ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2380523
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

日原川小雲取谷

2020年06月05日(金) 〜 2020年06月06日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:15
距離
24.0km
登り
1,720m
下り
1,799m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:31
合計
5:20
8:43
29
9:12
9:12
93
10:45
10:45
20
大ダワ林道入り口
11:05
11:25
9
二軒小屋尾根上
11:34
11:34
60
大雲取谷入渓
12:34
12:45
78
小雲取谷入り口
14:03
標高1,380m幕営適地
2日目
山行
6:46
休憩
0:44
合計
7:30
5:46
149
標高1,380m幕営適地
8:15
8:34
17
8:51
9:01
21
9:22
9:37
61
10:38
10:38
78
11:56
11:56
80
13:16
鴨沢バス停
天候 二日ともおおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅から鍾乳洞まで西東京バス。
コース状況/
危険箇所等
日原林道には車は入れません。周囲の登山道も軒並み閉鎖されています。小雲取谷の中もあちこち荒れた感じでした。いずれも2019年の台風19号の影響と思われます。
日原林道入り口に掲示されていた注意書き。
2020年06月05日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/5 9:14
日原林道入り口に掲示されていた注意書き。
大ダワ林道入り口。
2020年06月05日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:44
大ダワ林道入り口。
長沢谷は足を濡らさずに渡れます。
2020年06月05日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 10:50
長沢谷は足を濡らさずに渡れます。
二軒小屋尾根の上。ここで沢靴に履き替えました。
2020年06月05日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 11:07
二軒小屋尾根の上。ここで沢靴に履き替えました。
この桟道風の場所を過ぎると...。
2020年06月05日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 11:29
この桟道風の場所を過ぎると...。
緩やかな斜面になり、ここから大雲取谷へ安全に下れます。
2020年06月05日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 11:30
緩やかな斜面になり、ここから大雲取谷へ安全に下れます。
大雲取谷の最初の滝。正面突破。
2020年06月05日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 11:39
大雲取谷の最初の滝。正面突破。
崩壊地。大ダワ林道はもう復旧の見込みがないのだろうか?
2020年06月05日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 12:10
崩壊地。大ダワ林道はもう復旧の見込みがないのだろうか?
大雲取谷の二番目の滝。左壁を回り込んで左滝を登る。
2020年06月05日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 12:15
大雲取谷の二番目の滝。左壁を回り込んで左滝を登る。
流木が邪魔。9年前にここを遡行したときにもあった。
2020年06月05日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 12:19
流木が邪魔。9年前にここを遡行したときにもあった。
小雲取谷の入り口。ここから自分には未知の領域になります。
2020年06月05日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 12:44
小雲取谷の入り口。ここから自分には未知の領域になります。
すぐに小滝が連続するようになる。
2020年06月05日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 12:45
すぐに小滝が連続するようになる。
これは右から難なく。
2020年06月05日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 12:46
これは右から難なく。
巨木の遺骸。火葬にしてあげたい。
2020年06月05日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 12:51
巨木の遺骸。火葬にしてあげたい。
ところどころ荒れています。
2020年06月05日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 12:55
ところどころ荒れています。
右から近づいて中段から左に抜けたかな?
2020年06月05日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 12:57
右から近づいて中段から左に抜けたかな?
この滝はさすがに右から巻いた。
2020年06月05日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 13:03
この滝はさすがに右から巻いた。
小滝はまだ続きます。
2020年06月05日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:14
小滝はまだ続きます。
ほとんどの滝が登るラインは一目瞭然。
2020年06月05日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 13:15
ほとんどの滝が登るラインは一目瞭然。
これは左の水流から簡単に登れる。
2020年06月05日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 13:19
これは左の水流から簡単に登れる。
またまた荒れ模様。
2020年06月05日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:25
またまた荒れ模様。
二段7m滝。左から近づいて水流の中を右上した。
2020年06月05日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:34
二段7m滝。左から近づいて水流の中を右上した。
標高1,340mの枝沢合流点。ここで幕営できるかと思っていたが...。
2020年06月05日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:45
標高1,340mの枝沢合流点。ここで幕営できるかと思っていたが...。
狭い上に背後の斜面も崩れかけていてとても泊まれない。
2020年06月05日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 13:47
狭い上に背後の斜面も崩れかけていてとても泊まれない。
遡行継続。
2020年06月05日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 13:54
遡行継続。
階段状の右壁を登ると沢筋が開けてくる。
2020年06月05日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 13:56
階段状の右壁を登ると沢筋が開けてくる。
標高1,380m付近の右岸に見つけた幕営適地。
2020年06月05日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/5 14:16
標高1,380m付近の右岸に見つけた幕営適地。
あとは薪を集めて焚き火をおこし、ウイスキーでまったり。
2020年06月05日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 15:32
あとは薪を集めて焚き火をおこし、ウイスキーでまったり。
ここから二日目。
2020年06月06日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/6 5:50
ここから二日目。
標高1,440mの枝沢出合付近。このあたりもテントを張るにはよい感じ。
2020年06月06日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 5:58
標高1,440mの枝沢出合付近。このあたりもテントを張るにはよい感じ。
これがトイ状ナメ?倒木がかぶさっているのが残念。
2020年06月06日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 6:30
これがトイ状ナメ?倒木がかぶさっているのが残念。
右上の斜面は地滑りを起こした様子。
2020年06月06日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/6 6:38
右上の斜面は地滑りを起こした様子。
みずみずしい苔が美しかった小滝。
2020年06月06日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 6:54
みずみずしい苔が美しかった小滝。
そろそろ源流帯。
2020年06月06日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 7:05
そろそろ源流帯。
ここで沢は終わり、土の斜面の上流側から左の野陣尾根へ上がった。
2020年06月06日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 7:35
ここで沢は終わり、土の斜面の上流側から左の野陣尾根へ上がった。
小雲取山にザックをデポして雲取山へ。
2020年06月06日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/6 8:33
小雲取山にザックをデポして雲取山へ。
東京都最高峰。歩き回っているうちに埼玉県や山梨県に足を踏み入れてしまったかもしれない...。
2020年06月06日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/6 8:51
東京都最高峰。歩き回っているうちに埼玉県や山梨県に足を踏み入れてしまったかもしれない...。
カラマツの新緑。
2020年06月06日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/6 9:13
カラマツの新緑。
ツツジの見頃もそろそろ終わり。
2020年06月06日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/6 9:48
ツツジの見頃もそろそろ終わり。
七ツ石山南面のブナ林に癒されながら下山。
2020年06月06日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/6 10:40
七ツ石山南面のブナ林に癒されながら下山。

装備

備考 虫除けを持参すべきでした。

感想

奥多摩の小雲取谷から雲取山へ単独で。

県外登山は引き続き自粛中。それなら東京都の最高峰に沢から登ろうという発想ですが、大雲取谷は以前遡行したことがあるので、その途中から分かれる小雲取谷を選びました。小雲取谷に入ってからは顕著な滝は数えるほどしかなく、軽装軽量ならワンデイでも行ける沢ですが、歩荷訓練を兼ねてあえて幕営装備を背負いました(焚き火がしたかっただけという説あり)。

ある程度予想してはいましたが、昨年の台風でかなり荒れているのに驚きました。トポに書かれている滝も埋もれているものがあったりして残念な気持ちになりましたが、みずみずしい苔の美しさを堪能できた瞬間もあって、行ってよかったと思いました。雲取山の山頂周辺もピンクのツツジやカラマツの新緑が鮮やかで、これまた来た甲斐ありです。

なお、土曜日の午後から雨になるという予報だったので金曜日をお休みにして金土の一泊二日としましたが、案の定土曜日の15時半頃から奥多摩地方はJR青梅線がストップするほどの大雨で、奥多摩駅周辺でのんびり温泉に入っていたら帰宅できなくなるところでした。

詳細な記録はこちらです。→ https://climb.juqcho.jp/2020/20200605.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら