ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234020
全員に公開
トレイルラン
丹沢

富士山を望む絶景トレイル -蛭ヶ岳-

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
29.3km
登り
2,353m
下り
2,441m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:47大倉-(1時間51分)-7:38塔ノ岳(7分)7:45-(38分)-8:23丹沢山(5分)8:28-(1時間7分)-9:35蛭ヶ岳(4分)9:39-(30分)-10:33丹沢山-(37分)-11:10塔ノ岳(5分)11:15-(22分)-11:37新大日-(53分)-12:30三ノ塔-(52分)-13:22大倉 (計7時間11分)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉 24時間有料駐車場(土日一日最大800円)
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト:大倉どんぐりハウス前
・塔ノ岳から先、丹沢山方面は、午前中比較的静かな山行が楽しめるものと思われる。
・不動ノ峰〜蛭ヶ岳は、晴れていれば、富士山を望む極上のシングルトラックが続く。
・蛭ヶ岳手前、鬼ヶ岩には、岩場、くさり場あり。
・塔ノ岳から新大日へ向かうと、塔ノ岳直下から岩場、ガレ場が始まる。
・新大日から先、書策小屋まで、岩場、ガレ場が続く。
・行者ヶ岳にくさり場あり。塔ノ岳へは向かう登山者でかなり渋滞していた。
・烏尾山から下り、三ノ塔へ登る急登はかなりしんどい。ガレ場→ハシゴ→延々と続く木段
・三ノ塔尾根の登山道は所々崩落し、歩きづらい。おまけに登山道もわかりずらいので注意。
●塔ノ岳 標高1491m
バカ尾根(大倉尾根)を登り、やっと塔ノ岳に到着
このときは残念ながら、富士山は見えず。
2012年10月14日 07:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 7:41
●塔ノ岳 標高1491m
バカ尾根(大倉尾根)を登り、やっと塔ノ岳に到着
このときは残念ながら、富士山は見えず。
塔ノ岳から丹沢山へ向かう途中、第一の紅葉を発見。
2012年10月14日 07:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 7:49
塔ノ岳から丹沢山へ向かう途中、第一の紅葉を発見。
●竜ヶ馬場
展望がよく、テーブルとベンチもあるので休憩場所に最適
2012年10月14日 08:09撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 8:09
●竜ヶ馬場
展望がよく、テーブルとベンチもあるので休憩場所に最適
2012年10月14日 08:12撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 8:12
丹沢山へは所々整備された木道があります。
丹沢山までは上り下りを繰り返しますが、大倉尾根に比べれば、楽なものです。
2012年10月14日 08:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 8:16
丹沢山へは所々整備された木道があります。
丹沢山までは上り下りを繰り返しますが、大倉尾根に比べれば、楽なものです。
●木道
2012年10月14日 08:20撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 8:20
●木道
●丹沢山 標高1567.1m
以前あった頂上の看板がなく、柱だけとなっていました。
2012年10月14日 08:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 8:26
●丹沢山 標高1567.1m
以前あった頂上の看板がなく、柱だけとなっていました。
また紅葉
2012年10月14日 08:30撮影 by  iPhone 4, Apple
1
10/14 8:30
また紅葉
不動ノ峰の緑の稜線にテンションが上がります。
2012年10月14日 08:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 8:34
不動ノ峰の緑の稜線にテンションが上がります。
いいね、このシングルトラック
2012年10月14日 08:37撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 8:37
いいね、このシングルトラック
不動ノ峰をつづら折りに登ります。
2012年10月14日 08:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 8:40
不動ノ峰をつづら折りに登ります。
不動ノ峰稜線 1
2012年10月14日 08:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 8:49
不動ノ峰稜線 1
不動ノ峰稜線 2
不動ノ峰までもうすぐ。
2012年10月14日 08:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 8:50
不動ノ峰稜線 2
不動ノ峰までもうすぐ。
●不動ノ峰
立派な休憩所があります。
近くに水場があるようですが、確認せず。
2012年10月14日 08:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 8:54
●不動ノ峰
立派な休憩所があります。
近くに水場があるようですが、確認せず。
2012年10月14日 08:57撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 8:57
流れる雲が丹沢山、塔ノ岳を包み隠します。
2012年10月14日 09:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:00
流れる雲が丹沢山、塔ノ岳を包み隠します。
雲の中から富士山登場
このシングルトラック最高だな〜。
2012年10月14日 09:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:01
雲の中から富士山登場
このシングルトラック最高だな〜。
蛭ヶ岳に続く道
2012年10月14日 09:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:02
蛭ヶ岳に続く道
●棚沢ノ頭
2012年10月14日 09:05撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 9:05
●棚沢ノ頭
徐々に富士山の全景が見えてきました。
2012年10月14日 09:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:08
徐々に富士山の全景が見えてきました。
丹沢山系と富士山
2012年10月14日 09:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:10
丹沢山系と富士山
” 富士山 !!”
2012年10月14日 09:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/14 9:11
” 富士山 !!”
蛭ヶ岳と紅葉
2012年10月14日 09:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/14 9:16
蛭ヶ岳と紅葉
蛭ヶ岳
2012年10月14日 09:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/14 9:19
蛭ヶ岳
富士山を正面にシングルトラックを進みます。
2012年10月14日 09:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:22
富士山を正面にシングルトラックを進みます。
宮ヶ瀬湖方面の展望
2012年10月14日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:30
宮ヶ瀬湖方面の展望
蛭ヶ岳山頂からの富士山
2012年10月14日 09:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:37
蛭ヶ岳山頂からの富士山
展望雄大
神奈川県の最高峰
蛭ヶ岳 標高1673m
2012年10月14日 09:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/14 9:42
展望雄大
神奈川県の最高峰
蛭ヶ岳 標高1673m
●蛭ヶ岳から不動ノ峰方面の展望
再び、丹沢山へ向け折り返します。
2012年10月14日 09:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 9:45
●蛭ヶ岳から不動ノ峰方面の展望
再び、丹沢山へ向け折り返します。
鬼ヶ岩
岩場とクサリ場、落ち着いて進みましょう。
2012年10月15日 20:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/15 20:19
鬼ヶ岩
岩場とクサリ場、落ち着いて進みましょう。
不動ノ峰付近は紅葉した木々がちらほら。
2012年10月14日 10:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 10:01
不動ノ峰付近は紅葉した木々がちらほら。
不動ノ峰からの下りの稜線
2012年10月14日 10:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 10:14
不動ノ峰からの下りの稜線
不動ノ峰から丹沢山の木段の下り
2012年10月14日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 10:19
不動ノ峰から丹沢山の木段の下り
丹沢山へもう一度登り返しです。
2012年10月14日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 10:19
丹沢山へもう一度登り返しです。
●塔ノ岳-11:10頃-
山頂は大にぎわい。
2012年10月14日 11:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 11:11
●塔ノ岳-11:10頃-
山頂は大にぎわい。
●新大日、烏尾山、三ノ塔への稜線
2012年10月14日 11:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 11:18
●新大日、烏尾山、三ノ塔への稜線
塔ノ岳直下からの秦野市内
2012年10月14日 11:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 11:22
塔ノ岳直下からの秦野市内
塔ノ岳から新大日、行者ヶ岳方面の登山道は、ガレ場、岩場、くさり場が多いです。
下りのガレ場は、転倒に注意ですね。
2012年10月15日 20:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/15 20:19
塔ノ岳から新大日、行者ヶ岳方面の登山道は、ガレ場、岩場、くさり場が多いです。
下りのガレ場は、転倒に注意ですね。
2012年10月16日 20:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 20:03
●新大日からの展望
書策小屋→行者ヶ岳→烏尾山→三ノ塔
2012年10月14日 11:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 11:41
●新大日からの展望
書策小屋→行者ヶ岳→烏尾山→三ノ塔
行者ヶ岳へ向かいます。
この先、ガレ場や崩落箇所を通過します。
2012年10月14日 11:48撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 11:48
行者ヶ岳へ向かいます。
この先、ガレ場や崩落箇所を通過します。
●行者ヶ岳のクサリ場
下りは大渋滞でした。
2012年10月16日 20:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 20:03
●行者ヶ岳のクサリ場
下りは大渋滞でした。
2012年10月16日 20:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 20:03
●烏尾山荘
2012年10月14日 12:11撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 12:11
●烏尾山荘
烏尾山からの下り、笹のトンネル
2012年10月16日 20:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 20:03
烏尾山からの下り、笹のトンネル
三ノ塔の急坂
2012年10月16日 20:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 20:03
三ノ塔の急坂
三ノ塔の稜線からの烏尾山、塔ノ岳へ続く稜線
2012年10月14日 12:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/14 12:29
三ノ塔の稜線からの烏尾山、塔ノ岳へ続く稜線
●三ノ塔尾根の登山道
三ノ塔から大倉へ下る三ノ塔尾根は、一部木段が崩落している箇所があり、また木の根も出ていて、歩きづらいです。
2012年10月15日 20:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/15 20:19
●三ノ塔尾根の登山道
三ノ塔から大倉へ下る三ノ塔尾根は、一部木段が崩落している箇所があり、また木の根も出ていて、歩きづらいです。
●林道ゲート
三ノ塔尾根を下ると林道のゲートがあります。
ここから先は登山道と林道のルートがありますが、今回は林道を進みました。
2012年10月14日 13:00撮影 by  iPhone 4, Apple
10/14 13:00
●林道ゲート
三ノ塔尾根を下ると林道のゲートがあります。
ここから先は登山道と林道のルートがありますが、今回は林道を進みました。
秦野戸川公園 風の吊り橋
大倉に向け、最後のビクトリーロードのように感じました。
今日はお疲れさまでした。
2012年10月16日 20:03撮影 by  iPhone 4, Apple
10/16 20:03
秦野戸川公園 風の吊り橋
大倉に向け、最後のビクトリーロードのように感じました。
今日はお疲れさまでした。

感想

アクアラインマラソンを一週間後に控え、本来なら30km走などしなければならないところですが、ロードを走る気力がないので、丹沢のトレイルに走り(歩き?)に行きました。

●大倉-塔ノ岳
大倉に5時半に到着。夏場に比べると日の出も遅く、あたりは薄暗いです。人気もまったくありません。
登山届けを出して、一人ぼちぼち塔ノ岳へ向かい、大倉尾根を登ります。
相変わらず、登り始めはペースが上がりません。今回は写真はまったく撮らずに登ったものの、塔ノ岳までは1時間50分は切れませんでした。

●塔ノ岳
塔ノ岳に到着。頂上にいた登山者は2グループ程度、ひっそりしていました。
あいにく、今日は曇り模様で、この時点で富士山は見えませんでした。
稜線に出て、風も冷たくなったので、ここからはシェルを羽織ります。
ここで以前、ヤマレコで知った「丹沢・大山やまなみスタンプラリー」※の台紙(300円)を尊仏山荘で購入。塔ノ岳のスタンプをさっそく押します。
今日は六つのスタンプのうち、【丹沢山】【塔ノ岳】【大倉】は押せるので、あと三つはまた別の機会に押したいと思います。

※「丹沢・大山やまなみスタンプラリー」とは?
【丹沢山】【塔ノ岳】【鍋割山】【大山】【大倉】【伊勢原駅】にある各スタンプをすべて押すと、「四季の丹沢てぬぐい」がもらえるというものです。てぬぐいのデザインは4種類あり、登頂確認をしてもらう月によってもらえる手ぬぐいが異なります。
4〜6月は「春」、7〜9月は「夏」、10〜11月は「秋」、12〜3月は「冬」のデザインになります。
また1日ですべての山頂を回る必要はなく、台紙の有効期限は平成25年3月31日までとなっています。

●塔ノ岳-丹沢山
塔ノ岳を後にし、丹沢山へ向かいます。
丹沢山から先は大倉尾根に比べれば、上り下りはあるものの比較的楽に走れます。ここで、一部紅葉している木々が見られました。この区間も、人気もまばら、山荘泊まりの方、数名とすれ違いました。

●丹沢山
丹沢山に到着。ここでもスタンプを押して、先に進みます。ちなみにスタンプはみやま山荘の前(外)にありました。

●丹沢山-不動ノ峰
丹沢山から先、ここからは未到達ゾーンです。
この頃になると、曇り空も徐々に晴れ、不動ノ峰の緑の稜線が目前に雄大に見え、とても感激しました。
人気もまったくないので、まさに景色を独り占めです。
この時点では、不動ノ峰への上りは思ったほど、疲れず登りきれました。まだ稜線を走る元気はあります。
クマザサの中を進む、シングルトラックがまたよかったです。

●不動ノ峰-蛭ヶ岳
不動ノ峰を過ぎると、富士山も雲の間から顔を出し、富士山を眺めながら稜線を走ることができました。
この区間が、今回の一番の目玉コースだったでしょうか。やはり富士山が見れるとテンションも上がります。
そのトレイルも、蛭ヶ岳手前の鬼ヶ岩の岩場の下りで終わりです。単独行なのでゆっくり安全に下ります。
あとは、もうひと上り、蛭ヶ岳山頂を踏むだけです。

●蛭ヶ岳
やはり、山と高原の地図に「展望雄大」と書かれているだけあって、展望は他の丹沢山系の山々に比べると抜群にいいです。ほぼ360°の展望。真正面に見える富士山がいいです。
ひとまず、今日の目的のピークは踏んだので後は、一目散に下山です。

●下山
モチベーション的に蛭ヶ岳直前が最高潮だったので、塔ノ岳に向かう登り返しはかなり疲労困憊となりました。体力的に厳しいので、下山ルートを当初の三ノ塔経由にするか、大倉尾根経由にするか、迷いましたが、塔ノ岳でおにぎりを食べ、小休憩したら体力も回復したので、予定通り三ノ塔経由で大倉へ下山しました。

ここからは下りを本来楽しむところですが、行き交う人の多さに、走るどころではありませんでした。
最後の三ノ塔への上りは、最後の最後に手強いラスボスのようで、かなりの達成感がありました。

あとは延々と三ノ塔尾根を下り、大倉に帰還。満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら