記録ID: 2341521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2019年09月14日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
三郷スカイライン展望台駐車場に駐車した。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所は特になし、思った以上によく歩かれているトレイルであった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|---|
備考 | 日帰り登山の為、ザックは小型のものをチョイス、荷物も軽量化した。 |
写真
感想/記録
by tabatti99
2020年9月の3連休を利用してソロで東京から信州にアウトドア遠征に出かけたのですが、その初日に北アルプス、大滝山経由で蝶ヶ岳に登ってきました。
山頂から望むの穂高連峰の大絶景は息を飲むような素晴らしさでした!
風も穏やかでクライミングや登山には最適な一日でありました。
次回は日帰りではなくクラシックスタイルで槍穂高の山を巡ったり明神・前穂高といった岩稜登攀やってみたいと思っています。
荷物軽めで登ったのでコースタイムはやや短めになっています。
山頂から望むの穂高連峰の大絶景は息を飲むような素晴らしさでした!
風も穏やかでクライミングや登山には最適な一日でありました。
次回は日帰りではなくクラシックスタイルで槍穂高の山を巡ったり明神・前穂高といった岩稜登攀やってみたいと思っています。
荷物軽めで登ったのでコースタイムはやや短めになっています。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:136人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント