記録ID: 2304402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
「裏」に迷い、泣いた六甲山
2019年04月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 10:19
15:29
銀の湯
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、有馬温泉から、さくらやまなみバスで西宮まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。間違えて裏道に入ってしまいましたが、地図やGPSがあれば防ぐことができたと思います。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉銀の湯 |
写真
ガーデンテラスから六甲山最高峰を目指していたのですが、誤って番匠屋畑尾根道に来てしまいました。極楽茶屋跡で見た裏六甲山縦走路という看板を見て勘違いしたようです。戻れば1時間ほどのロスで済みそうでしたが、ついに心が折れました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年の山行レコです。
六甲全山縦走を目指したトレーニングとして、新神戸から摩耶山〜六甲山と縦走し、宝塚を目指しました。しかし痛恨のルートミスで六甲山縦走路から外れ、裏六甲縦走路(有馬三山)に入り有馬温泉に行ってしまいました。
この当時は、六甲山縦走路に「裏」があるなんて知りませんでした。極楽茶屋跡で曲がる事なく、舗装路を横断して直進してしまいました。六甲縦走路には表、裏、東、西があります。奥深いですね。近場の低山とは言え侮れない六甲山系、その深淵に益々のめり込んで行きそうです。
http://k3net.sub.jp/rmap3/doc/course05.shtml?fbclid=IwAR1LE047LI9YCE6gklOQXBd8qYOrPRb9ZCE5rLHRqaHjv_wrNfvpSzaKL-A
また今回は、記念碑台と極楽茶屋跡でルートミスをおかしてしまいました。いずれも詳細な地図やGPSスマホを所有していなかったため、すぐにミスに気づく事ができませんでした。また腸脛靱帯炎による膝の痛みと疲労で冷静な判断力を失っていたのだと思います。この反省を機にガラケーからスマホに変え、また山と高原地図を購入しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する