記録ID: 2371703
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生*関八州見晴台*蟻の戸渡り*龍穏寺のセッコク群生*
2020年05月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 642m
- 下り
- 663m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりの山歩きは
県内の低山だけど ワクワク。
ヤマレコで知って
気になっていた【蟻の戸渡り】を
選んでみました。
このメンバーでの山行は
全員が好奇心旺盛なために
コースタイムは全く当てにならない。
当初の計画では軽めの【4時間コース】
駐車場に8時半到着。
計画通りならば 正午過ぎには下山。
が!しかし!
登山前に【龍穏寺】へ寄り道。
ここで 早速 1時間以上
セッコク群生を たっぷりと楽しむ。
【蟻の戸渡り】は
面白いけど あっという間だったので
わざわざ登り返して往復してみたり…
【カジイチゴ】畑に寄り道し
トゲで痛い思いをしながらも
気が済むまで 口に頬ばり…
奇岩の看板は 1つ1つ
ネーミングセンスの品定め。笑
行き当たりばったりで 自由な山行に
山行時間は どんどん長くなっていく。
最後は 九十九折の下山道を
強引に直線で降りて
「ショートカットできたね」と ドヤ顔。
結局 ゴールしたのは16時前。
4時間コースを7時間かけた。
3時間はオプション。
一人では 見過ごしがちな
自然の中での小さな気付きが
3人なので3倍になったのかな。
県内の低山で
とても豊かな時間を過ごせました。
(。•人•。)感謝です。
拙いレコを 最後まで見ていただき
有り難うございました*✲゚*。 eco
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人