手を知っている大倉を通って戻る計画となりました。一気に蛭ヶ岳までは自信が持てなかったので、その手前の青ヶ岳山荘にやっかいになろうと決めたのが先週頭。週末の低気圧の通過具合が気になっていて、厳しい山行になるようなら見合わせようとの頭があったからです。ギリギリまで予報を見て「少なくとも土曜日は大丈夫」と信じて予約を入れました。結果としては大成功でした。
小屋泊は富士山に行ったときくらいしか使ったことがなく、どんなものかと思っていましたが居合わせたメンバーは皆山好き(で多くは写真好き)ということもあり、楽しく一夜を過ごすことができました。

そのメンバーの目に触れればいいなと思い、久しぶりに下山した直後に日記を起こします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら