記録ID: 236673
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山・七ツ石山・雲取山
2012年10月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:37
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,856m
コースタイム
東日原6:55-稲村岩鞍部7:33-ヒルメシ食いのタワ8:32-8:50鷹ノ巣山8:55-避難小屋9:07-七ツ石山10:03-雲取奥多摩小屋10:32-小雲取山10:54-11:08雲取山11:18-鴨沢13:32
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・道は危険箇所なし。 ・留浦に商店あります。ビールと澤乃井ありました。ベンチで休憩できます。 |
写真
感想
・奥多摩6:25発の東日原行きは乗客3名(少ない)。鷹ノ巣山方面は2名でした。
・今日は天気が良いので、鷹ノ巣山・七ツ石山・雲取山の個人的に一番好きなコースを5ヵ月ぶりに歩くことにしました。
・鷹ノ巣山まで今日は2時間切りました。最近始めたウォーキングの効果が出たかな。頂上からは富士山がよく見えます。避難小屋までの下りは紅葉が本日で一番奇麗でした。
・七ツ石山も富士山と雲取山がよく見えて良かったです。
・雲取奥多摩小屋を過ぎてからの急坂を登ると昨年10月18日に紅葉の写真を撮った場所に到着したのですが、去年の方が色付いていました。
・雲取山は人が一杯いますね。皆さん土曜日に来ているんでしょうね。
・鴨沢に着いたらバスの時間まで1時間あるので、留浦まで歩いてお店でビールを購入。お店のおかみさんとお話をして14:35分に満員の奥多摩行きに乗りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
はじめましてFosamac35さん。
鷹ノ巣、雲取山それぞれのルートは、何度も通っていつも充実した山行となりますが一本で通したことがこれまでないですね。 距離がありますが次回挑戦したいです。
それにしても紅葉が見事ですね。 私も当日奥多摩山系を行きましたが、一気に紅葉が進んだせいかきれいですね。
こんばんはniftymailさん
鷹ノ巣山→七ツ石山→(または鴨沢→)雲取山→三条の湯→サオラ峠→のめこい湯→丹波山宿泊が目標です。
今後も体力をつけて、来年の5月〜7月頃チャレンジしたいです。
Fosamac35さんこんばんは
早速そのコースをカシミールでシミュレートしました。
距離25km、累積標高2700m、私の予想タイムではウヒョォー16時間は掛かりそうです。
この時期は確実にヘデン山行となりますが、Fosamac35さんなら0時日原発で行けますよ。
niftymailさんおはようございます
あと2時間歩ける体力をつけて、夏至の前後に余裕を持って挑戦したいです。
もしも三条の湯まで来て調子悪そうなら、お祭りに下りて撤収します(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する