ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

水平歩道・下ノ廊下・裏立山(欅平〜阿曽原温泉〜黒部ダム〜室堂)

2012年10月05日(金) 〜 2012年10月07日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
35.8km
登り
3,504m
下り
1,641m

コースタイム

※新魚津のビジネスホテルで前泊

1日目
9:05 欅平
13:15 阿曽原温泉

2日目
5:35 阿曽原温泉
6:30 仙人ダム
10:45 内蔵助谷出合い
12:05 黒部ダム展望台 12:30
13:00 ロッジくろよん

3日目
5:00 ロッジくろよん
9:30 一ノ越 9:40
10:20 みくりが池温泉 11:25
11:40 室堂バスターミナル
天候 1日目:曇→晴→曇
2日目:曇→晴→曇
3日目:曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
欅平まで:JR新魚津駅から富山地鉄・トロッコ電車で
室堂から:アルペンルート・富山地鉄でJR富山駅まで
コース状況/
危険箇所等
水平歩道
・道は出来上がっているようで、通行が難しい場所はありませんでした。
・150mのトンネルは、中は真っ暗でライトが必要です。
 雨天でなければ、水は脇の溝を流れるだけのようなので、
 靴も濡れません。したたる水滴がある程度なので、
 特に防水装備をする必要もないと思います。

旧日電歩道
・道は出来上がっているようで、通行が難しい場所はありませんでした。

ロッジくろよん〜一ノ越
・交通量が少ないのか、黒部平の前後では笹が茂っており、
 朝露で下半身がずぶ濡れになりました。
・昭文社「山と高原地図・剱立」の1/25000に書いてある、
 2,168m地点の先あたりから、崩落した谷筋を登ってしまいました。
 赤ペンキを見逃して登れそうなところを登ってしまった結果です。
 濃霧時などは注意した方がいいかもしれません。
宇奈月温泉のトロッコ電車の駅での表示。水平歩道と旧日電歩道(欅平〜鳴沢小沢まで)は通行止めとあり不安になる。
2012年10月05日 06:43撮影 by  NEX-5N, SONY
10/5 6:43
宇奈月温泉のトロッコ電車の駅での表示。水平歩道と旧日電歩道(欅平〜鳴沢小沢まで)は通行止めとあり不安になる。
欅平駅での表示。水平歩道は「自己責任」と表現が変わる。
名剣温泉・祖母谷温泉までは通行止めとのことだが、温泉での宿泊者に聞いたところによると、宿泊者は小屋の人が迎えにきてくれて、付き添いのうえ崩落箇所も通れたとのこと。
2012年10月07日 23:48撮影 by  NEX-5N, SONY
10/7 23:48
欅平駅での表示。水平歩道は「自己責任」と表現が変わる。
名剣温泉・祖母谷温泉までは通行止めとのことだが、温泉での宿泊者に聞いたところによると、宿泊者は小屋の人が迎えにきてくれて、付き添いのうえ崩落箇所も通れたとのこと。
水平歩道。道がしっかり造られている印象。
2012年10月08日 00:03撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 0:03
水平歩道。道がしっかり造られている印象。
確かに高度感はあります。
2012年10月08日 00:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 0:03
確かに高度感はあります。
水平に切り開かれています。
2012年10月08日 00:07撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 0:07
水平に切り開かれています。
全長150mのトンネルの入口。
2012年10月08日 00:08撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 0:08
全長150mのトンネルの入口。
トンネル内部。
2012年10月08日 00:08撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 0:08
トンネル内部。
まさにコの字型。
2012年10月08日 00:12撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 0:12
まさにコの字型。
2012年10月08日 00:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 0:12
折尾谷の砂防堤。内部のトンネルを通る。砂防堤の上が眺めもよく、水もあり休憩ポイント。
2012年10月05日 11:46撮影 by  NEX-5N, SONY
10/5 11:46
折尾谷の砂防堤。内部のトンネルを通る。砂防堤の上が眺めもよく、水もあり休憩ポイント。
古い工事用具がいろいろなところにある。
2012年10月05日 12:08撮影 by  NEX-5N, SONY
10/5 12:08
古い工事用具がいろいろなところにある。
阿曽原温泉のテント場。
2012年10月05日 14:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/5 14:39
阿曽原温泉のテント場。
阿曽原温泉。
2012年10月05日 13:27撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/5 13:27
阿曽原温泉。
関電の宿舎の先で、仙人ダムの構内へ。扉を開けて入る。
2012年10月06日 06:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/6 6:14
関電の宿舎の先で、仙人ダムの構内へ。扉を開けて入る。
2012年10月08日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:00
仙人ダム構内は迷路のよう。左が登山者通路。右に行くと熱い。
2012年10月06日 06:18撮影 by  NEX-5N, SONY
10/6 6:18
仙人ダム構内は迷路のよう。左が登山者通路。右に行くと熱い。
ここから構外に出る。
2012年10月08日 11:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 11:24
ここから構外に出る。
仙人ダム。
2012年10月06日 06:28撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/6 6:28
仙人ダム。
仙人ダム。
2012年10月08日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:00
仙人ダム。
仙人ダムから見えるウォータースライダーのような人工滝。
2012年10月08日 10:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 10:01
仙人ダムから見えるウォータースライダーのような人工滝。
仙人ダムのこの建物の上で、仙人池方面と黒部ダム方面の分岐になります。
2012年10月06日 06:25撮影 by  NEX-5N, SONY
10/6 6:25
仙人ダムのこの建物の上で、仙人池方面と黒部ダム方面の分岐になります。
旧日電歩道開始。
2012年10月06日 06:27撮影 by  NEX-5N, SONY
10/6 6:27
旧日電歩道開始。
最初は立派な道路。
2012年10月08日 10:02撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:02
最初は立派な道路。
つり橋を渡ってから。水平歩道に比べて道が悪い。
2012年10月06日 07:10撮影 by  NEX-5N, SONY
10/6 7:10
つり橋を渡ってから。水平歩道に比べて道が悪い。
急峻な渓谷。
2012年10月08日 10:30撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:30
急峻な渓谷。
やはり高度感あります。
2012年10月08日 11:39撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/8 11:39
やはり高度感あります。
十字峡。
2012年10月08日 10:32撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/8 10:32
十字峡。
十字峡の滝つぼ。
2012年10月08日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/8 10:33
十字峡の滝つぼ。
十字峡から剣沢方面。
2012年10月08日 10:32撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:32
十字峡から剣沢方面。
十字峡の少し先。濡れる。
2012年10月06日 08:07撮影 by  NEX-5N, SONY
10/6 8:07
十字峡の少し先。濡れる。
十字峡の少し先の崩落地点。立派な歩道が出来ている。
2012年10月08日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 10:34
十字峡の少し先の崩落地点。立派な歩道が出来ている。
白竜峡。
2012年10月08日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:34
白竜峡。
白竜峡。下ノ廊下で一番良い景色はココだと思う。
2012年10月08日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 10:36
白竜峡。下ノ廊下で一番良い景色はココだと思う。
白竜峡。
2012年10月06日 08:40撮影 by  NEX-5N, SONY
10/6 8:40
白竜峡。
白竜峡。岸が狭くなり激流となっている。
2012年10月08日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 10:36
白竜峡。岸が狭くなり激流となっている。
この先、黒部別山谷。左に大きくカーブ。
2012年10月08日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 10:37
この先、黒部別山谷。左に大きくカーブ。
黒部別山谷の先で赤沢岳などが見える。
2012年10月08日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:37
黒部別山谷の先で赤沢岳などが見える。
崩落箇所を上に避けるように歩道が造られている。
2012年10月06日 09:13撮影 by  NEX-5N, SONY
10/6 9:13
崩落箇所を上に避けるように歩道が造られている。
黒部別山谷以降、左岸の壁を見ながら歩く。
2012年10月08日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:39
黒部別山谷以降、左岸の壁を見ながら歩く。
鳴沢小沢。
2012年10月08日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:39
鳴沢小沢。
2012年10月08日 10:41撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:41
赤沢岳と猫耳?
2012年10月08日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:42
赤沢岳と猫耳?
ダムに到達・
2012年10月08日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:44
ダムに到達・
ダムと立山連峰。
2012年10月06日 11:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/6 11:55
ダムと立山連峰。
ここから入ると、トロリーバスの乗り場の近くの道路に出る。
2012年10月08日 10:45撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:45
ここから入ると、トロリーバスの乗り場の近くの道路に出る。
ロッジくろよんのテント場。
2012年10月06日 15:19撮影 by  NEX-5N, SONY
10/6 15:19
ロッジくろよんのテント場。
ダムのレストハウスで地ビール購入。迷ったので3種とも。
2012年10月06日 14:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/6 14:53
ダムのレストハウスで地ビール購入。迷ったので3種とも。
裏立山登り。あまり人が通らないのか、登山道に笹が茂っています。
2012年10月08日 10:48撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:48
裏立山登り。あまり人が通らないのか、登山道に笹が茂っています。
高度を上げるにつれ、だんだんと紅葉が濃くなっていく。
2012年10月07日 06:49撮影 by  NEX-5N, SONY
10/7 6:49
高度を上げるにつれ、だんだんと紅葉が濃くなっていく。
紅葉の登山道。
2012年10月07日 07:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/7 7:00
紅葉の登山道。
紅葉の登山道。
2012年10月07日 07:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/7 7:00
紅葉の登山道。
裏立山の紅葉。
2012年10月07日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/7 7:08
裏立山の紅葉。
道を間違えて崩落の谷筋沿いに登ってしまう。
2012年10月08日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 11:07
道を間違えて崩落の谷筋沿いに登ってしまう。
谷筋に登りきると、東一ノ越〜雷殿の道に出た。確かに崩落している。
2012年10月08日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 11:07
谷筋に登りきると、東一ノ越〜雷殿の道に出た。確かに崩落している。
鬼岳・龍王岳。
2012年10月07日 09:02撮影 by  NEX-5N, SONY
10/7 9:02
鬼岳・龍王岳。
一ノ越にそろそろ到着。今回の最高到達点。雄山はスルー。
2012年10月07日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
10/7 9:23
一ノ越にそろそろ到着。今回の最高到達点。雄山はスルー。
紅葉の室堂平と雷鳥平。これを見にわざわざ登ってきた。
2012年10月07日 09:53撮影 by  NEX-5N, SONY
10/7 9:53
紅葉の室堂平と雷鳥平。これを見にわざわざ登ってきた。
2012年10月07日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/7 10:00
室堂バスターミナルの登山情報。
2012年10月07日 11:41撮影 by  NEX-5N, SONY
10/7 11:41
室堂バスターミナルの登山情報。
撮影機器:

感想

水平歩道・旧日電歩道ともに、
高度感はありますが怖いほどではなかったです。
実に楽しい道でした。
特に旧日電歩道は景観が素晴らしく、もう一度行きたいぐらいです。
(水平歩道はどっちでもいいかな…)

連休に絡んでいたので、どこも混んでいました。
阿曽原温泉(金曜日)はテント15張り、
ロッジくろよん(土曜日)も15張り程度で
スペースにいっぱいいっぱいに張られている感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら