ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2286332
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳

2020年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
nakato932 その他1人
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,117m
下り
1,117m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:22
合計
4:37
8:03
18
イン谷口(正面谷小屋西側)
8:21
8:22
16
8:38
8:38
13
隠れ滝
8:51
8:54
21
9:15
9:18
12
9:33
9:33
28
10:01
10:03
4
10:07
10:07
3
10:10
10:10
10
10:20
10:30
9
10:39
10:39
19
10:58
10:58
12
11:10
11:10
12
11:22
11:25
33
11:58
11:58
30
12:28
12:28
12
12:40
イン谷口(正面谷小屋西側)
イン谷口(正面谷小屋西側)8:03→大山口8:21→隠れ滝8:38→青ガレ8:51(水分補給)→金糞峠9:15(水分補給)→上林新道への取付き9:30→コヤマノ岳10:01→コヤマノ分岐10:10→武奈ヶ岳10:20(軽い昼食)→コヤマノ分岐10:39→イブルキノコバ10:58→八雲ヶ原11:10→北比良峠11:22(水分補給)→大山口12:28→イン谷口(正面谷小屋西側)12:40着でした。
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口(正面谷小屋150m程西側)に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
イン谷口〜大山口、トイレ付近までは舗装路、以降は広いが岩が多めな道です、落石注意、一部土砂崩れ有り。
大山口〜青ガレ、ザレ気味、足元注意、落石注意。
青ガレ〜金糞峠、全般的に岩が多め、足元注意、落石注意、急坂あり。
金糞峠〜上林新道への分岐、泥濘多め。
上林新道への分岐〜コヤマノ岳、一部急坂あり。
コヤマノ岳〜コヤマノ分岐、歩き易い。
コヤマノ分岐〜武奈ヶ岳、ガレた岩場有り。
コヤマノ分岐〜イブルキノコバ、沢沿いでは足元注意。
イブルキノコバ〜八雲ヶ原、泥濘多め。
八雲ヶ原〜北比良、ややザレ気味。
北比良峠〜大山口、まずまず歩き易い、終盤岩が多め。
その他周辺情報 トイレはイン谷口500m奥にあります。
キブシの花が鈴生りに咲いています。
2020年04月04日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
4/4 8:03
キブシの花が鈴生りに咲いています。
鍔近くの小さな葉っぱからコブシの花かと思います。
川沿いに生えており自生でなく植栽かもしれません。
2020年04月04日 08:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 8:20
鍔近くの小さな葉っぱからコブシの花かと思います。
川沿いに生えており自生でなく植栽かもしれません。
ヒメヤシャブシの花だろうか?
似た花が多く推定です。
2020年04月04日 08:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 8:24
ヒメヤシャブシの花だろうか?
似た花が多く推定です。
シロモジの花かな?
2020年04月04日 08:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/4 8:26
シロモジの花かな?
今日は久々にF氏との山行です。
山は久々だそうなので抑え気味でいきます。
2020年04月04日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/4 8:32
今日は久々にF氏との山行です。
山は久々だそうなので抑え気味でいきます。
隠れ滝。
2020年04月04日 08:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 8:38
隠れ滝。
ミヤマカタバミ。
2020年04月04日 08:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 8:48
ミヤマカタバミ。
薄っすらピンク掛ったミヤマカタバミ。
2020年04月04日 08:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/4 8:49
薄っすらピンク掛ったミヤマカタバミ。
青ガレにて。
2020年04月04日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/4 8:51
青ガレにて。
キブシの花。
2020年04月04日 08:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/4 8:53
キブシの花。
タチツボスミレかな。
2020年04月04日 08:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 8:58
タチツボスミレかな。
シハイスミレも咲いていました。
2020年04月04日 08:58撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 8:58
シハイスミレも咲いていました。
今年も見れたイワウチワ。
2020年04月04日 08:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/4 8:59
今年も見れたイワウチワ。
キンキマメザクラの花だろうか。
2020年04月04日 09:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:01
キンキマメザクラの花だろうか。
土砂崩落で荒れた谷を往く。
2020年04月04日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/4 9:05
土砂崩落で荒れた谷を往く。
バイカオウレンが沢山咲く。
2020年04月04日 09:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 9:16
バイカオウレンが沢山咲く。
バイカオウレン…もう終盤気味ですね。
2020年04月04日 09:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 9:16
バイカオウレン…もう終盤気味ですね。
金糞峠にて。
2020年04月04日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/4 9:17
金糞峠にて。
ヨキトウゲ谷途中より上林新道に取付きます。
2020年04月04日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/4 9:30
ヨキトウゲ谷途中より上林新道に取付きます。
標高を上げるとブナの森となります。
2020年04月04日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/4 9:56
標高を上げるとブナの森となります。
コヤマノ岳にて。
2020年04月04日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/4 10:01
コヤマノ岳にて。
まだ冬枯れで寂しいも素晴らしい樹林です。
2020年04月04日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/4 10:02
まだ冬枯れで寂しいも素晴らしい樹林です。
コヤマノ岳近くよりカラ岳、釈迦岳方面を望む。
2020年04月04日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/4 10:04
コヤマノ岳近くよりカラ岳、釈迦岳方面を望む。
コヤマノ分岐にて…武奈ヶ岳を望む。
2020年04月04日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/4 10:10
コヤマノ分岐にて…武奈ヶ岳を望む。
ショウジョウバカマ。
2020年04月04日 10:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 10:13
ショウジョウバカマ。
武奈ヶ岳近くよりコヤマノ岳、蓬莱山方面を望む。
2020年04月04日 10:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:18
武奈ヶ岳近くよりコヤマノ岳、蓬莱山方面を望む。
武奈ヶ岳に到着。
2020年04月04日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
4/4 10:20
武奈ヶ岳に到着。
お地蔵様はいつも変わらず…世界の安寧を祈る。
2020年04月04日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/4 10:21
お地蔵様はいつも変わらず…世界の安寧を祈る。
武奈ヶ岳より釣瓶岳方面を望む。
2020年04月04日 10:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 10:26
武奈ヶ岳より釣瓶岳方面を望む。
武奈ヶ岳よりカラ岳、釈迦岳方面を望む。
2020年04月04日 10:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:29
武奈ヶ岳よりカラ岳、釈迦岳方面を望む。
武奈ヶ岳よりコヤマノ岳、蓬莱山方面を望む。
2020年04月04日 10:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:30
武奈ヶ岳よりコヤマノ岳、蓬莱山方面を望む。
武奈ヶ岳近くより西南稜と京都北山の山々を望む。
2020年04月04日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/4 10:32
武奈ヶ岳近くより西南稜と京都北山の山々を望む。
谷沿いを下る。
2020年04月04日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/4 10:56
谷沿いを下る。
北比良峠より琵琶湖を望む…霞んで眺めは今一つ。
2020年04月04日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/4 11:22
北比良峠より琵琶湖を望む…霞んで眺めは今一つ。
アセビの花。
2020年04月04日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/4 11:51
アセビの花。
タチツボスミレ。
2020年04月04日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/4 11:53
タチツボスミレ。
ヒサカキの花…独特な香りが好きです。
2020年04月04日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/4 11:59
ヒサカキの花…独特な香りが好きです。
シキミの花。
2020年04月04日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
4/4 12:09
シキミの花。
少し濃いめだけど?タチツボスミレかな。
2020年04月04日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
4/4 12:22
少し濃いめだけど?タチツボスミレかな。

装備

個人装備
ザック
1個
ケシュア30
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
2.0L
炭酸水、お茶等
ロールペーパー
適量
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式
薄手フリース
1枚
備考 タオルを持っていくのを忘れた。

感想

世間は新型コロナウィルス拡散で自粛ムード漂い私が住む滋賀県でも特定の都道府県への不要不急な往来自粛が発表されてしまった。

個人的には滋賀県内でも徐々に感染者は出つつあるもまだ余裕がありそうで、屋外での行動でもある登山はリスクが少ないと考えています。
ただ移動に混雑している電車やバスを利用するのは不安もあり、なるべく自動車利用で少人数までにした方が無難かと思う。

そんな事もあり県内の山へ行こうと友人F氏に連絡すると都合が合い比良山系の山へ行く事にしました。

イン谷口へは7:55着、正面谷小屋付近から150m程西側の道端に車を停めます。
行先は直前まで絞れず現地で武奈ヶ岳へ行く事に決定、F氏は登山が久々な事と膝痛を抱えており若干ペースを落として進みます。

正面谷道は小石やザレ地が多いも序盤は緩やかで心地良い、しかし若干の日差しもあり暑く感じる。
隠れ滝に寄り青ガレに着き軽く水分補給を入れます。

ここから岩場がキツく崩落箇所とガレ場などもありペースが落ちるも乗り越えて金糞峠に着く。
単独なら休憩をかなり減らすも今日は小まめに休憩を入れ再スタート。

上林新道に入ると植林が多く単調な上に坂はキツく楽とは言えず、ブナ林に覆われだすと緩やかになりコヤマノ岳に着きます。
コヤマノ岳でも軽く水分補給をして緩やかに歩けばコヤマノ分岐辺りから青空を背景に武奈ヶ岳が見えます。

掘割道のガレ場を越えればザレた山道経て武奈ヶ岳に到着、雲が多めながら展望を愉しみ軽い昼食とします。

下山は違うルートにしたく久々にイブルキノコバ方面へ下ります。
数日前に降った雨で岩が濡れており足元注意で下ってイブルキノコバ、八雲ヶ原経て北比良峠と歩きます。

北比良峠では琵琶湖は見えるも霞んでスッキリとはいかず。
久々のダケ道は以前より歩き易くなっていました、まあ長い事には変わらず終盤は単調さを感じるのは変わりません。

大山口に着けばあと少し油断はせずに下ってイン谷口へと至りました。

花はミヤマカタバミ、タチツボスミレ、シハイスミレ、バイカオウレン(やや終盤)、イワウチワ、ショウジョウバカマなどが咲いていました。
木に咲く花はキブシ、コブシ(植栽かも?)、ヒメヤシャブシ、シモロジ、キンキマメザクラ?、アセビ、ヒサカキ、シキミが見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら