記録ID: 237280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山(大弛峠からピストン)・夢の庭園
2012年10月19日(金) 〜
2012年10月20日(土)


- GPS
- 31:00
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 488m
- 下り
- 485m
コースタイム
01:30 大弛峠着 車中泊
5:30 大弛登山口出発
7:00 朝日岳
8:20 金峰山登頂
9:00 下山開始
10:20 朝日岳
11:55 大弛峠
12:00 大弛小屋
夢の庭園
13:00 大弛峠
5:30 大弛登山口出発
7:00 朝日岳
8:20 金峰山登頂
9:00 下山開始
10:20 朝日岳
11:55 大弛峠
12:00 大弛小屋
夢の庭園
13:00 大弛峠
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
深夜1:30に大弛峠に到着したけれど、既に舗装駐車場は満杯でした。無塗装側の2台目位の処に停められましたが、続々と車がやってきました。車中泊組が落ち着く時間までは車が砂利道で旋廻する音や話し声、車中をヘッドライトで照らされて寝れませんでした。遮光マットがあると便利ですね。 |
写真
感想
川上牧丘林道は舗装されているとはいえかなりカーブが多く、ちょっと気分が悪くなりました。途中、野生の雄鹿に会いました。角が立派で車のライトの照らされていても逃げませんでした。(カメラはトランクにあったのT-T)
大弛峠の駐車場は工事中で、終わったら広くなりそうですが、全部は賄い切れないでしょう。私達が帰る頃(13時過ぎ)には長ーい縦列駐車が何百メートルにも連なってました。
9時位でガスって富士山が見えなくなる事を考えると、最低でも7時には登山口にいないとダメですね。
帰りの川上牧丘林道は、紅葉がとても綺麗で、まるで車のCMにでも出てきそうな景色。紅葉と言うより黄葉が素敵でした。
予定では鼓川温泉に行くはずが、車両通行止めで閉鎖されていたので急遽笛吹きの湯に変更。途中、猟友会のような人が犬連れて山に向かって叫んでたので、熊の目撃情報でもあったんですかね?笛吹の湯は、温泉と言うより銭湯で(しかもさびれた)露天風呂もぬるすぎて入っていられない。湯から出た部分が寒いんです。「露天は外気によって温度が変わるのでぬるいなら内湯へどうぞ」みたいな書いてあるし・・。温まることができないので内湯に浸かりましたが、ちゅるちゅる感もないし匂いも無い。もう2度と行きませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する