ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6031970
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

赤谷山

2023年10月07日(土) 〜 2023年10月08日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:56
距離
16.3km
登り
1,661m
下り
1,653m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:12
休憩
0:44
合計
8:56
6:00
24
スタート地点
6:24
6:24
12
6:36
6:36
187
9:43
10:08
175
13:03
13:22
94
14:56
宿泊地
2日目
山行
3:32
休憩
0:28
合計
4:00
6:21
38
宿泊地
6:59
7:26
141
9:47
9:48
9
9:57
9:57
24
10:21
ゴール地点
天候 1日目 ほぼ曇り 
スタート時(6:00頃) 気温11℃
赤谷山山頂(13:00頃) 気温3〜4℃ ほぼ無風 風の抜ける場所で0〜3m/s
幕営ポイント(15:00頃 標高1800m位) 気温4〜5℃
2日目 ほぼ曇り
幕営ポイント(6:00頃) 3〜4℃
下山時(10:30頃) 16℃
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス 北陸自動車道・立山ICより30分ほど
馬場島荘附近に数か所の駐車ポイントあり。トイレもあります。
ブナクラ谷ゲート付近にも5〜6台ほど駐車できるスペースあります。ゲート前は出入りあり駐車厳禁。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは馬場島荘の玄関口にあります。私は富山県へメールにて提出済み。

前日に降雪あり、山頂付近は10cmほどの積雪ありました。
ブナクラ峠より上部はヤブが濃くなってますが、ピンクテープと踏み跡が誘導してます。ヤブコギ多々あります。上部に崩壊地の脇を通過する場所ありスリップ注意です。
ブナクラ谷ゲートよりスタート
テン泊予定なのでちょいと遅め
2023年10月07日 06:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:08
ブナクラ谷ゲートよりスタート
テン泊予定なのでちょいと遅め
北方稜線は雲に覆われてる。
2023年10月07日 06:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:25
北方稜線は雲に覆われてる。
ブナクラ谷の現場
ここは大猫山〜猫又山の登山口。
上部の刈り払いがされてないらしい。
2023年10月07日 06:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:40
ブナクラ谷の現場
ここは大猫山〜猫又山の登山口。
上部の刈り払いがされてないらしい。
現場の作業道を詰めて登山道入り口へ。
以前よりだいぶ上になってる。
2023年10月07日 06:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 6:50
現場の作業道を詰めて登山道入り口へ。
以前よりだいぶ上になってる。
樹林の登山道
ピンクテープが誘導する。
2023年10月07日 07:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 7:12
樹林の登山道
ピンクテープが誘導する。
ここはキノコワールド
2023年10月07日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 7:14
ここはキノコワールド
ダイモンジソウ
まだ咲いてる。
2023年10月07日 07:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 7:25
ダイモンジソウ
まだ咲いてる。
これは。。。
2023年10月07日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 7:46
これは。。。
ナラタケモドキに思う。
2023年10月07日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 7:46
ナラタケモドキに思う。
沢の流れの中を歩く個所。
2023年10月07日 07:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 7:50
沢の流れの中を歩く個所。
岩屋
2023年10月07日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 8:02
岩屋
第一渡渉点
2023年10月07日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 8:17
第一渡渉点
第二渡渉点
水は多めに思うが問題なし。
2023年10月07日 08:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 8:29
第二渡渉点
水は多めに思うが問題なし。
上部に滝が見える。
岩の上に登って。
2023年10月07日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 8:46
上部に滝が見える。
岩の上に登って。
マユミかな
2023年10月07日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:18
マユミかな
ブナクラ峠が見える。
2023年10月07日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 9:22
ブナクラ峠が見える。
峠下のゴーロ
下ってきた方は猫又山を積雪のため撤退してきたそうだ。
2023年10月07日 09:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:56
峠下のゴーロ
下ってきた方は猫又山を積雪のため撤退してきたそうだ。
奥大日〜大日岳
昨日雪が降ったようだ。
2023年10月07日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 9:59
奥大日〜大日岳
昨日雪が降ったようだ。
早月尾根から剣山頂
しっかり雪が着いてる。
2023年10月07日 10:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 10:04
早月尾根から剣山頂
しっかり雪が着いてる。
ブナクラ峠に到着
ここでも猫又山から撤退してきた方から情報頂きました。
2023年10月07日 10:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:08
ブナクラ峠に到着
ここでも猫又山から撤退してきた方から情報頂きました。
ブナクラ峠より猫又山方面
ここが最も急傾斜。上部へ行けば撤退が厄介になる。
で、赤谷山ピストンにコース変更する。
2023年10月07日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:10
ブナクラ峠より猫又山方面
ここが最も急傾斜。上部へ行けば撤退が厄介になる。
で、赤谷山ピストンにコース変更する。
赤谷山への登り始め
シラタマノキ
2023年10月07日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:14
赤谷山への登り始め
シラタマノキ
赤谷山上部にも積雪が見える。
2023年10月07日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:35
赤谷山上部にも積雪が見える。
ヤブも多い。
2023年10月07日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 10:38
ヤブも多い。
池塘ポイント(1826m位)
ここにテン泊装備をデポ。
2023年10月07日 10:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:47
池塘ポイント(1826m位)
ここにテン泊装備をデポ。
1張のビバークポイントがある。
2014年9月27日、ここでツェルトビバークして御嶽山の噴火をラジオで聞いた。
2023年10月07日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 11:08
1張のビバークポイントがある。
2014年9月27日、ここでツェルトビバークして御嶽山の噴火をラジオで聞いた。
カライトソウ
終了状態。
2023年10月07日 11:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 11:13
カライトソウ
終了状態。
草地もあり。
2023年10月07日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 11:17
草地もあり。
ユキザサの実
2023年10月07日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 11:27
ユキザサの実
ケルンあり
2023年10月07日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 11:41
ケルンあり
崩壊地の脇を通る。
ブナクラ谷に落ちる。
2023年10月07日 12:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 12:06
崩壊地の脇を通る。
ブナクラ谷に落ちる。
ハイマツの着雪
2023年10月07日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 12:35
ハイマツの着雪
猫又山〜毛勝山を振り返る。
上部にしっかり積雪あり。
2023年10月07日 12:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 12:36
猫又山〜毛勝山を振り返る。
上部にしっかり積雪あり。
赤谷山上部にも積雪。
2023年10月07日 12:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 12:48
赤谷山上部にも積雪。
エビのしっぽ
風も強かったようだ。
2023年10月07日 13:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/7 13:02
エビのしっぽ
風も強かったようだ。
最後のササヤブを抜ければ
2023年10月07日 13:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:07
最後のササヤブを抜ければ
積雪の草原
2023年10月07日 13:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:08
積雪の草原
北方稜線方面
上部はガスって見えない。
2023年10月07日 13:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 13:10
北方稜線方面
上部はガスって見えない。
赤谷山山頂のお地蔵様
10センチ程度の積雪
2023年10月07日 13:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/7 13:10
赤谷山山頂のお地蔵様
10センチ程度の積雪
ナナカマドの紅葉と積雪
まだ紅葉はスタートしたばかりなのに。
2023年10月07日 13:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 13:11
ナナカマドの紅葉と積雪
まだ紅葉はスタートしたばかりなのに。
雲が切れるの待つがなかなか切れない。
2023年10月07日 13:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 13:16
雲が切れるの待つがなかなか切れない。
これがベストかな
右側にまだ上部があります。
2023年10月07日 13:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/7 13:16
これがベストかな
右側にまだ上部があります。
少し引いて
タイムリミットもあり、下山開始とします。
2023年10月07日 13:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/7 13:28
少し引いて
タイムリミットもあり、下山開始とします。
後立山方面
山頂部の雲は切れない。
2023年10月07日 13:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:30
後立山方面
山頂部の雲は切れない。
猫又山〜釜谷山〜毛勝山
ガスが切れない。
2023年10月07日 13:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:39
猫又山〜釜谷山〜毛勝山
ガスが切れない。
下って
赤谷山山頂付近の紅葉と積雪
2023年10月07日 13:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 13:47
下って
赤谷山山頂付近の紅葉と積雪
デポポイントに帰着
2023年10月07日 15:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:01
デポポイントに帰着
下るか迷ったが、せっかく持ち上げたのでここにテント設営。
2023年10月07日 15:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/7 15:41
下るか迷ったが、せっかく持ち上げたのでここにテント設営。
池塘脇のテントサイト
けっこうゼイタクにも思う。
2023年10月07日 15:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 15:43
池塘脇のテントサイト
けっこうゼイタクにも思う。
池塘の花の名残
ナンデショ
2023年10月07日 15:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:54
池塘の花の名残
ナンデショ
夕方になりガスって来た。
テントで早めの夕食。やがて雨も降ってきた。
2023年10月07日 16:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 16:38
夕方になりガスって来た。
テントで早めの夕食。やがて雨も降ってきた。
翌朝、ガスは抜けてる。
五竜岳付近は晴れてる。
2023年10月08日 05:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 5:52
翌朝、ガスは抜けてる。
五竜岳付近は晴れてる。
不帰あたりの朝焼け
2023年10月08日 05:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 5:52
不帰あたりの朝焼け
撤収完了
下山します。
2023年10月08日 06:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:30
撤収完了
下山します。
奥大日~大日岳
2023年10月08日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 6:49
奥大日~大日岳
剱岳山頂〜早月尾根
手前に赤谷尾根
2023年10月08日 06:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 6:50
剱岳山頂〜早月尾根
手前に赤谷尾根
お向かいの猫又山
2023年10月08日 06:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:52
お向かいの猫又山
ブナクラ峠に下りた。
2023年10月08日 07:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:17
ブナクラ峠に下りた。
ブナクラ谷へ下る。
2023年10月08日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:20
ブナクラ谷へ下る。
アジサイかな
2023年10月08日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:35
アジサイかな
峠下よりブナクラ峠を見上げる。
2023年10月08日 07:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:57
峠下よりブナクラ峠を見上げる。
何かの実
2023年10月08日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:13
何かの実
第2渡渉点通過
2023年10月08日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:23
第2渡渉点通過
咲き残りのナデシコ
2023年10月08日 08:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:24
咲き残りのナデシコ
第1渡渉点通過
2023年10月08日 08:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:34
第1渡渉点通過
流水の登山道を通過
2023年10月08日 08:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:57
流水の登山道を通過
ホコリタケの仲間かな
2023年10月08日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/8 9:25
ホコリタケの仲間かな
スギヒラタケ
2023年10月08日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:38
スギヒラタケ
工事現場へ入ります。
2023年10月08日 09:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:45
工事現場へ入ります。
作業道へ出ました。
2023年10月08日 09:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:47
作業道へ出ました。
日曜日ですが堰堤工事されてます。
2023年10月08日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:51
日曜日ですが堰堤工事されてます。
林道の花
コゴメグサ
2023年10月08日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:10
林道の花
コゴメグサ
北方稜線
マッチ箱かな
2023年10月08日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 10:14
北方稜線
マッチ箱かな
この林道に遭難碑が数か所あります。
2023年10月08日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:23
この林道に遭難碑が数か所あります。
本日はイベントあり林道の通過車両あります。
2023年10月08日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:26
本日はイベントあり林道の通過車両あります。
岩魚の放流イベントありました。
終了後に施錠されてます。
登山終了です。
2023年10月08日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:27
岩魚の放流イベントありました。
終了後に施錠されてます。
登山終了です。
オマケ
馬場島下の公園
サクラの花園の奥に残雪の稜線が見えるようです。
2023年10月08日 11:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:04
オマケ
馬場島下の公園
サクラの花園の奥に残雪の稜線が見えるようです。

装備

個人装備
テント泊装備

感想

元の計画は猫又山〜釜谷山をテント泊で紅葉を愛でる予定でした。想定外の積雪に予定を変更して赤谷山ピストンにシフトしました。前日の降雪で標高2000mで10センチほどの新雪ありました。

雪の想定してなかったので、積雪の装備なく、変更して正解だったと思います。初日、猫又山に日帰りで向かわれた方はほぼ途中下山されたようです。下山してきた方から情報頂きました。釜谷山のトレースも雪で消されてると厄介に思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら