また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 227121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳南稜

2012年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:13
距離
18.9km
登り
2,074m
下り
2,072m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:50広河原ー7:20旭小屋ー9:09アオナギー11:30山頂ー12:44赤岳分岐ー13:38キレット小屋ー14:10ツルネー15:00権現岳ー15:22ギボシー16:10青年小屋ー17:00西岳ー18:50広河原
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広河原に3台くらい可能
コース状況/
危険箇所等
南稜は適当にスリルがあり面白いコース。
権現岳方面は展望もよく歩いて楽しいコースでした。
西岳からの下山コースは日没となり、暗闇の山中かろうじてルーファイし
なんとか下山しました。
昼間なら問題ないコースだと思います。
旭小屋
廃屋となっています。
2012年09月22日 07:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 7:21
旭小屋
廃屋となっています。
フジアザミ
2012年09月22日 07:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 7:31
フジアザミ
権現岳方面
2012年09月22日 08:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 8:54
権現岳方面
阿弥陀岳
2012年09月22日 09:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:01
阿弥陀岳
シラタマ
2012年09月22日 09:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:06
シラタマ
アオナギ
2012年09月22日 09:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:09
アオナギ
目指す南稜に雲が出てきました
2012年09月22日 09:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:48
目指す南稜に雲が出てきました
出たり隠れたり
2012年09月22日 09:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:49
出たり隠れたり
赤岳
2012年09月22日 09:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:54
赤岳
天狗岩
2012年09月22日 09:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 9:54
天狗岩
南稜
2012年09月22日 09:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:55
南稜
青空が広がって欲しい
2012年09月22日 09:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 9:56
青空が広がって欲しい
山頂に人が多数見えます
2012年09月22日 09:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:56
山頂に人が多数見えます
中岳
2012年09月22日 09:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:56
中岳
中央稜
2012年09月22日 09:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:56
中央稜
阿弥陀が姿を表わした
2012年09月22日 09:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 9:59
阿弥陀が姿を表わした
これから進む南稜
2012年09月22日 09:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 9:59
これから進む南稜
ここが南稜一番のポイントでした。
2012年09月22日 10:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 10:38
ここが南稜一番のポイントでした。
2012年09月22日 10:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 10:49
数名の方がチャレンジしてました
2012年09月22日 10:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 10:59
数名の方がチャレンジしてました
青空は少しだけ
2012年09月22日 11:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 11:10
青空は少しだけ
阿弥陀山頂
2012年09月22日 11:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 11:39
阿弥陀山頂
赤岳より権現方面の稜線
2012年09月22日 12:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 12:44
赤岳より権現方面の稜線
降り返れば赤岳との分岐
2012年09月22日 12:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 12:44
降り返れば赤岳との分岐
こんな感じのルートが
2012年09月22日 12:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 12:54
こんな感じのルートが
どこまでも続きます
2012年09月22日 12:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 12:56
どこまでも続きます
2012年09月22日 13:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 13:00
赤岳も遙か後ろ
2012年09月22日 13:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 13:12
赤岳も遙か後ろ
2012年09月22日 13:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 13:14
2012年09月22日 13:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 13:14
キレット小屋からの天狗尾根
2012年09月22日 13:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 13:34
キレット小屋からの天狗尾根
大天狗
これを見ると、ここも食欲がそそりますね
2012年09月22日 13:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
9/22 13:34
大天狗
これを見ると、ここも食欲がそそりますね
2012年09月22日 13:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 13:38
赤岳
2012年09月22日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 14:01
赤岳
今朝通過してきた阿弥陀南稜がトイメンに
2012年09月22日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 14:01
今朝通過してきた阿弥陀南稜がトイメンに
立場岳から南稜
2012年09月22日 14:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 14:02
立場岳から南稜
南稜
2012年09月22日 14:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 14:02
南稜
立場岳
2012年09月22日 14:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 14:02
立場岳
ツルネの頭
大天狗の下山ルートにしようかな
2012年09月22日 14:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 14:10
ツルネの頭
大天狗の下山ルートにしようかな
阿弥陀
2012年09月22日 14:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 14:18
阿弥陀
そろそろ秋の兆しが
2012年09月22日 14:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 14:36
そろそろ秋の兆しが
2012年09月22日 15:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:02
2012年09月22日 15:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:02
権現のハシゴ、61段ありました。
2012年09月22日 15:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:02
権現のハシゴ、61段ありました。
立場川源頭
2012年09月22日 15:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:02
立場川源頭
2012年09月22日 15:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:03
権現岳方向
2012年09月22日 15:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:07
権現岳方向
2012年09月22日 15:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:07
権現小屋
2012年09月22日 15:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:08
権現小屋
権現岳
2012年09月22日 15:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:08
権現岳
ギボシ
2012年09月22日 15:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 15:08
ギボシ
2012年09月22日 15:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:09
権現小屋方向
2012年09月22日 15:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:22
権現小屋方向
阿弥陀南稜
2012年09月22日 15:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:22
阿弥陀南稜
ギボシ山頂
2012年09月22日 15:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 15:23
ギボシ山頂
振り返るとギボシ
2012年09月22日 15:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:33
振り返るとギボシ
2012年09月22日 15:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
9/22 15:44
2012年09月22日 15:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:44
西岳
2012年09月22日 15:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:48
西岳
網笠山
2012年09月22日 15:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:49
網笠山
青年小屋
2012年09月22日 15:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 15:50
青年小屋
乙女の水
青年小屋の水場、小屋から遠い
2012年09月22日 16:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 16:18
乙女の水
青年小屋の水場、小屋から遠い
西岳山頂
2012年09月22日 17:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 17:01
西岳山頂
西岳山頂のマツムシソウ
2012年09月22日 17:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 17:03
西岳山頂のマツムシソウ
シラタマ
ここから先は日没暗闇の中、写真撮るどころでなく、ルートを探すのが大変でした。
2012年09月22日 17:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9/22 17:04
シラタマ
ここから先は日没暗闇の中、写真撮るどころでなく、ルートを探すのが大変でした。

感想

前回は中央稜を登り御小屋尾根を下りたので、今回は南稜コースを選択しました。

船山十字路を過ぎ広河原に車をおいて出発、林道を行くと2回ほどの渡渉があり旭小屋に着く、小屋の前を左に立場岳に向かう、立場岳は林の中で気がつかないまま過ぎアオナギまでくると展望が開け、権現方面が見える。(このときはまだ権現まで行くつもりは無かった。)
目指す南稜はガスに覆われ、時々顔を見せてくれるが、そのうちに晴れることを期待して進む。
ルートはしっかりとついていて迷うことは無い、一番のポイントはP3のルンゼ通過、雨で濡れていれば少し難しいかもしれないが晴れていれば問題ない。ここを抜け、少し岩場を進むと山頂。。
一休みして、あまりにも簡単についてしまったので、このまま下るのはもったいない。でも、いくとすれば権現、西方面しかないが時間的には日没になるのは間違いない!初めてのルートで日没は?いろいろ考えたが周回することに決め赤岳に向かう。
赤岳〜権現は展望がよく気持ちのいいコース、赤岳天狗尾根の大天狗が天に聳えたっているのが目に入ると、今度はあそこもいってみたいな〜なんて、どんどん登りたい山が増えてしまう。
権現の61段のハシゴを登り、三つ頭の岩峰をみて権現小屋を通過しギボシの山頂で、通過してきた南稜の絶景に見とれる。いつまでも見ていたいような景色ですが、時間は刻々とすぎていくので先を急ぎます。
青年小屋はたくさんのテントがあり、みなさん夕食の支度です。ここの水場は西岳方向にあるが少し遠い、この水場で一休み。
西岳へはゆるい傾斜の林の中を行く、山頂が開けて展望が良くマツムシソウなどが咲いていました。ここから下ると信玄の隠岩のところで完全に日が暮れてしまいました。
ここは左から林道が来ているが、この道をいってはいけない事くらいはわかるが、車を置いた広河原までどの道をいったら良いのかわからない。
暗闇の中ヘッドランプで信玄の隠岩周辺を探したが見つからない、仕方ないのでキャンプ場方向へしばらくすすむと標識があり、広河原の方向に⇒があり一安心。
でもこの道はほんとにかすかな踏み跡、夜ヘッドライトで歩くような道ではない。
目を凝らしヘッドライトの明かりでルーファイ。
全くの暗闇の中GPS(地図は入れてありませんが頼りになりました。)が心の支えとなってくれようやく林道到着。
足も疲れたが神経も疲れました。
それにしても、知らない山道を夜歩くような事をしてはいけません、反省です。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら