記録ID: 2360254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
笊ヶ岳
2020年05月24日(日) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:18
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 3,714m
- 下り
- 3,710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:24
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 15:16
距離 23.5km
登り 3,720m
下り 3,712m
2:12 老平駐車場
3:05 タケ沢吊橋
3:49 広河原
5:08 山ノ神
6:13 4本桧の肩
7:12 桧横手山
8:45 布引山
10:11 笊ヶ岳
3:05 タケ沢吊橋
3:49 広河原
5:08 山ノ神
6:13 4本桧の肩
7:12 桧横手山
8:45 布引山
10:11 笊ヶ岳
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原までに3箇所ほど危険な所あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
前々から予定していた笊ヶ岳、今日で5回目の挑戦!
前回より早い2時過ぎにスタート、暗い内に危ない所3箇所程通り過ぎ、夜明け前に徒渉地点に着いたのだか暗くて分からず通り過ぎてしまった??
戻って探している内に誤って川にドボン!靴も靴下もびっしょり! 靴下脱いで水を絞り履き直したけど気持ち悪い!
広河原から布引山迄の急登はいつも通りキツイ! 二年前より体力落ちてるのが分かる、何とか布引山手前のガレまで行き、南アルプス南部の景色みて元気が出てきた!
しかしその先から残雪が出てきて、何度も踏み抜きしたり、靴に雪が入ったりでかなり体力奪われた!
山頂手前の急登を上りきり何とか山頂にたどり着いた! 非常に疲れた!
山頂では南アルプス南部の素晴らしい景色が見れて良かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する