また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2289777
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

ぐるり高尾北陵+南陵

2020年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:58
距離
26.6km
登り
1,705m
下り
1,701m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:54
合計
6:59
8:01
2
高尾山口駅
8:03
8:03
2
8:05
8:05
12
8:28
8:28
4
8:32
8:32
6
8:38
8:38
13
8:51
8:52
10
9:02
9:02
2
9:04
9:05
9
9:14
9:14
8
9:22
9:22
7
9:29
9:29
15
9:44
9:45
5
9:50
9:50
3
9:53
9:53
9
10:02
10:02
4
10:06
10:06
7
10:13
10:14
3
10:17
10:17
21
10:38
10:38
11
10:49
10:49
14
11:03
11:32
16
11:48
11:48
14
12:02
12:05
4
12:09
12:09
21
12:30
12:33
16
12:49
12:50
3
12:53
12:54
5
12:59
12:59
9
13:08
13:09
13
13:22
13:22
5
13:27
13:27
7
13:34
13:34
10
13:44
13:45
2
13:47
13:47
13
14:00
14:10
1
14:11
14:11
4
14:15
14:15
8
14:23
14:23
28
14:51
14:52
7
14:59
14:59
1
15:00
高尾山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅発着
コース状況/
危険箇所等
ほぼ乾いている。人も少なかった。北より南尾根の方が人が多かったような気がする。
その他周辺情報 駅の極楽湯(1,200円)はコロナ対策のため、土日はサウナ自粛で少しガッカリだったが、全体的に空いていて快適だった。
取り付きはここ!この細〜い坂道を登っていく
2020年04月04日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 8:16
取り付きはここ!この細〜い坂道を登っていく
まずは地蔵平。ここまで駅から30分くらい
2020年04月04日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 8:27
まずは地蔵平。ここまで駅から30分くらい
なんと清々しい山道。
2020年04月04日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 8:51
なんと清々しい山道。
誰とも会わない静謐な世界。しばらくは貸切状態。
2020年04月04日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 8:51
誰とも会わない静謐な世界。しばらくは貸切状態。
富士見台から富士山が見えたー!ここで初めて人と出会った。
2020年04月04日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 8:59
富士見台から富士山が見えたー!ここで初めて人と出会った。
杉沢の頭
2020年04月04日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 9:04
杉沢の頭
すみれはそこかしこに
2020年04月04日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 9:12
すみれはそこかしこに
山桜は高いところで咲いているので、足元で花見。
2020年04月04日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 9:28
山桜は高いところで咲いているので、足元で花見。
杉の丸までは2時間弱
2020年04月04日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 9:43
杉の丸までは2時間弱
2020年04月04日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 9:53
ツツジはほころび始めてた
2020年04月04日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/4 9:53
ツツジはほころび始めてた
明るくて穏やかで。来てよかったー。
2020年04月04日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 9:54
明るくて穏やかで。来てよかったー。
新緑のトレイルを駆け抜ける
2020年04月04日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 9:54
新緑のトレイルを駆け抜ける
大嵐山。ここでちょうど2時間ぐらい。
2020年04月04日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 10:01
大嵐山。ここでちょうど2時間ぐらい。
すぐに三本松山
2020年04月04日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 10:10
すぐに三本松山
明るくて気持ちの良いトレイル。この先を登ったら堂所山。
2020年04月04日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 10:35
明るくて気持ちの良いトレイル。この先を登ったら堂所山。
そこそこ人がいました。地図には731mとあるが、どっちが正しい?
2020年04月04日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 10:37
そこそこ人がいました。地図には731mとあるが、どっちが正しい?
スタートから3時間。ようやく景信山。な〜めこ〜
2020年04月04日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 11:03
スタートから3時間。ようやく景信山。な〜めこ〜
なめこ汁補給!生き返る〜♪
2020年04月04日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/4 11:08
なめこ汁補給!生き返る〜♪
花に癒されながら走れる喜びを感じながら
2020年04月04日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 12:27
花に癒されながら走れる喜びを感じながら
こんな感じで道端に咲いてる
2020年04月04日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 12:28
こんな感じで道端に咲いてる
ヤマルリソウ
2020年04月04日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/4 12:29
ヤマルリソウ
大垂水峠まで降りてきちゃった。
2020年04月04日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 12:32
大垂水峠まで降りてきちゃった。
2020/3/27にようやく開通したこの橋を渡るとそこは南高尾だ。
2020年04月04日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 12:34
2020/3/27にようやく開通したこの橋を渡るとそこは南高尾だ。
道は狭いですが、しっかり補強してあります。
2020年04月04日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 12:37
道は狭いですが、しっかり補強してあります。
南高尾最初のチェックポイント。あと2時間ちょい、もう先に進むしかない。
2020年04月04日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 12:52
南高尾最初のチェックポイント。あと2時間ちょい、もう先に進むしかない。
南高尾には「リュック掛け」があるベンチが多い。今度ゆっくりリュックかけてひと休みしたいー。
2020年04月04日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 12:59
南高尾には「リュック掛け」があるベンチが多い。今度ゆっくりリュックかけてひと休みしたいー。
ツツジが青空に映えるんです。
2020年04月04日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 13:06
ツツジが青空に映えるんです。
津久井湖。たまにひらけるこの景色に癒されるー。
2020年04月04日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 13:17
津久井湖。たまにひらけるこの景色に癒されるー。
2020年04月04日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 13:37
ヒトリシズカ。雲取山以外で見るの初めて。
2020年04月04日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/4 13:38
ヒトリシズカ。雲取山以外で見るの初めて。
こっちは城山湖。2019年末に京王片倉から城山湖ぐるりトレランしたのを思い出す。
2020年04月04日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 13:49
こっちは城山湖。2019年末に京王片倉から城山湖ぐるりトレランしたのを思い出す。
ここまで来たら、ホッとしてベンチでしばし休んじゃったけど、ここからが長くてアップダウンあって遠いよ〜。看板に高尾山口駅まで徒歩50分とあったけど、(ほぼ歩いてたのもあって)トレランで1時間かかりましたよー。。。50分は梅の木平に降りた方の「関東ふれあいの道コース」かな。
2020年04月04日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 14:01
ここまで来たら、ホッとしてベンチでしばし休んじゃったけど、ここからが長くてアップダウンあって遠いよ〜。看板に高尾山口駅まで徒歩50分とあったけど、(ほぼ歩いてたのもあって)トレランで1時間かかりましたよー。。。50分は梅の木平に降りた方の「関東ふれあいの道コース」かな。
山桜が青空に映える。こんなのを見上げるだけでも気分が変わる。
2020年04月04日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 14:12
山桜が青空に映える。こんなのを見上げるだけでも気分が変わる。
足元も華やか。
2020年04月04日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 14:13
足元も華やか。
やったー、待ち望んでいた四辻だーーーー。と思ったのも束の間、ここからの下りが痛んでる膝には厳しかった。ここから駅まで10分。
2020年04月04日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 14:51
やったー、待ち望んでいた四辻だーーーー。と思ったのも束の間、ここからの下りが痛んでる膝には厳しかった。ここから駅まで10分。
スタートから7時間。本当のゴール。さて、のんびりするぞー!!
2020年04月04日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4/4 15:01
スタートから7時間。本当のゴール。さて、のんびりするぞー!!
本当の本当のゴール。お疲れ様ー。
となりのテーブルに人がいない状態がキープされてて「密集」を避けてる感じはある。が、グループや家族連れがいるので、そこだけは密集してるんだよなー。
2020年04月04日 15:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/4 15:57
本当の本当のゴール。お疲れ様ー。
となりのテーブルに人がいない状態がキープされてて「密集」を避けてる感じはある。が、グループや家族連れがいるので、そこだけは密集してるんだよなー。

感想

 在宅勤務の運動不足が溜まりに溜まっていたので、外出自粛要請があった週末だったが、「3つの蜜」がない単独での山なら大丈夫だろうと本来よていしていた高尾ぐるりトレイルへ。
 とりあえず城山まで行って足の調子見て考えようと思ってた。景信山で仲間にメッセージ入れたら、南も行ってみるか、という声が。この声に背中を押され大垂水峠に山尾駆け下りた、これがひざ痛との格闘の始まりになると知らずに。。。
 朝8時前の高尾山口駅は人影もまばら。これだけ密集やめろ、と言ってるのにグループで走ろうしている面々もいる。手早く着替えてロッカーに入れてスタート。早々にコンビニがある。そうか、行動食はここで揃えてもいいんだ。今後は気をつけよう。単独での課題その1は北陵に取り付く登山口に無事たどり着けるか、だ。まず酒屋で曲がる。その次は病院を超えて、橋の手前でK村さん卓を右に曲がる。神社を正面に見ながら左に折れていって坂を登っていく。高速の下を通って、登り口に到着。そう。ここを左斜め上に登っていく。ライダー変身!の最初のポーズの角度だ。ここからは、登りくだりを繰り返し、1時間で富士見台に到着。今日は富士山が見える。羊羹食べて、ベンチにいる人に挨拶してまた走り出す。そして富士見台から2時間後には、景信山に到着。道が泥濘んでないし、雪がないと走りやすい。
 景信山では、なめこ汁をいただき、元気回復して走り出す(城山の茶屋がやってないことを想定してアクエリアスと麦茶も補充)。30分後の城山で一休み。そこで、メッセージを見て南高尾に行くことを決意。城山を走り出して程なくすると大垂水峠の分岐だ。ここを甲州街道まで一気に駆け下りる。駆け下りる途中で少し左膝に痛みが、「戻るか」頭をよぎるが「大丈夫、行けるさ」と前に進む。南高尾は花が多くて疲れを癒してくれた。その花の効果も及ばず、右の膝にも痛みが出てきた。それと、南高尾に入った後半になって気づいたがシャリバテだ。ゼリーやナッツなど、定期的に固形物を口にしてきたが、おにぎりやパンなどメイン食は口にしてない。振り返るとこれが効いていたように思う。おにぎり1個でも違っただろうと思う。おにぎりとパンは必携だと反省。スタート直後にコンビニもあったのになー。反省その2としては、テーピング。長いトレイルで膝がやられてもすぐには、戻れないので、テーピングで補強したら、少しは走りやすかったのではないかと思った。今後は伸びるやつと固定タイプを2本持って行こう。
 とこんな感じで弱り切った終盤はほぼ歩き詰めで、草戸山にたどり着いたときには、かなりホッとした。そしてここからが長かった(ように感じた)。途中で地図を見てまだこんなにあるのか、と地図を見たことを後悔した。それに距離だけでなくアップダウンがかなりあってそれが(とくに階段下りが)膝にきいてくる。四辻の看板が見えた時には「ふう、もうゴールだー」っと思ったのだった。が、ここからの下りが足にかなりこたえた。元気に走れたら、一気に駆け抜けるとかなり楽しい斜度だろうなと思いながら、ヨチヨチと歩き続け、ようやく民家の横を抜けて道路に出た。そこからほんの少しだけ高尾山口駅まで(意地になって)走り15時にゴール。
 自分で言うのもなんだが気持ち的には満身創痍でよく頑張った。走ってる時には「ゴール後はコーラでも飲んで一息つこう」かと思ったりしていたが、すぐに極楽湯に向かい、そっちでのんびりお風呂&ビール。生き返ったー。満足感&達成感ハンパなし、でもしばらく休みます。

<反省>
 おにぎりとテーピング(サポート用、固定用)持参。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら