記録ID: 232093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2012年10月08日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 911m
- 下り
- 913m
コースタイム
第1ケルン8:25〜9:20八方池〜10:40丸山ケルン〜11:23唐松山荘〜11:40唐松岳11;55〜12:10唐松山荘(昼食)12:25〜12:55丸山ケルン〜13:45八方池〜14:15第1ケルン
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10/7 11:00京都を出発、交通情報を見ながら名神〜新名神〜東名阪〜名古屋高速で小牧〜中央道〜豊科〜白馬16:00 10/8 7:30に、八方ゴンドラ山麓駅到着〜兎平〜黒菱〜第1ケルン8:20 10/8 15:00過ぎ白馬出発〜姫川温泉で入浴〜糸魚川IC〜敦賀〜湖西道路〜山中越〜京都21:10 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3連休のためか、朝一で登る人が多く、ゴンドラには長蛇の列ができていた。 紅葉もこれからがピークという感じだった。 コース自体にさほど危険個所はない. 第1ケルンから第2ケルンまでは、木道もしっかりしている。 第2ケルンから八方池まではしっかりと整備されているが、山を歩きなれていない人は小石で滑らないよう、足許には要注意。 八方池からしばらく登ると樹林帯が続くが、これと言った危険個所はない。 樹林帯を抜けるとザレた坂道となるので足元に注意さえしていれば別に危険なところはない。 丸山ケルンから少し登ると、木の桟道やロープや鎖が張ったところがあるが、別にそれれに頼らず登ることはできる。 そのロープを張ったところを越えて右に巻くとすぐに目のに唐松山荘が見える。 小屋から山頂までも危険個所委はないが足元には注意。 ただ、結構ザレ場もあるので、足許には注意が必要。 下りで、年配の女性が転倒して怪我をしていた。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する