ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227087
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

雷雨の悪沢岳 赤石岳 (爪がはがれました)

2012年08月17日(金) 〜 2012年08月18日(土)
 - 拍手
youpair その他1人
GPS
31:48
距離
25.0km
登り
2,972m
下り
2,970m

コースタイム

17日(金)9:22椹島ロッジ‐9:37滝見橋‐10:43岩頭見晴‐12:00清水平‐14:20千枚小屋 
18日(土)5:16千枚小屋‐7:04荒川東岳(悪沢岳)‐8:21中岳‐11:52赤石岳‐13:52富士見平‐14:10赤石小屋‐17:10椹島ロッジ 
19日(日)6:00椹島ロッジ始発バスで自宅へ
天候 17日18日ともに午前晴天、午後雷雨 


過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都内の自宅3:40頃出発、新東名の新静岡ICよりカーナビに従い進む。途中川根茶の産地や寸又峡を通過、舗装はしているがすれ違いを待避所でするような道を進む。7:40草薙第1ダム堰堤駐車場 100台位 未舗装 簡易トイレあり 8:00の東海フォレストの送迎バスで椹島へ。
コース状況/
危険箇所等
悪沢岳前後やせ尾根注意。椹島への道路にでる鉄の梯子の下りは雨の時滑りやすい。
千枚小屋は到着順で母屋から離れへ 母屋はストーブがあるが、月光荘(離れ)にはない。なるべく早く到着したほうが良い。トイレは母屋の中にもなく外にトイレだけの建物。雨の時はつらい。でも、今まで泊まった小屋の中で一番料理がおいしかった、野菜が豊富。
椹島ロッジは乾燥室、風呂、水洗洋式トイレあり。あったかいお布団でした。ビールは自動販売機。小銭がないときはつり銭切れで飲めないときあり。注意です。
椹島の朝晴天です。
2012年08月17日 09:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:07
椹島の朝晴天です。
椹島の大きな施設
2012年08月17日 09:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:22
椹島の大きな施設
いざ椹島を出発
2012年08月17日 09:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:22
いざ椹島を出発
歩き出して15分くらいで滝見橋
2012年08月17日 09:37撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:37
歩き出して15分くらいで滝見橋
岩頭見晴
1日目の最後の写真
清水平からいきなりのものすごい雷雨なので使える写真なし。雷の音がすごい。怖かった。
2012年08月17日 10:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:43
岩頭見晴
1日目の最後の写真
清水平からいきなりのものすごい雷雨なので使える写真なし。雷の音がすごい。怖かった。
2日目朝 千枚小屋から富士山がはっきり。すてきです。
2012年08月18日 05:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:05
2日目朝 千枚小屋から富士山がはっきり。すてきです。
千枚小屋の玄関。新しいきれいなところです。お料理はとてもおいしかったです。私のとまったのは月光荘の離れ。ここではないのです。
2012年08月18日 05:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:15
千枚小屋の玄関。新しいきれいなところです。お料理はとてもおいしかったです。私のとまったのは月光荘の離れ。ここではないのです。
幻想的なお花。
2012年08月18日 05:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:22
幻想的なお花。
千枚小屋から悪沢岳に向かう途中に見た塩見岳。まだ行っておりません。
2012年08月18日 05:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:45
千枚小屋から悪沢岳に向かう途中に見た塩見岳。まだ行っておりません。
このお花がところどころに。
2012年08月18日 05:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:55
このお花がところどころに。
荒川東岳(悪沢岳)からの富士山
2012年08月18日 07:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:07
荒川東岳(悪沢岳)からの富士山
荒川東岳(悪沢岳)からの赤石岳方面
2012年08月18日 07:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:08
荒川東岳(悪沢岳)からの赤石岳方面
荒川東岳(悪沢岳)から
2012年08月18日 07:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:08
荒川東岳(悪沢岳)から
荒川東岳(悪沢岳)から
2012年08月18日 07:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:08
荒川東岳(悪沢岳)から
荒川東岳(悪沢岳)から
2012年08月18日 07:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:09
荒川東岳(悪沢岳)から
荒川小屋を過ぎ、大聖寺平あたり前方
2012年08月18日 09:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:52
荒川小屋を過ぎ、大聖寺平あたり前方
荒川小屋を過ぎ、大聖寺平あたり後方 雄大な景色。南アルプスだなあ。
2012年08月18日 09:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:53
荒川小屋を過ぎ、大聖寺平あたり後方 雄大な景色。南アルプスだなあ。
赤石岳の山頂、私達だけの独占でした。少し前まで雷鳥がいたとのこと。見えにくいので、見つけられなかっただけかも。
赤石岳には分岐点で重たいリュックは置いて、身軽になり往復。楽でした。
2012年08月18日 11:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 11:52
赤石岳の山頂、私達だけの独占でした。少し前まで雷鳥がいたとのこと。見えにくいので、見つけられなかっただけかも。
赤石岳には分岐点で重たいリュックは置いて、身軽になり往復。楽でした。
東海フォレストのバスの中。運転手のお兄さんと仲良しに。
2012年08月19日 06:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:36
東海フォレストのバスの中。運転手のお兄さんと仲良しに。

感想

17日は12:30位から雷雨に、傘をさしているグループがあり、傘も必要だと思った。タイツのままでゴアテックスのズボンを履かなかったので、かなり靴の中まで濡れました。
ゴアテックスのズボンはすぐ履くべきだと後悔又はこのような雷雨が予想されるときは最初から履いておくべきと思いました。ちなみに夫は履き替えたので、靴の中は全然濡れなかったとのことです。リュックの中はカバーをしていても濡れてしまいました。こういうとき用にジップロップで衣類、貴重品を入れておくべきと学習しました。
宿泊した千枚小屋の離れ月光荘は寒かった寒かった。以前宿泊者の火の不始末で火災が起きたようで、小屋の方の目の届かないところはストーブを置かないとのことです。もちろん乾燥室も月光荘にはありませんでした(母屋には乾燥室とストーブがあり)。雨で指がふやけたまま。そのうち宿泊者があまり他にいなそうだとわかってきて毛布を3枚重ねて使ったら、どうにか暖かくなりました。外気は10度位。

18日は赤石小屋をすぎて少したった14:40位から雷雨になる。2000メートルも下山して、左足薬指が内出血、剥がれそうになりました。バンドエイドで手当てしました。
夫(メガネが雨で曇って見えにくかったそうです)が大ブレーキで、夫を待ちながら雨音がうるさくまたとっても暗い林の中をピンクのリボンを目当てにして椹島へ下山。
雷が遠くでなっていました(この日槍ヶ岳では落雷で死亡事故があったもよう)。この時点では、赤石小屋に泊まらなかったことを後悔。(でもこの日、赤石小屋は超大混雑だったようで、結果泊まらなくて良かった)
赤石岳山頂より5時間20分(いつもよりかなり遅いペース)かかって、椹島ロッジへ、雨がすごくて、登山道から梯子で降りる舗装道路が一瞬川に見えました。どうしようと思いましたが、良く見ると、舗装道路と分かり安心しました。椹島の小屋が見えた時には本当にうれしかった。

19日は家の掃除をしなくてはならいので、渋滞前の高速道路でお昼前には家に着くことができでよかった。
下山後左足の薬指が心配で外科に行き、血を抜いてもらい、安定し、内出血ですむのかなあと思いましたが、突然、約4週間後の9月19日左足の薬指の爪はやはり剥がれました。

すごい思い出のある登山になりました。さすが南アルプスです。壮絶で写真をとる余裕があまりありませんでした。雷雨がなかったら、少しは良かったでしょう。いろいろと学んだ登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら