記録ID: 2307450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【過去レコ】鳳凰三山
2012年10月06日(土) 〜
2012年10月07日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:09
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,199m
- 下り
- 2,062m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:51
距離 12.0km
登り 1,697m
下り 695m
天候 | 曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
夜叉人峠登山口の駐車場から出発。
鳳凰小屋のテン場はたいへん混雑するとの情報をへ、早立ちしました。
大正解だったことを覚えています。
テントを張り終えると次から次へとテン泊者が訪れ、あっという間にスペースがなくなりました。
テン泊できない登山客は小屋泊りだったと思います。
2日目はあまり天気がよくなかったようです。
地蔵岳、オベリスクに登ろうとしましたが断念。
高嶺から白鳳峠を経由して下山。
白鳳峠からの登山道は大きな岩場から樹林帯に下りていきましたが長くバテバテになりました。
広河原からはバスで駐車場までもどり南アルプス温泉ロッジで入浴。
帰路につきました。
この時の薬師岳小屋はたいへん歴史を感じる山小屋でしたが、2017年に新築リニューアルしています。
リニューアルした2017.10月に新しい小屋に泊まりました。
きれいで居心地のいい小屋でした。ただ水は南御室小屋から上げるしかありませんでした。
いずれにしても鳳凰三山、いついってもいい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する