ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

白ハゲ・赤ハゲ・白萩山・赤谷山

2012年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:59
距離
17.6km
登り
2,082m
下り
2,082m

コースタイム

5:30ゲートー11:00大窓ー12:00白ハゲー18:30ブナグラ乗越ー21:30馬場島
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前に駐車 10台以上可能
コース状況/
危険箇所等
大窓までのルートは白萩川を遡行、大窓から白ハゲ、赤ハゲ、白萩山の間はたまに踏み跡らしきものはあるが、信頼してもいいのか迷うようなものばかり、基本的に無いといえる。
白萩山では踏み跡をたどったが山頂直下で激藪に撃退を余儀なくされ、ルート探しに1時間以上をロス。

赤谷山からは明瞭な道がある。
GPSの電池がブナグラの下りで切れたので、以後のトラックがありません。
この堰堤を右から上がる
2012年10月06日 06:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 6:01
この堰堤を右から上がる
タカノスワリ
2012年10月06日 06:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 6:27
タカノスワリ
渡渉は水が冷たい!
2012年10月06日 06:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 6:27
渡渉は水が冷たい!
足が痛くなるような冷たさです。
2012年10月06日 06:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 6:27
足が痛くなるような冷たさです。
雷岩を右に巻いて行きます。
岩の上で朝飯タイム
2012年10月06日 06:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 6:44
雷岩を右に巻いて行きます。
岩の上で朝飯タイム
雷岩からの大窓
2012年10月06日 06:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 6:53
雷岩からの大窓
三俣の巨大な岩
2012年10月06日 08:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 8:27
三俣の巨大な岩
見上げると絶壁が
2012年10月06日 08:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 8:27
見上げると絶壁が
滝を右に見て進む
2012年10月06日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 8:40
滝を右に見て進む
滝を過ぎると
2012年10月06日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 8:40
滝を過ぎると
胸を突くような急な登りです
浮石が多いので気を抜けません
2012年10月06日 09:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/6 9:28
胸を突くような急な登りです
浮石が多いので気を抜けません
小窓尾根
2012年10月06日 09:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 9:28
小窓尾根
ニードル
2012年10月06日 09:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 9:59
ニードル
小窓尾根
2012年10月06日 10:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 10:00
小窓尾根
大窓が近づく
2012年10月06日 11:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 11:03
大窓が近づく
大窓は紅葉が始まりました
2012年10月06日 11:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/6 11:04
大窓は紅葉が始まりました
アキノキリンソウがまだ咲いてました
2012年10月06日 11:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 11:05
アキノキリンソウがまだ咲いてました
右は小窓尾根
2012年10月06日 11:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 11:19
右は小窓尾根
大窓の頭
2012年10月06日 11:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 11:19
大窓の頭
鹿島槍、五龍
小黒部川
2012年10月06日 11:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 11:19
鹿島槍、五龍
小黒部川
鹿島鑓、五龍
2012年10月06日 11:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 11:21
鹿島鑓、五龍
白ハゲ
ここを登るのですが踏み跡はほとんどなし
2012年10月06日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/6 11:22
白ハゲ
ここを登るのですが踏み跡はほとんどなし
白萩川を見下ろす
2012年10月06日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 11:22
白萩川を見下ろす
大窓の慰霊碑
2012年10月06日 11:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 11:23
大窓の慰霊碑
大窓のお地蔵様
2012年10月06日 11:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 11:24
大窓のお地蔵様
後立山の不帰の剣
2012年10月06日 11:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 11:45
後立山の不帰の剣
2012年10月06日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 11:46
ニードルをアップ
2012年10月06日 11:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 11:46
ニードルをアップ
白ハゲへの稜線
2012年10月06日 12:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 12:04
白ハゲへの稜線
赤ハゲ
白ハゲを超えたらもっと標高を下げたほうが歩きやすかった。
稜線ハイ松の藪こぎで時間と体力消耗
2012年10月06日 12:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 12:04
赤ハゲ
白ハゲを超えたらもっと標高を下げたほうが歩きやすかった。
稜線ハイ松の藪こぎで時間と体力消耗
白萩川へ落ち込んでいる岩壁
2012年10月06日 12:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 12:04
白萩川へ落ち込んでいる岩壁
小窓尾根
2012年10月06日 12:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 12:04
小窓尾根
アカハゲへの稜線に
もみ?の実が綺麗
2012年10月06日 12:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 12:08
アカハゲへの稜線に
もみ?の実が綺麗
ここまで来ると剣が顔を出してきます。
2012年10月06日 12:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/6 12:57
ここまで来ると剣が顔を出してきます。
2012年10月06日 12:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 12:57
八ツ峰
2012年10月06日 12:57撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 12:57
八ツ峰
赤ハゲ
2012年10月06日 12:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 12:59
赤ハゲ
通過してきた大窓からの稜線
2012年10月06日 13:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
10/6 13:12
通過してきた大窓からの稜線
白ハゲ山頂の三角点
2012年10月06日 13:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/6 13:18
白ハゲ山頂の三角点
赤ハゲ方向
2012年10月06日 13:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 13:30
赤ハゲ方向
はるかかなたに毛勝三山
赤谷山はまだ遠い
2012年10月06日 13:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 13:30
はるかかなたに毛勝三山
赤谷山はまだ遠い
手前から白萩山、赤谷山、猫又山
2012年10月06日 14:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/6 14:07
手前から白萩山、赤谷山、猫又山
剣が顔を出してきた。
2012年10月06日 14:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 14:07
剣が顔を出してきた。
剣は岩の殿堂ですね
2012年10月06日 14:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 14:07
剣は岩の殿堂ですね
鹿島槍
2012年10月06日 14:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 14:07
鹿島槍
五龍
2012年10月06日 14:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 14:08
五龍
白馬岳と旭岳
ぼけてしまった^^
2012年10月06日 14:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 14:08
白馬岳と旭岳
ぼけてしまった^^
白萩山手前の池
2012年10月06日 15:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 15:00
白萩山手前の池
この池の苔は綺麗でした
おたまじゃくしがたくさんいたが蛙になれるのか心配です
2012年10月06日 15:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/6 15:05
この池の苔は綺麗でした
おたまじゃくしがたくさんいたが蛙になれるのか心配です
またありました。
2012年10月06日 15:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 15:11
またありました。
白萩山頂は藪の中
2012年10月06日 15:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 15:11
白萩山頂は藪の中
赤谷山
2012年10月06日 16:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 16:12
赤谷山
白萩山の上に剣
2012年10月06日 16:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 16:12
白萩山の上に剣
超えてきた白ハゲ、赤ハゲ
2012年10月06日 16:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 16:12
超えてきた白ハゲ、赤ハゲ
赤谷山
2012年10月06日 16:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 16:32
赤谷山
アカタンのモアイ
2012年10月06日 16:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
10/6 16:34
アカタンのモアイ
最後の剣
2012年10月06日 16:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 16:49
最後の剣
剣からの稜線
2012年10月06日 16:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 16:49
剣からの稜線
赤谷山は紅葉が綺麗
2012年10月06日 16:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
10/6 16:49
赤谷山は紅葉が綺麗
山頂の紅葉
2012年10月06日 16:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 16:49
山頂の紅葉
山頂の池
この池の水を飲んだ人がいるらしい?
2012年10月06日 16:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 16:50
山頂の池
この池の水を飲んだ人がいるらしい?
アカタンのお地蔵様
2012年10月06日 16:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 16:51
アカタンのお地蔵様
剣と通過してきた山稜
赤谷山は花崗岩が美しいです
2012年10月06日 16:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/6 16:51
剣と通過してきた山稜
赤谷山は花崗岩が美しいです
ブナグラ乗越までは明瞭な道があります。
でも遠かった〜
2012年10月06日 16:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/6 16:52
ブナグラ乗越までは明瞭な道があります。
でも遠かった〜
ブナグラ乗越のお地蔵様
ここから馬場島まで暗闇の中ルーファイに苦労しました。
2012年10月06日 18:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/6 18:23
ブナグラ乗越のお地蔵様
ここから馬場島まで暗闇の中ルーファイに苦労しました。

感想

 前回はルートミスで大窓までだったので、今回は踏破するべく気合を入れ5時に出発予定が寝過して5時半出発。
 大窓までは前回で分かっているので問題なく到着。
しかし、白萩川は崩落した岩が前回より多く、浮石があり苦労しました。

 大窓のお地蔵さんに前回なかったウイスキー(残りわずか)が奉納されてた。

 白ハゲへの上りは踏み跡がほとんどなく、かすかな踏み跡をたどり右に巻くと行き止まり、きつい斜面を左にトラバースし岩を越し最初のピーク。
山頂は広くライチョウが数羽遊んでいるそばに三角点標識を確認。

 赤ハゲへは稜線沿いに向かう、ルートはかなり悪そうに見える。稜線沿いに中間までハイ松を漕ぐ、よく見ると稜線の左下の草付き利用すれば簡単に行けるルートがあったように思うが、今更仕方ないのでハイ松の藪を突き抜け、下からの草付きルートと合流し難なく山頂。

 赤ハゲからの下りはルートが分かりにくい、いくつかの藪を抜けると白萩山との鞍部にある池に出る。池の畔は開けていて気持ちの良い場所、ここで小休止し池の中を見るとオタマジャクシが沢山泳いでいる。池の南側には黄緑色の綺麗な苔がついている。ここから山頂はわずかな距離、かすかな踏み跡をたどり二重稜線の間の谷を山頂目指して進むと目印の赤テープがある。ところがそこから先は激藪で5メートルほど進んでみたがあえなく敗退し、少し戻り二重稜線の右側に上がってみたが藪の連続でルートらしきものはない。
とにかく「迷ったら戻る」、池のそばまで戻ってみると二重稜線のさらに右側草付きにかすかな踏み跡があり、ホット安心、ここからは基本的には稜線右側が正解でした。

赤谷山は花崗岩がきれいな山、山頂には小さな池とお地蔵さん、最高地点はそこから少し南に寄った大きな石のあるところでした。
山頂は紅葉が始まり、花崗岩の白ときれいなコントラストで疲れを癒してくれる。
ゆっくり景色を楽しみたいところだが、時間が迫っているので先を急ぐことにして、ブナグラ乗越へ向かう。ところがこれが意外と遠い、日が暮れかけ薄暗くなる道だが、これまでと違い登山道と言える道で気分的には楽になったが、秋の日はつるべ落とし、とうとう暗闇になりヘッデンを出す。

ランプの明かりでようやくブナグラ乗越に到着、暗闇の中でお地蔵様におまいりして谷を下る。最初の岩のルートが目印が無くわからない、明るければ全然問題ない道なのだが、ヘッデンで前後左右目印を探しながらなので時間がかかる。
ようやく岩から林へのルートを見つけ一安心。
そのとき ふと 暗闇の中左前方の赤谷尾根を見ると なんと ライトが見えるではないか、その場所はルートのない尾根、それもこんな時間に人がいるはずが無いのだが、ブナグラ谷を降りている間に何度と無くライトが見えたのでどうしても気にかかってしまった。

下りでは道があるので暗くてもどうと言うことは無かったが、沢を越えるときなど次の道がわからないときが何度かあり、昼間の下りよりかなりの時間を要したのは仕方の無いことでした。

林道へ出てホッと一安心、いまさらビバークする必要も無く馬場島へ惰性で歩く。
ゲートを越えテントへ着くと、疲れすぎて食欲も無く、ビール飲んだらそのままダウン、充実した一日でした。



















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3818人

コメント

はじめまして!
Chikauと申します。タフなコースをお疲れ様でした。私はtreeappleさんの記録を参考にさせていただき、北穂池に行ってまいりました。取り急ぎお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2012/10/11 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら