記録ID: 2274463
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 遭難騒ぎ
2020年03月22日(日) 〜
2020年03月23日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 920m
- 下り
- 905m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:35
距離 4.0km
登り 630m
下り 66m
天候 | 1日目 ホワイトアウト 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渋御殿湯〜黒百合ヒュッテ チェーンスパイク 黒百合ヒュッテ〜天狗岳 12本アイゼン、ピッケル必携 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
三連休、天気はまあまあの予報でしたが、いかんせん、風が強く登山に影響与える状況。乗鞍岳雪山登山も視野に入れてましたが3000m越えは厳しそうなので一段下げ、八ヶ岳天狗岳を選択。渋御殿湯駐車場から2時間位で黒百合ヒュッテにつけそうなので、14時前に出発。周りは地形の影響からか、あまり風の影響を受けずに小屋迄歩きます。途中、下山してきた男性がお仲間と、はぐれたみたいで誰かとすれ違わなかったか、訊ねられました。小屋に到着後、小屋にたぶん、その方から仲間が黒百合によっていないかのTELがあり、3人のうち、一人が出発場所の唐沢鉱泉に戻ってきていないとのこと。小屋番さんは状況把握の聞き取り、諸関係機関に連絡と慌ただしかった。確かに、当日はホワイトアウトで方向感覚がマヒする状態。暫くすると小屋に連絡。下山口とは逆の本沢温泉に下ったことが判明。ホット一息。自分自身も思い込みで進んでしまう事があるので改めて自戒の念を強くしました。翌日、小屋前は風無く穏やかに朝日が差し込む。準備して小屋を7時前に出発。8時に東天狗、8:30に西天狗岳に登頂。暫くのんびりと景観楽しみ、下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する