ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2275085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

法師山・大塔山(関西百名山70・71座目を周回!)

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
16.9km
登り
1,706m
下り
1,705m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
1:11
合計
9:19
7:18
116
9:14
9:44
201
13:05
13:06
29
13:35
14:11
22
14:33
14:33
60
15:33
15:37
56
16:33
16:33
4
16:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安川大塔川林道の宗小屋橋駐車地を利用
道の駅ふるさとセンター大塔で車中泊!
静かで朝方は気温2度まで下がりましたが快眠できました。
2020年03月21日 05:43撮影
2
3/21 5:43
道の駅ふるさとセンター大塔で車中泊!
静かで朝方は気温2度まで下がりましたが快眠できました。
落石の多い林道を通って宗小屋橋の駐車地に到着!先着1台、すぐに姫路の方が1名到着し先に出発されました。
2020年03月21日 06:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 6:53
落石の多い林道を通って宗小屋橋の駐車地に到着!先着1台、すぐに姫路の方が1名到着し先に出発されました。
レコでよく見る吊り橋!
2020年03月21日 07:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
3/21 7:20
レコでよく見る吊り橋!
これが高度もあって結構揺れる!しかも隙間が広く踏み外したらすっぽりと下まで落ちますね・・
2020年03月21日 07:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 7:21
これが高度もあって結構揺れる!しかも隙間が広く踏み外したらすっぽりと下まで落ちますね・・
謎の水瓶?
2020年03月21日 07:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 7:33
謎の水瓶?
段々と激急登の痩せ尾根になってきて、こんなコブをいくつも越えます
2020年03月21日 08:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 8:03
段々と激急登の痩せ尾根になってきて、こんなコブをいくつも越えます
出て来ました大蛇のうねりのような痩せ尾根
2020年03月21日 08:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
3/21 8:04
出て来ました大蛇のうねりのような痩せ尾根
この山域はバイカオウレンが結構咲いてます。踏まないように気をつけて歩きます。
2020年03月21日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
3/21 8:12
この山域はバイカオウレンが結構咲いてます。踏まないように気をつけて歩きます。
まだまだ続く激急登
2020年03月21日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 8:12
まだまだ続く激急登
北側の視界が広がりました。
右奥に遠くに果無山脈が見えます
2020年03月21日 08:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
3/21 8:49
北側の視界が広がりました。
右奥に遠くに果無山脈が見えます
あっぷ!
「はてなし」響きがイイですね!いつか行ってみたい!
2020年03月21日 08:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
3/21 8:49
あっぷ!
「はてなし」響きがイイですね!いつか行ってみたい!
稜線への最後の激急登
2020年03月21日 08:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 8:49
稜線への最後の激急登
稜線に乗るまでの約1時間半の戦いでした。右方向の法師山に向います
2020年03月21日 08:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 8:57
稜線に乗るまでの約1時間半の戦いでした。右方向の法師山に向います
昨日登った百間山への縦走路の分岐です。中々の難路のようです
2020年03月21日 09:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:10
昨日登った百間山への縦走路の分岐です。中々の難路のようです
朝に駐車地でご挨拶した姫路の方ともうすれ違い!私と同じコースですがかなりの健脚ですね!
2020年03月21日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:15
朝に駐車地でご挨拶した姫路の方ともうすれ違い!私と同じコースですがかなりの健脚ですね!
そして・・ここが・・
2020年03月21日 09:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:16
そして・・ここが・・
法師山山頂〜!
関西百名山70座目!
2020年03月21日 09:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
3/21 9:21
法師山山頂〜!
関西百名山70座目!
一気に視界が開けて圧巻!昨日歩いた稜線が一望!
2020年03月21日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:18
一気に視界が開けて圧巻!昨日歩いた稜線が一望!
右から百間山、三ッ森山!
2020年03月21日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:18
右から百間山、三ッ森山!
三ッ森山の三つのピークはどれも登り下りが激急で厳しかった
2020年03月21日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:19
三ッ森山の三つのピークはどれも登り下りが激急で厳しかった
そして遠くに半作嶺(真ん中)
2020年03月21日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/21 9:18
そして遠くに半作嶺(真ん中)
遠くに紀伊水道の海岸線も見えてます。
2020年03月21日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:19
遠くに紀伊水道の海岸線も見えてます。
これから目指す大塔山と辿る稜線が一望!
2020年03月21日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:19
これから目指す大塔山と辿る稜線が一望!
手前の稜線を一旦右方向へそして左方向へ折り返して一ノ森へ再び右で大塔山・・・・長そう!
2020年03月21日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 9:19
手前の稜線を一旦右方向へそして左方向へ折り返して一ノ森へ再び右で大塔山・・・・長そう!
白浜空港やアドベンチャーワールドの観覧車が見えてました
2020年03月21日 09:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/21 9:21
白浜空港やアドベンチャーワールドの観覧車が見えてました
山頂にはコンクリートのこんなものが・・
はて何だろう?
2020年03月21日 09:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 9:44
山頂にはコンクリートのこんなものが・・
はて何だろう?
気づかず一等三角点に座ってパンを食べてました(笑)遅ればせながらタッチして先へ進みます。
2020年03月21日 09:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/21 9:45
気づかず一等三角点に座ってパンを食べてました(笑)遅ればせながらタッチして先へ進みます。
一旦登って来た合流点まで戻り、ここから大塔山に向って長い稜線歩きになります。
2020年03月21日 10:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:02
一旦登って来た合流点まで戻り、ここから大塔山に向って長い稜線歩きになります。
振り返ると木々の間から法師山!山頂手前ですれ違ったソロの男性が見えました!今日はピストンだそうです。
2020年03月21日 10:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:05
振り返ると木々の間から法師山!山頂手前ですれ違ったソロの男性が見えました!今日はピストンだそうです。
段々と稜線が痩せて来ました。
2020年03月21日 10:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:08
段々と稜線が痩せて来ました。
大分歩いて振り返ると・・あれ法師山から全然離れてないがな・・?
2020年03月21日 10:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:21
大分歩いて振り返ると・・あれ法師山から全然離れてないがな・・?
ルートはぐるっと回り込んでいるので歩いた距離の割には遠ざかっていませんでした。
1
ルートはぐるっと回り込んでいるので歩いた距離の割には遠ざかっていませんでした。
さらに尾根は痩せて滑落注意です
2020年03月21日 10:22撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 10:22
さらに尾根は痩せて滑落注意です
尾根上に突然機械の残骸が・・こんな痩せ尾根には不自然な物?
2020年03月21日 10:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:29
尾根上に突然機械の残骸が・・こんな痩せ尾根には不自然な物?
P968に到着!いくつもの小ピーク越えがありますが90度転換が多く誤って支尾根に入りそうになるので小まめにGPS確認します。
2020年03月21日 10:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:31
P968に到着!いくつもの小ピーク越えがありますが90度転換が多く誤って支尾根に入りそうになるので小まめにGPS確認します。
展望の少ない尾根歩きですが時々木々の間から大塔山が見えますでもこれが中々近づかない・・
2020年03月21日 10:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:36
展望の少ない尾根歩きですが時々木々の間から大塔山が見えますでもこれが中々近づかない・・
大塔山(右)と一ノ森をアップ!
2020年03月21日 10:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:37
大塔山(右)と一ノ森をアップ!
レコでよく見る逆さ看板!
2020年03月21日 10:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:37
レコでよく見る逆さ看板!
インディジョーンズに出てきそうな蛇のような根っこ
2020年03月21日 10:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:43
インディジョーンズに出てきそうな蛇のような根っこ
この木は一旦倒れかけたのを持ち直して再び上方向に枝を伸ばしたのかな?生きるぞ!と生命力を感じます。
2020年03月21日 11:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 11:01
この木は一旦倒れかけたのを持ち直して再び上方向に枝を伸ばしたのかな?生きるぞ!と生命力を感じます。
これもレコでよく見る
萌〜
2020年03月21日 11:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 11:01
これもレコでよく見る
萌〜
ホンマに大塔山は近づかへんな〜
2020年03月21日 11:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 11:09
ホンマに大塔山は近づかへんな〜
裸地の尾根に出ました!
2020年03月21日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 11:12
裸地の尾根に出ました!
南側の眺めが広がりますが山座同定出来ません。
2020年03月21日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 11:12
南側の眺めが広がりますが山座同定出来ません。
それにしても大小のピーク越えが多くタフなコースです。今日は陽射しがあり、風も弱くて早くも水分消費に誤算が出て心配です。
2020年03月21日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 11:15
それにしても大小のピーク越えが多くタフなコースです。今日は陽射しがあり、風も弱くて早くも水分消費に誤算が出て心配です。
鹿よけネットの残骸があるところに来ました。
2020年03月21日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 11:15
鹿よけネットの残骸があるところに来ました。
実はガイドブックにこの先の886m峰と905m峰の間に危険マークが2個あるのを見つけていました。昨日歩いた超ヤバい!と思ったところには危険マークが無いのに・・ここはどんだけヤバいんや!とビビりながら進んでいます・・
2020年03月25日 00:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/25 0:11
実はガイドブックにこの先の886m峰と905m峰の間に危険マークが2個あるのを見つけていました。昨日歩いた超ヤバい!と思ったところには危険マークが無いのに・・ここはどんだけヤバいんや!とビビりながら進んでいます・・
コブのブラインドの崖にルートがあったり・・
2020年03月21日 11:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 11:55
コブのブラインドの崖にルートがあったり・・
更に尾根が痩せて荒々しくなったり・・
2020年03月21日 11:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 11:58
更に尾根が痩せて荒々しくなったり・・
最低鞍部に向け急角度で下ります。ロープ、岩、根っこを頼って慎重に・・
2020年03月21日 12:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:03
最低鞍部に向け急角度で下ります。ロープ、岩、根っこを頼って慎重に・・
写真では判りにくいですが真下に落ちるように下ってます
2020年03月21日 12:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 12:09
写真では判りにくいですが真下に落ちるように下ってます
目の前には登り返すピークが見えてちょっと気持ちが萎える・・
2020年03月21日 12:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:12
目の前には登り返すピークが見えてちょっと気持ちが萎える・・
ほぼ垂直下降のここをロープ頼りに下って来ましたが・・本日の縦走路の最低鞍部です。
2020年03月21日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 12:23
ほぼ垂直下降のここをロープ頼りに下って来ましたが・・本日の縦走路の最低鞍部です。
正にV字のキレットで登り返しほぼも垂直でした。
ここで危険マークの所は終わりなのか?
這い上がると斜度は緩やかになってメチャほっとしてます。
2020年03月21日 12:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:24
正にV字のキレットで登り返しほぼも垂直でした。
ここで危険マークの所は終わりなのか?
這い上がると斜度は緩やかになってメチャほっとしてます。
下山する尾根の分岐点まで来ました。ここから一ノ森と大塔山へピストンになります。
2020年03月21日 12:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 12:29
下山する尾根の分岐点まで来ました。ここから一ノ森と大塔山へピストンになります。
バイカオウレン咲いてます
この後姫路の方とすれ違い!ルートミスして結構時間ロスしたそうです。
2020年03月21日 12:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 12:36
バイカオウレン咲いてます
この後姫路の方とすれ違い!ルートミスして結構時間ロスしたそうです。
ここは・・
2020年03月21日 13:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 13:07
ここは・・
一ノ森山頂〜!
展望は全くなく超地味な山頂でした。
2020年03月21日 13:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
3/21 13:08
一ノ森山頂〜!
展望は全くなく超地味な山頂でした。
ここからまたまた一気に下って・・
大塔山のトンガリが木々の間から見えてます。
2020年03月21日 13:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 13:12
ここからまたまた一気に下って・・
大塔山のトンガリが木々の間から見えてます。
約150mの登り返しを耐えて耐えて・・そして・・ここが・・
2020年03月21日 13:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 13:38
約150mの登り返しを耐えて耐えて・・そして・・ここが・・
大塔山山頂〜!
関西百名山71座目!
ここで昼食ですが節水モードでカップ麺は諦めてサーモスのお湯も全て飲用にしました。
2020年03月21日 13:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/21 13:40
大塔山山頂〜!
関西百名山71座目!
ここで昼食ですが節水モードでカップ麺は諦めてサーモスのお湯も全て飲用にしました。
周りはネットと茅で囲われていて残念ながら展望が良くありません。ネットの隙間から法師山と歩いてきた稜線は見えてます。
2020年03月21日 13:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 13:45
周りはネットと茅で囲われていて残念ながら展望が良くありません。ネットの隙間から法師山と歩いてきた稜線は見えてます。
赤塗りの三等三角点たっち!
2020年03月21日 13:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 13:54
赤塗りの三等三角点たっち!
遠〜くに見えているのは・・串本の大島かな?
2020年03月21日 14:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/21 14:10
遠〜くに見えているのは・・串本の大島かな?
展望のため伐採したブナ林の植生復活のため保全しているようです。
展望も欲しいけどブナも大事・・
そろそろ下山します。この後同じコースを歩いて来られたペアの方とすれ違いました!今日は人と会えるのが嬉しい!
2020年03月21日 14:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 14:10
展望のため伐採したブナ林の植生復活のため保全しているようです。
展望も欲しいけどブナも大事・・
そろそろ下山します。この後同じコースを歩いて来られたペアの方とすれ違いました!今日は人と会えるのが嬉しい!
下山する尾根の分岐点まで戻りました。道標が無いので念のためGPSで確認!
1
下山する尾根の分岐点まで戻りました。道標が無いので念のためGPSで確認!
暫くは緩やかな下りでしたが・・
2020年03月21日 15:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 15:01
暫くは緩やかな下りでしたが・・
段々と急下降になり一気に高度を落とします。
早く下山できるので気分的には楽です。
2020年03月21日 15:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 15:09
段々と急下降になり一気に高度を落とします。
早く下山できるので気分的には楽です。
ここにもあった謎の水瓶?
2020年03月21日 15:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3/21 15:27
ここにもあった謎の水瓶?
林道に無事着地!この先林道歩きが約1時間ありますが、いつもは林道歩きは面白くないと文句言うのに今日は林道歩きが有難いと思う勝手な私
2020年03月21日 15:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 15:40
林道に無事着地!この先林道歩きが約1時間ありますが、いつもは林道歩きは面白くないと文句言うのに今日は林道歩きが有難いと思う勝手な私
稜線を見上げると・・この隙間がビビったキレット!
2020年03月21日 15:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 15:48
稜線を見上げると・・この隙間がビビったキレット!
林道歩きではの湧き水探し!冷たくて無味無臭ですが美味しい!水不足のストレスは一気に解消でガブ飲みしました。
2020年03月21日 16:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
3/21 16:17
林道歩きではの湧き水探し!冷たくて無味無臭ですが美味しい!水不足のストレスは一気に解消でガブ飲みしました。
駐車地に無事帰還!残り3台、今日は昨日と違い3組4名の方と会えました。
2020年03月21日 16:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
3/21 16:37
駐車地に無事帰還!残り3台、今日は昨日と違い3組4名の方と会えました。
下山後に太平洋に沈む夕日を見る予定でしたが・・
2020年03月21日 17:59撮影
4
3/21 17:59
下山後に太平洋に沈む夕日を見る予定でしたが・・
日置川温泉の渚の湯に到着した時は・・
2020年03月21日 18:27撮影
1
3/21 18:27
日置川温泉の渚の湯に到着した時は・・
残念ながら日没直後!トワイライトな海を味わったあと・・
2020年03月21日 18:28撮影
3
3/21 18:28
残念ながら日没直後!トワイライトな海を味わったあと・・
渚の湯のヌルヌル温泉でたっぷりケアして隣の道の駅志原海岸で車中泊しました。
2020年03月21日 19:51撮影
4
3/21 19:51
渚の湯のヌルヌル温泉でたっぷりケアして隣の道の駅志原海岸で車中泊しました。

感想

前日の半作嶺が予想以上にタフなコースだったので今回の法師山、大塔山の縦走路もかなりタフだろうと覚悟してましたが想定以上のアップダウンは堪えました。
他にもいっぱいヤバい所があるのにガイドブックで唯一記載のある危険マークのところは、そこに行き着くまで要らぬ妄想を抱きながら歩いてました(笑)
実際はロープも整備され木の根や岩のホールド、スタンスもあるので高所恐怖症じゃない人は問題ないのでしょうね
前日は冷たい風が強くて水分摂取が少なく、今朝も気温が低かったので同じ量を持って行きましたが今回は朝の気温から一気に上昇し風も弱いので想定以上に水を消費する羽目になりました。そのため後半は水をセーブしながらの歩いたので余計に疲れたのかも?いつもは多めに担ぐのに油断してました。
林道で見つけた湧き水は正に命の水でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

二日目もガッツリでしたね。
こんにちは yoshimaiさん!
遠征2日目も関西百名山でしたか。山深い山容のようですね。
アップダウンも多いスリリングな箇所もあるタフなルートで、あまりエスケープできないルートのように見えます。丹念にGPSを確認される気持ちがよくわかります。
こういった山深いエリアで初めてのところだとやはり他のハイカーの方とお会いするとホッとするし、人工物や林道が見えてくるのは本当にありがたい気がします。
この季節は寒暖の繰り返しで遠征だと毎日着るものと水分が変わってきますよね。
また最終日三日目ありますよね?連日の車中泊、タフですね。本当に恐れ入ります。レコを楽しみにしています。
2日目お疲れ様でした!
2020/3/25 15:31
Re: 二日目もガッツリでしたね。
kojicoonさん こんばんは!
前日の山と同じ山系なので同じように厳しいコースと想定してましたがそれ以上でしたね!
尾根の小ピーク越が多くてピークから出る支尾根に誘導されそうになるケースが多かったですね!最近ルートミスが多いのでGPSを小まめに見る癖があって助かりました。
エスケープも殆ど無いのでもしもの場合は行くか?戻るか?の判断が必要になります。
三連休なのでもっと人が来て狭い駐車地も早着必須と思ってましたが以外に少なかったので驚きです。その分人を見かけたらホントに嬉しくなりました。
水分の残りが気になるようだと精神、体力とも悪影響があるので多めに担ぐのがセオリーですね!
車中泊は寝床をちょっと工夫すれば快眠できますし、ワンセグが繋がるところであれば情報収集、時間潰しも出来るので楽しいですが、これも得手不得手がありますよね
3日目あるの見え見えですので楽しみにしてください。ただし大したことないレコですが・・(笑)
2020/3/25 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら