ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2346462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【日本二百名山】立山を眺めながら奥大日岳へ

2012年10月04日(木) 〜 2012年10月05日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.5km
登り
704m
下り
2,155m

コースタイム

1日目
山行
3:46
休憩
3:36
合計
7:22
8:18
26
8:44
8:44
12
8:56
9:01
25
9:26
9:36
11
9:47
9:47
64
10:51
11:13
52
12:05
12:05
7
12:12
12:12
9
12:21
15:02
12
15:14
15:32
8
15:40
2日目
山行
2:50
休憩
0:10
合計
3:00
6:00
73
7:13
7:23
34
7:57
7:57
38
8:35
8:35
8
8:43
8:43
8
8:51
8:51
9
9:00
称名滝駐車場
天候 1日目:晴れときどきガス
2日目:雨のちガス
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 北陸自動車道立山ICから県道6号線で立山黒部アルペンルートの立山駅へ。駅近くの無料駐車場に停めました。週末やハイシーズンは無料駐車場に停めるのに苦労します。
コース状況/
危険箇所等
 全体的に一般向けのルートで問題はありません。しいて言えば大日平から称名滝付近までは結構な下り坂で滑りやすい土質で気を使いました。
 室堂から。今回目指す奥大日岳や大日岳の山並み。紅葉はすでにピークは過ぎてしまったような感じです。
2012年10月04日 08:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 8:19
 室堂から。今回目指す奥大日岳や大日岳の山並み。紅葉はすでにピークは過ぎてしまったような感じです。
 みくりが池と立山。ちょっと雲が邪魔ですが、ぜいたくは言っていられません。池の水面の色もちょっとくすんでいました。
2012年10月04日 08:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 8:25
 みくりが池と立山。ちょっと雲が邪魔ですが、ぜいたくは言っていられません。池の水面の色もちょっとくすんでいました。
 雷鳥平から。別山方面です。
 日差しが出ると、本当に紅葉は鮮やかだね。
2012年10月04日 09:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 9:02
 雷鳥平から。別山方面です。
 日差しが出ると、本当に紅葉は鮮やかだね。
 ロッジ立山連峰と奥大日岳。あえて奥大日岳へ行かなくても、雷鳥平で満足です。
2012年10月04日 09:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 9:09
 ロッジ立山連峰と奥大日岳。あえて奥大日岳へ行かなくても、雷鳥平で満足です。
 新室堂乗越から。地獄谷がよく見えます。
 左奥の山は浄土山でしょうか。
2012年10月04日 09:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 9:29
 新室堂乗越から。地獄谷がよく見えます。
 左奥の山は浄土山でしょうか。
 弥陀ヶ原もよく見えます。
2012年10月04日 10:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 10:12
 弥陀ヶ原もよく見えます。
 せっかく奥大日岳まであとわずかの距離になってきたのに、ガスが出てきてしまいました。
 どことなくチングルマも寒そうな感じです。
2012年10月04日 10:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 10:47
 せっかく奥大日岳まであとわずかの距離になってきたのに、ガスが出てきてしまいました。
 どことなくチングルマも寒そうな感じです。
 奥大日岳の山頂。室堂から2時間半もかかってしまいました。
 もう少し早く着くと思っていたんだけど。
 10月ともなると、日差しが届かないと寒くて仕方がない。
2012年10月04日 10:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 10:51
 奥大日岳の山頂。室堂から2時間半もかかってしまいました。
 もう少し早く着くと思っていたんだけど。
 10月ともなると、日差しが届かないと寒くて仕方がない。
 奥大日岳から1時間ほど歩くと七福園です。真っ赤なナナカマドがいっぱい。素晴しい空間でした。もう少し日差しがあると鮮やかになるんだけどね。
2012年10月04日 12:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 12:05
 奥大日岳から1時間ほど歩くと七福園です。真っ赤なナナカマドがいっぱい。素晴しい空間でした。もう少し日差しがあると鮮やかになるんだけどね。
 ホシガラスがハイマツの実をつばんでいました。
 もう10月なので、いつ雪が降ってもおかしくない時期です。鳥たちも冬支度の真っ最中。
2012年10月04日 12:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 12:15
 ホシガラスがハイマツの実をつばんでいました。
 もう10月なので、いつ雪が降ってもおかしくない時期です。鳥たちも冬支度の真っ最中。
 ようやく今日のお宿の大日小屋に到着。
 ガスが取れるまでしばし大日小屋で昼寝ZZZ。
2012年10月04日 12:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 12:19
 ようやく今日のお宿の大日小屋に到着。
 ガスが取れるまでしばし大日小屋で昼寝ZZZ。
 しばらくまったりとしてから、散歩がてらに大日岳まで。
 そんなときにブロッケン出現!何かいいことがあるかな。
2012年10月04日 15:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 15:12
 しばらくまったりとしてから、散歩がてらに大日岳まで。
 そんなときにブロッケン出現!何かいいことがあるかな。
 大日小屋から約10分で大日岳に到着。
2012年10月04日 15:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 15:14
 大日小屋から約10分で大日岳に到着。
 しばしの間、大日岳でまったりしていると奥大日岳が見えてきました。剱岳は依然として雲の中。う〜ん、会いたかったのに・・・。
2012年10月04日 15:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 15:30
 しばしの間、大日岳でまったりしていると奥大日岳が見えてきました。剱岳は依然として雲の中。う〜ん、会いたかったのに・・・。
 夕方になって、急速に雲が取れ、すっきりとした景色になりました。
 大日岳と大日小屋。真っ赤なナナカマドがアクセント。
2012年10月04日 16:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 16:47
 夕方になって、急速に雲が取れ、すっきりとした景色になりました。
 大日岳と大日小屋。真っ赤なナナカマドがアクセント。
 中大日岳からは立山が丸見え。これがブロッケンのご利益かな?
 立山と浄土山、弥陀ヶ原。本日最高の景色かもしれません。
2012年10月04日 16:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/4 16:54
 中大日岳からは立山が丸見え。これがブロッケンのご利益かな?
 立山と浄土山、弥陀ヶ原。本日最高の景色かもしれません。
 立山ズーム!
2012年10月04日 16:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/4 16:55
 立山ズーム!
 2日目。
 下山の途中に称名滝を見てきました。4段合わせて日本一の落差の滝です。水量の少ない時期だとは思いますが、それでも迫力は満点。
2012年10月05日 08:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
10/5 8:40
 2日目。
 下山の途中に称名滝を見てきました。4段合わせて日本一の落差の滝です。水量の少ない時期だとは思いますが、それでも迫力は満点。
撮影機器:

感想

 今シーズン3回目の泊つき登山。今回は北アルプスの奥大日岳。奥大日岳からの眺望はもちろん楽しみですが、それ以上にランプの宿として有名な大日小屋に泊まることです。
 大日小屋のホームページ
 ↓↓
http://www.dainichigoya.jp/

 前日の夜中に岐阜の自宅を出発し、立山駅の始発のケーブルカー、バスを乗り継いで室堂へ。準備運動することもなく、一気に標高2,400メートルの室堂まで来ると、さすがに寒くて震えます。
 ウォーミングアップを兼ねて室堂から雷鳥平まで移動。紅葉と立山連山、そして地獄谷とさすがに立山の景色は絵になりますね。
 この後はガスにまかれましたが、夕方からはそれはもう見事な好天。剱岳は終始雲の中でしたが、中大日岳からの立山は、ほんとに見事なもんでした。
 ランプの宿の大日小屋も雰囲気はいいし、食事もおいしく、今回の山歩きは個人的には大成功。もう一度来てもいいと思える山小屋と山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら