記録ID: 236007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳・八方 5人で初登山
2012年10月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 914m
- 下り
- 898m
コースタイム
0510岡谷IC
0640駐車場
0730ゴンドラ乗車
0805八方池山荘
0850八方池
1057唐松頂上小屋
1120山頂
1230お昼後下山
1418八方池
1515リフト乗車
1604駐車場
0640駐車場
0730ゴンドラ乗車
0805八方池山荘
0850八方池
1057唐松頂上小屋
1120山頂
1230お昼後下山
1418八方池
1515リフト乗車
1604駐車場
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ乗り場までは徒歩10分もかかりません |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし お風呂 白馬駅前のロイヤルホテル 露天風呂あり 比較的いつも空いてます 晩ご飯 明科、風ゆら 予約必要 |
写真
感想
「卒業登山」
我が隊の一人masse君が海外赴任になるようです。
元々私一人で歩いてきたから元通りになると思えばいいのですが
少しさみしい気もします。
一度もまとまって山登りをしたことがなかったので今回初めて計画
してみました。
今思えばみんなで飲んだ酒の勢いで決めた感は否めませんが。。
近づくにつれ
これまで大勢で山登りはしたことがないのでどうなることかと心配
し、先週も唐松に来てみましたが、当日は天気がすこぶるよかった
こともありみんなで楽しく登ることができてよかったと思います。
「一番に心配していた女子のおトイレ問題」
これは節水制限をすることにより無事に回避できた。
でも山頂小屋がなかったらたぶん破綻するな。
もしも来期、行程の長い山行をしたいならお花摘みの練習もして
もらわなければならない。かも
まあそんな心配はさておき
今回の八方は天気がほんとによくて過去来た中で一番山も見えて
風もなく八方池の湖面に映る白馬連山の姿には改めて感動しました。
紅葉はそろそろ終盤ですが山は雪が降るまでにはまだ時間があるので
県内の山でみんなで山登りを楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する