記録ID: 2350196
全員に公開
ハイキング
北陸
宝達山*すっかり夏でした
2020年05月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 548m
- 下り
- 538m
コースタイム
天候 | ■晴れなのかくもりなのか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■ハイキングコース |
その他周辺情報 | ■古墳の湯が好きなのですが行きませんでした。(現在営業しているのかも不明) |
写真
感想
ご無沙汰しております。
石川県も緊急事態宣言解除の39番目に滑り込み合格しまして、ようやくお山を歩こうかなといった雰囲気と気分になってきました。とはいえとりあえず5月中は県内のみの移動でやっていきたいと思っています。6月は…またその時の状況をみて考えます。
これまで短時間直行直帰徘徊やご近所徘徊などで折を見て自然には触れてはいたものの、しっかり山道を歩く行為というのは心身共に健やかな状態になれるものなのだなと今実感しています。家でも楽しく過ごそう♪的思考もこの状況下では致し方なかったわけですが(それなりに楽しんでいたのも事実ですし)、知らず知らずにストレスを受けていたのか体調も悪くなる一方。無理矢理思考はやはり心にとっては不健康なものです。
さて、1ヶ月と10日ぶりの宝達山でしたが状況は全く変化しており、前回はまだ新緑が美しく、山頂界隈の木々に至ってはまだハダカンボでしたが、今はお山全部すっかり緑ぼーぼーの夏でした。私たちが息をひそめていた間も森や山や動植物たちは、いつもどおりの営みを粛々と行っていたのです。やはり自然は偉大だ。
到着時は先客0台様で静かな山歩きになりそう…と思っていましたが、山頂でおひとりお見かけしたあと下山中に20人ほどとすれ違いました。お山を歩ける喜びに、みなさんの笑顔もはじけていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する