記録ID: 2367155
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 今日も一等三角点タッチ 太尾道↑〜青崩道↓
2020年05月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,078m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:55
距離 12.9km
登り 1,078m
下り 1,091m
12:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてる。 |
写真
撮影機器:
感想
一応、府県を越えての移動自粛ということで金剛山へ。山頂部分は奈良県だけど、ま、いいか。
このところ舗装路歩きが多かったので、今回はできるだけ舗装路歩きを避けたい。プラス、下りの膝への負担を考えて太尾道↑〜青崩道↓を選択。確かに舗装路歩きは少なくて正解。そして、このところ軽い荷物ばかりだったので、久々に10kgを背負って歩いてみた。全然大丈夫だぁ♪ ただ、やっぱり膝の調子はイマイチ。
今回はちはや園地まで足を延ばして大阪府最高点に行ったけど、こんなにちゃんとした標識あったっけ?たまには行ってみないとね。
2週連続で一等三角点タッチ。どっちも電波塔のすぐ横。というか、一等三角点があるから電波塔が立ったという方が正しいかな。
下界は気温が上がったようだけど、時間が早かったこともありそんなに大汗かくほどでもなく、快適な登山ができて今日も満足(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する