ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳・常念岳 〜白銀の槍・穂高連峰を望んで〜

2012年10月24日(水) 〜 2012年10月25日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.1km
登り
2,258m
下り
2,264m

コースタイム

【コースタイム】
《1日目:三股〜蝶ケ岳》 
08:05 三股駐車場
08:15 三股登山口 08:35
08:50 水場(力水)
09:02 ゴジラ奇木
09:55 まめうち平
11:57 最終ベンチ
12:10 大滝山分岐
12:20 蝶ヶ岳ヒュッテ

蝶ヶ岳周辺散策
14:17 蝶ヶ岳三角点
14:24 蝶槍
15:16 蝶ヶ岳山頂

《2日目:蝶ケ岳〜常念岳〜三股》
06:25 蝶ヶ岳ヒョッテ
06:50 横尾分岐
07:00 蝶槍
09:45 常念岳(山頂) 10:55
11:55 前常念
13:15 標準点櫓跡
14:45 三股登山口
14:55 三股駐車場

【登り時間:04:30 (小休憩含む)(三股駐車場〜蝶ヶ岳ヒュッテ)】
【縦走時間:03:20(小休憩含む)(蝶ヶ岳〜常念岳) 】
【下り時間:04:00(小休憩含む)(常念岳〜三股駐車場) 】 

天候 【長野県中部(松本)の当日天気】
《10月24日(水)1日目》
天  気:晴れ
最高気温:15.6℃
最低気温:3.9℃
露点温度:2.5℃
湿  度:44%
風  向:北
風  速:5m/s
現地気圧:945.8hPa
海面気圧:1016.2hPa
降 水量:0.0mm
積 雪深:---
日 の出:6:03
日の入り:17:01

24日は晴天。三股登山口の紅葉キレイ
標高2100mより着雪。2400mからは登山道全体が雪。積雪3〜5cm
軽アイゼンあればよい。
蝶ヶ岳稜線はそれほど風もなく槍・穂高の展望最高級でした。

《10月25日(木》
天  気:晴れ
最高気温:19.1℃
最低気温:4.1℃
露点温度:6.7℃
湿  度:46%
風  向:北北西
風  速:3m/s
現地気圧:948.5hPa
海面気圧:1018hPa
降 水量:0.0mm
積 雪深:---
日 の出:6:04
日の入り:17:00

25日も晴天。長野県内に下霜注意報がるほど朝は寒かったですが
下山の11:00まで槍・穂高連峰は雲ひとつかからない展望。
常念岳山頂でも風はあったが、まだ耐えられる程度でした。
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アプローチ】
《住処:04:40 安房トンネル経由 三股駐車場:07:40》
《ほりで〜ゆ〜 四季の郷:16:30 安房トンネル経由 住処:19:45》

【アクセス】
安曇野市観光協会公式:北アルプス登山口までのアクセス
・JRでのアクセス
JR大糸線穂高駅からタクシー利用。 所要時間約45分
・車でのアクセス
豊科インターから約1時間。穂高駅からは40分。インターから直進して147号線柏矢町の信号を直進。
柏矢町駅ロータリー手前を左折し線路を渡りそのまま309号線を直進。柏原西の信号を直進、
烏川橋の信号を直進して橋を渡るとすぐに登山口の看板があるので、左折。
穂高カントリー・安曇野カントリー、穂高ビューホテル、アンビエント安曇野への入り口を横目に、
道なりに進むと林道に入ります。そこから駐車場まで約15分。登山口手前1kmに駐車場(無料)があり、
自家用車はそれ以上進めません。駐車場は40台。
お盆の時期は大変込み合いますので、穂高温泉郷内の市営しゃくなげ荘西に登山者専用駐車場があります。
そちらに駐車してタクシーをご利用ください。
http://www.azumino-e-tabi.net/gnavi+index.cid+29.htm

★登山口までの林道の冬季などの通行について★
一の沢登山口・三股登山口・燕岳登山口への林道・県道は、通常12月上旬頃から4月下旬頃まで、
冬季は通行止めです。また、大雨の時なども通行止めになります。
http://www.city.azumino.nagano.jp/kanko/enjoyazumino/tozan/tozan.html

★三股 登山口までの林道烏川線交通規制★
落石防止工事による交通規制
 平成24年10月15日から平成24年11月30日まで
通行止め時間:8時〜10時/10時30分〜12時/13時〜15時/15時30分〜17時
通行可能時間:10時〜10時30分/12時〜13時/15時〜15時30分/17時〜翌日8時
※日曜日は終日通行できます。
http://www.city.azumino.nagano.jp/gyosei/kakuka/norin/kochi/oshirase/tozanguchi.html

■冬期間通行止め
 平成24年12月1日から平成25年 4月26日まで


【駐車場】
・三股登山口(蝶ヶ岳方面)
駐車場80台有
最寄駅までのタクシー料金の目安:豊科駅まで約5,600円
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
三股登山口に登山届ポストあり

【ト イ レ】
・三股ゲート駐車場に立派なトイレ完備
・三股登山口に公衆トイレあり
・蝶ヶ岳ヒュッテ(有料/100円)
・常念小屋(有料/100円)

【水場・洗い場】
三股登山口に洗い場あります

【テン場・小屋】
蝶ヶ岳ヒュッテ
宿泊料金:一泊二食付き 9,000円(7,000円) 一泊一食付き 7,500円(6,000円)
素泊まり:6,000円(5,000円) ※( )内は4歳から小学生以下
お弁 当: 1,000円
団体割引:20名様以上の場合につき、お一人様500円を割り引きさせていただきます。(但し、ご予約が必要です。)
個  室:個室ご希望のお客様は、ご宿泊料金の他にキープ料として15,000円を申し受けます。(こちらもご予約が必要です。)
お食事等:ランチ11:00〜14:00
     ラーメンやうどん、カレー、その他のお食事やコーヒー・紅茶・ココア等のお飲み物もご用意
飲料水 150円 /リットル
お湯  200円 /リットル
お茶  300円 /リットル
公衆電話有り:テレホンカードのみ
携帯電話の充電:充電器をお持ち頂ければ、夕方から
        消灯時間までの間、部屋のコンセントで充電可能です。
テントサイト管理費:一人当たり500円
宿泊のご予約・お問い合わせ
○ヒュッテ直通(営業期間中) tel:090-1056-3455
○松本事務所・・・・・・・・・・・・・・・・ tel:0263-58-2210 fax:0263-57-5230

【登 山  道】
・三股登山口〜蝶ヶ岳
三股ゲートを出発し15分ほど林道を歩くと三股登山口に着きます。
10分ほど本沢に沿って歩き、つり橋を渡って登りが始まります。「力水」と呼ばれるこのルートの最終水場を左に見送り、
直進すると進路が90度方向を左に変え、一気に登りがきつくなります。尾根状の登山道をジグザグに急登りが終わった所が
ベンチのある「まめうち平」で休憩の最適地となっています。
「まめうち平」からしばらくは緩斜面の登りとなり、登山道が方向を右に90度変えた辺りから再び急登となります。
右手方向に常念岳が見えてくる辺りの登山道にはナナカマドが群生し、秋には真っ赤な紅葉を楽しめます。
森林限界を超えたあたりで大滝山分岐を左に見送るりハイマツの間を5分ほど登ると蝶ヶ岳山頂です。
山頂からは西には左から穂高岳、大キレット、槍ヶ岳と続く北アルプスの主稜線が梓川を挟んで聳え、
東には安曇野市を一望できます。

・蝶ヶ岳〜常念岳
 蝶ヶ岳から蝶槍までの区間はほぼ平坦で広い稜線上のルートになっています。
稜線上は森林限界を超えているため槍ヶ岳・穂高連峰の素晴らしい展望を楽しめます。
横尾へ下る分岐を左に見送ると直ぐにケルンの積まれた小ピーク(標高2,664M)があり、
その先に先端の尖った蝶槍が確認できます。
 蝶槍から下ると樹林帯の中に入り、登り返すと左手に小さな沼があります。
ニッコウキスゲの群生地を登り上げ、ほどなくすると標高2,592Mの小ピークに到着します。
この小ピークからは常念岳が正面に大きく見え、草地を少し下り、登り返した所が標高2,512Mの小ピークです。
ここから見る常念岳は花崗岩の岩肌がハイマツの緑とよくマッチして美しく、常念山脈縦走のハイライトと言ってもよいでしょう
 ピークから一旦下って、すぐに常念岳への登りとなります。
大小さまざまな石の転がっている登山道を浮き石に注意しながら登り、三つのニセピークを過ぎると山頂はもうまじかです。
この辺りから蝶ヶ岳方面を振り返ると金峰山の千代の吹上を思い起こさせます。
登山道は少しづつ急になり、最後ジグザグに登れば常念岳山頂に到着します。
常念岳山頂に祀られている祠に手を合わせ常念小屋に向け下ります。

【蝶ヶ岳(ちょうがだけ)について】
 蝶ヶ岳は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,677mの山。常念山脈の稜線上、常念岳の南にあり、山体すべてが長野県に
属する。中部山岳国立公園内にある。蝶槍の南に三等三角点(標高2,664.32m、点名は蝶ヶ岳)があり、長塀ノ頭が
最高点(標高2,677m)である。1990年(平成2年)頃に、蝶ヶ岳の山頂は前者から後者と解釈するように変わったとされている。
山体はなだらかで、蝶ヶ池、妖精ノ池などの湖沼が点在する。稜線は、二重稜線となっている。この二重稜線が積雪に大きく
関与するため、高山植物の分布に影響を与えている。山頂付近は、森林限界のハイマツ帯で、ライチョウの生息地となっていた
 雪形と山名の由来蝶ヶ岳山頂部の雪渓にある。1640年代(正保)の絵図に蝶ヶ岳の山名の表記があった。 5月下旬から6月上旬
頃に、蝶ヶ岳山直下南側の稜線付近に白い羽根のチョウの雪形が現れる。安曇野(安曇野市豊科付近)から見えるこの雪形を
農耕の目安としていた。山名の由来はこの雪形に由来している。また5月下旬頃に、蝶ヶ岳の三角点の付近の稜線付近に
「黒い蝶」の雪形が見られる。山岳写真家の田淵行男は『山の紋章・雪形』で、この白い蝶をミヤマモンキチョウに例えた。
・登山ルート
各方面からの登山道が整備されていて、東側の三股からの蝶ヶ岳新道が、最短ルート
・常念山脈縦走路
常念山脈の主稜線(唐沢岳 - 燕岳 - 常念岳 - 蝶ヶ岳 - 大滝山 - 霞沢岳)を縦走する登山道がある。
・上高地側
上高地 - 徳沢 - 長塀山 - 妖精ノ池 - 蝶ヶ岳
徳沢 - 横尾 - 常念山脈合流点 - 蝶ヶ岳ヒュッテ - 蝶ヶ岳
・安曇野側
三股 - まめうち平 - 大滝山分岐 - 蝶ヶ岳 (蝶ヶ岳新道)
三郷スカイラインの展望台 - 鍋冠山 - 常念山脈合流点(大滝山の北) - 蝶ヶ岳

【常念岳(じょうねんだけ)について】
常念岳(じょうねんだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の常念山脈にある標高2,857 mの山である。山体すべてが
長野県に属し、松本市と安曇野市にまたがる。常念山脈の主峰。日本百名山のひとつ。
安曇野からは全容が望め、ピラミッド型のその端正な山容は一目瞭然ですぐ見つけられる。常念岳のこの印象的な形状は東に
隣接する前常念岳の峰が重なって見える安曇野市豊科以南から眺める場合で、安曇野市穂高以北になるとそれぞれの峰が
独立して見えるためまた印象が違って見える。なお、安曇野から眺められる北アルプスは、常念山脈が主役で、
穂高岳、槍ヶ岳といった山々は、常念岳、蝶ヶ岳、大滝山といった前衛の常念山脈に隠れ、場所によってその間から
顔を出す程度である。常念岳の北側の山体は花崗岩質からなり、南側の不変成古生層と大きく異なる境界となっている。
東側の山腹には常念岳断層が確認されている。高山帯の山頂部には花崗岩の岩塊が積み重なっている。
 古くは乗鞍岳と呼ばれていた。常念岳の由来は、昔、毎年暮れに不思議な常念坊という山姥が酒屋に酒を買いに来たから
という説や、坂上田村麻呂がこの地に遠征した際に、重臣である常念坊がこの山へ逃げ込んだとされることから付けられた
という説など、いくつかの説がある。春に前常念岳の東北東の雪の斜面に、とっくりを手にした坊さんの黒い姿の常念坊の
雪形が見られ、安曇野に田植えの時期を知らせる雪形とされている。安曇野名誉市民の山岳写真家の田淵行男が、
『山の紋章 雪形』の著書でこの雪形を紹介している。
 安曇野側及び上高地側からのルート及び常念山脈の稜線上に登山道が開設されている。東の安曇野側にからは、
中房登山口、一ノ沢登山口、三股登山口などが利用されている。安曇野の麓の中学生が夏休みに、一ノ沢の登山口から
常念小屋に一泊して学校登山を行っている例がある。西側からは、上高地奥の徳沢や横尾などの登山口などが利用されている
また他に大滝山を経由する中村新道や槍ヶ岳方面から大天井岳を経由した常念山脈の縦走路が利用される場合もある。
山頂の岩場には、祠と方位図が設置されていて、360度の展望が得られる。
かつて槍沢の一ノ俣谷出合には一ノ俣小屋があり、そこから一ノ俣に沿って常念乗越に至る上級者向けの谷コースがあったが
、現在は廃道化している。 1919年の常念坊乗越小屋開業当時は、上高地から槍ヶ岳へのルートはまだ整備されておらず、
「有明 - 中房温泉 - 大天井岳 - 常念乗越 - 一ノ俣谷 - 槍沢 - 槍ヶ岳」のルートが利用されていたが、その後小林喜作が
整備した表銀座の喜作新道がメインのルートとなった。

【日帰り温泉】
『安曇野蝶ヶ岳温泉 ほりで〜ゆ〜 四季の郷』
http://www.holiday-you.co.jp/spa.html
入浴料金:大人(中学生以上)/500円・小人(小学生)/300円・園児/無料
営業時間:10:00〜21:30(受付21:00まで)
〒3998211
安曇野市堀金烏川11-1
TEL 0263-73-8500
FAX 0263-73-8501
Eメール [email protected]
電車 豊科駅 タクシー約15分
車 豊科I.C 車25分
駐車場 無料
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股駐車場への林道工事中
平日に行かれる方は注意必要
2012年10月25日 15:28撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 15:28
三股駐車場への林道工事中
平日に行かれる方は注意必要
三股駐車場
到着時12台のみ
2012年10月24日 08:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 8:05
三股駐車場
到着時12台のみ
紅葉の絨毯
2012年10月24日 08:16撮影 by  CX4 , RICOH
14
10/24 8:16
紅葉の絨毯
三股登山口
2012年10月24日 08:16撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 8:16
三股登山口
登山口の概略マップ
2012年10月24日 08:18撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 8:18
登山口の概略マップ
烏川上流の本沢に架かる鉄橋
2012年10月24日 08:42撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 8:42
烏川上流の本沢に架かる鉄橋
烏川上流の本沢
2012年10月24日 08:43撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 8:43
烏川上流の本沢
紅葉の落ち葉に埋もれる力水
2012年10月24日 08:52撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/24 8:52
紅葉の落ち葉に埋もれる力水
1450まで紅葉があります
2012年10月24日 08:58撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/24 8:58
1450まで紅葉があります
本当に『T. Rex』みたいな木
2012年10月24日 09:02撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/24 9:02
本当に『T. Rex』みたいな木
まめうち平
2012年10月24日 09:55撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 9:55
まめうち平
2100m雪が出現
2012年10月24日 10:41撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 10:41
2100m雪が出現
辺りが白の世界へ
2012年10月24日 10:52撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 10:52
辺りが白の世界へ
雪も在れば
御前橘の実もある
2012年10月24日 10:53撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 10:53
雪も在れば
御前橘の実もある
今季初☆氷柱
2012年10月24日 11:00撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 11:00
今季初☆氷柱
高度を上げるたびに白い
2012年10月24日 11:06撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 11:06
高度を上げるたびに白い
2300mでかなり白い登山道
滑ります
2012年10月24日 11:20撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 11:20
2300mでかなり白い登山道
滑ります
2400mでもう登山道は真っ白
よく滑ります
2012年10月24日 11:52撮影 by  CX4 , RICOH
5
10/24 11:52
2400mでもう登山道は真っ白
よく滑ります
雪に埋もれる最終ベンチ
2012年10月24日 11:57撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 11:57
雪に埋もれる最終ベンチ
大滝山分岐
2012年10月24日 12:16撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 12:16
大滝山分岐
大滝山方面の斜面も真っ白
2012年10月24日 12:20撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 12:20
大滝山方面の斜面も真っ白
常念山脈への稜線が
見えて来ました
2012年10月24日 12:23撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 12:23
常念山脈への稜線が
見えて来ました
蝶ヶ岳ヒュッテ
2012年10月24日 12:26撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 12:26
蝶ヶ岳ヒュッテ
蝶ヶ岳ヒュッテに到着
2012年10月24日 12:30撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 12:30
蝶ヶ岳ヒュッテに到着
ヒュッテのテラスから
すでに白銀の大展望
2012年10月24日 12:51撮影 by  CX4 , RICOH
12
10/24 12:51
ヒュッテのテラスから
すでに白銀の大展望
うわ〜ちょっと気分上々
いつものポーズ
2012年10月24日 12:51撮影 by  CX4 , RICOH
11
10/24 12:51
うわ〜ちょっと気分上々
いつものポーズ
瞑想の丘の方位盤
2012年10月24日 12:33撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 12:33
瞑想の丘の方位盤
大展望に見とれて蝶槍まで
歩いてきました。
2012年10月24日 14:24撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 14:24
大展望に見とれて蝶槍まで
歩いてきました。
蝶槍より蝶ヶ岳への稜線
2012年10月24日 14:17撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 14:17
蝶槍より蝶ヶ岳への稜線
穂高の展望ヨシ!!
2012年10月24日 12:46撮影 by  CX4 , RICOH
13
10/24 12:46
穂高の展望ヨシ!!
蝶槍より
前穂・奥穂・涸沢岳・北穂
2012年10月24日 12:46撮影 by  CX4 , RICOH
14
10/24 12:46
蝶槍より
前穂・奥穂・涸沢岳・北穂
奥穂・涸沢岳・北穂UP
2012年10月24日 14:02撮影 by  CX4 , RICOH
8
10/24 14:02
奥穂・涸沢岳・北穂UP
北穂から大切戸
2012年10月24日 14:03撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/24 14:03
北穂から大切戸
槍をUPで
2012年10月24日 14:03撮影 by  CX4 , RICOH
30
10/24 14:03
槍をUPで
西に雲の合間から安曇野
2012年10月24日 14:30撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 14:30
西に雲の合間から安曇野
御嶽山に乗鞍岳
2012年10月24日 14:32撮影 by  CX4 , RICOH
7
10/24 14:32
御嶽山に乗鞍岳
常念岳は半分雲
2012年10月24日 14:30撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 14:30
常念岳は半分雲
大天井岳も白い
2012年10月24日 14:28撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/24 14:28
大天井岳も白い
今季初☆雪紋
2012年10月24日 14:37撮影 by  CX4 , RICOH
16
10/24 14:37
今季初☆雪紋
蝶ヶ岳山頂のお地蔵様
2012年10月24日 15:16撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 15:16
蝶ヶ岳山頂のお地蔵様
蝶ヶ岳ヒュッテの受付
2012年10月24日 13:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 13:22
蝶ヶ岳ヒュッテの受付
2段ベッドの蚕部屋
一区画を一名で使用
カーテンがあって嬉ですね
2012年10月24日 13:21撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 13:21
2段ベッドの蚕部屋
一区画を一名で使用
カーテンがあって嬉ですね
トイレはこんな感じ
2012年10月24日 13:21撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 13:21
トイレはこんな感じ
暖炉のある談話室
でも暖炉に火は無かったです
2012年10月24日 13:23撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 13:23
暖炉のある談話室
でも暖炉に火は無かったです
PCがあり
ネットが合って便利です
2012年10月24日 13:23撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 13:23
PCがあり
ネットが合って便利です
飲料水1ℓ:150円
2012年10月24日 16:27撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 16:27
飲料水1ℓ:150円
三股林道工事に伴う
交通規制のお知らせ
2012年10月24日 13:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 13:29
三股林道工事に伴う
交通規制のお知らせ
夕日です
明神の頭上から沈みます
2012年10月24日 16:48撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/24 16:48
夕日です
明神の頭上から沈みます
常念岳のTOPが赤く
2012年10月24日 17:03撮影 by  CX4 , RICOH
5
10/24 17:03
常念岳のTOPが赤く
中央・南アルプスも遠望できます
2012年10月24日 16:58撮影 by  CX4 , RICOH
10/24 16:58
中央・南アルプスも遠望できます
赤く焼ける焼岳
2012年10月24日 17:03撮影 by  CX4 , RICOH
16
10/24 17:03
赤く焼ける焼岳
乗鞍岳も美しい
2012年10月24日 17:04撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 17:04
乗鞍岳も美しい
優美な御嶽山
2012年10月24日 17:14撮影 by  CX4 , RICOH
16
10/24 17:14
優美な御嶽山
薄ら夕日に照られる富士山
2012年10月24日 16:58撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/24 16:58
薄ら夕日に照られる富士山
日は落ちて
静寂の静まり返る槍・穂高連峰
2012年10月24日 17:07撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/24 17:07
日は落ちて
静寂の静まり返る槍・穂高連峰
半月と蝶ヶ岳ヒュッテ
2012年10月24日 17:20撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/24 17:20
半月と蝶ヶ岳ヒュッテ
定番のトンカツ定食に
山菜ラーメンのサービス
ラッキー☆
2012年10月24日 17:35撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/24 17:35
定番のトンカツ定食に
山菜ラーメンのサービス
ラッキー☆
雲の多い日の出
ご来光拝めず
2012年10月25日 06:03撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 6:03
雲の多い日の出
ご来光拝めず
浮かび上がる富士山
2012年10月25日 06:03撮影 by  CX4 , RICOH
10
10/25 6:03
浮かび上がる富士山
蝶ヶ岳ヒュッテ出発!!
瞑想の丘
2012年10月25日 06:27撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/25 6:27
蝶ヶ岳ヒュッテ出発!!
瞑想の丘
プチ雪原と槍
2012年10月25日 06:58撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/25 6:58
プチ雪原と槍
蝶槍
2012年10月25日 07:01撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/25 7:01
蝶槍
蝶槍より朝の蝶ヶ岳の稜線
2012年10月25日 07:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 7:02
蝶槍より朝の蝶ヶ岳の稜線
樹林帯に入って積雪
2012年10月25日 07:19撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 7:19
樹林帯に入って積雪
自然のアイスリンク
2012年10月25日 07:50撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/25 7:50
自然のアイスリンク
蝶槍を振り返って
2012年10月25日 07:59撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/25 7:59
蝶槍を振り返って
再び樹林帯に入ると
登山道がアイスバーン
派手に一度転びました
2012年10月25日 08:20撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/25 8:20
再び樹林帯に入ると
登山道がアイスバーン
派手に一度転びました
氷柱ラララララ〜
2012年10月25日 08:20撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/25 8:20
氷柱ラララララ〜
樹林帯を越えて鞍部からの
穂高連峰
2012年10月25日 08:30撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/25 8:30
樹林帯を越えて鞍部からの
穂高連峰
鞍部から常念岳
2012年10月25日 08:31撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/25 8:31
鞍部から常念岳
見たことを
よく見たことある
チャーミングな赤ペンキ
2012年10月25日 08:48撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 8:48
見たことを
よく見たことある
チャーミングな赤ペンキ
2700mから常念岳を見上げて
2012年10月25日 09:34撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/25 9:34
2700mから常念岳を見上げて
常念岳山頂です
2012年10月25日 09:47撮影 by  CX4 , RICOH
7
10/25 9:47
常念岳山頂です
改心の展望です。
2012年10月25日 09:59撮影 by  CX4 , RICOH
13
10/25 9:59
改心の展望です。
常念岳山頂の社と穂高
2012年10月25日 10:01撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/25 10:01
常念岳山頂の社と穂高
横通岳と大天井岳
2012年10月25日 10:02撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/25 10:02
横通岳と大天井岳
後立山連峰に
表銀座の山々も白い
2012年10月25日 10:02撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/25 10:02
後立山連峰に
表銀座の山々も白い
色んな角度の穂高連峰
涸沢小屋から
ザイテングラードへのトレースあり
2012年10月25日 10:41撮影 by  CX4 , RICOH
6
10/25 10:41
色んな角度の穂高連峰
涸沢小屋から
ザイテングラードへのトレースあり
喜作新道の奥に
三俣蓮華岳から鷲羽岳
2012年10月25日 10:03撮影 by  CX4 , RICOH
6
10/25 10:03
喜作新道の奥に
三俣蓮華岳から鷲羽岳
槍UPでって2回目
2012年10月25日 10:03撮影 by  CX4 , RICOH
11
10/25 10:03
槍UPでって2回目
針ノ木岳も山容が綺麗で
来期登りたいお山です
2012年10月25日 10:40撮影 by  CX4 , RICOH
6
10/25 10:40
針ノ木岳も山容が綺麗で
来期登りたいお山です
常念岳からも富士山
2012年10月25日 10:05撮影 by  CX4 , RICOH
5
10/25 10:05
常念岳からも富士山
八ヶ岳
2012年10月25日 10:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 10:05
八ヶ岳
南アルプスも
2012年10月25日 10:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 10:05
南アルプスも
乗鞍岳も
2012年10月25日 10:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 10:05
乗鞍岳も
歩いてきた蝶ヶ岳の
稜線を振り返って
2012年10月25日 10:08撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 10:08
歩いてきた蝶ヶ岳の
稜線を振り返って
前常念へ降ります
2012年10月25日 10:41撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 10:41
前常念へ降ります
途中で雷鳥君に遭遇
多くの雷鳥君が
ハイマツを食していました
2012年10月25日 11:21撮影 by  CX4 , RICOH
8
10/25 11:21
途中で雷鳥君に遭遇
多くの雷鳥君が
ハイマツを食していました
前常念への尾根
一ノ沢即は雪で白い
2012年10月25日 11:26撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 11:26
前常念への尾根
一ノ沢即は雪で白い
常念岳を振り返って
2012年10月25日 11:36撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/25 11:36
常念岳を振り返って
常念の従走路奥に穂高
2012年10月25日 11:36撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/25 11:36
常念の従走路奥に穂高
蝶ヶ岳・大滝の尾根を望んで
2012年10月25日 11:36撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 11:36
蝶ヶ岳・大滝の尾根を望んで
高度感のある前常念
2012年10月25日 11:36撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/25 11:36
高度感のある前常念
前常念
2012年10月25日 11:57撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/25 11:57
前常念
前常念の石室
2012年10月25日 11:55撮影 by  CX4 , RICOH
10/25 11:55
前常念の石室
石室内はこんな感じ
雨風はしのげそうです
2012年10月25日 11:56撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/25 11:56
石室内はこんな感じ
雨風はしのげそうです
1500mまで降りてくると
紅葉がまだ残っていますね
2012年10月25日 14:31撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/25 14:31
1500mまで降りてくると
紅葉がまだ残っていますね
三股登山口から三股駐車場への
林道は紅葉盛り
2012年10月25日 14:51撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/25 14:51
三股登山口から三股駐車場への
林道は紅葉盛り
本当に雪と紅葉の山行
2012年10月25日 14:52撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/25 14:52
本当に雪と紅葉の山行
白銀の槍・穂高連峰の大展望
素適な初冬の山行
ありがとうございます
蝶ヶ岳産・常念岳さん
2012年10月25日 10:42撮影 by  CX4 , RICOH
8
10/25 10:42
白銀の槍・穂高連峰の大展望
素適な初冬の山行
ありがとうございます
蝶ヶ岳産・常念岳さん
撮影機器:

感想

今季の無積雪期最後の高山に
飛騨沢からの槍ヶ岳を考えていたのですが
23日に本州付近を寒冷前線が通過。
寒冷前線の通過した後は冷たい空気が流れ込む
そしてグッと一気に冷え込む
ということは・・・・高地は雪ですよ。
槍ヶ岳山荘に電話で天候をお聞きすると強い降雪で真っ白とのこと。
24日には天気回復するとしても雪の槍は中止。
それなら比較的雪の少なそうな蝶ヶ岳・常念岳へ予定変更。

雪を冠した槍・穂高連峰を望む山行へ
高山の季節の移り変わりは早く
常念山脈から望む上高地はまだ、紅葉で綺麗に色彩豊かに見えるのに
槍・穂高連峰は真っ白。
白銀の冬の世界が広がっていて
晩秋から初冬へ移ろう季節。
秋と冬とが混在するこの季節。とても好きです。

土壇場での山行変更でしたが
白銀の槍・穂高連峰を堪能しました。
とても素適な初冬の山行をありがとうございました。
蝶ヶ岳さん・常念岳さん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4253人

コメント

おつかれさまでした♪
Kennkenさん
こんばんは☆

まさに秋から冬へと変わるその瞬間ですね♪
夏空とは違う、高い秋空だけに遠くの山までよく見える。
無積雪期最後の高山、お疲れさまでした。

小屋メシ美味そう〜♪
2012/10/27 22:55
xyzJINさん☆おはようございます
xyzJINさん
おはようございます

そうですね
秋は空が高くて遠望できて
素敵な景観でしたよ

ちょっと写真じゃわかりにくいのですが
富士山・立山・白山の日本三霊山同時に見えて
ちょっと感動でした

蝶ヶ岳ヒュッテの夕飯で
サービスの山菜ラーメンがとても美味しかったです
2012/10/28 11:53
さぶい〜
kennkenさん、こんばんわぁ。

写真見ていて、「さぶい!」
高い山は もう 冬が 始まっているのですね。
雪紋の写真を見ると、kennkenさんの、雪山シーズンが始まった気が・・・
とは言えまだまだ、下界は秋!ですね。
槍を目指すことはできませんでしたが、
向かい側から(2度目?)でも、すっきり見えたし、なかなかよかったのではないでしょうか。??本心悔しい?

どれもこれもステキですが、夕日に染まる山々の写真いいですネ
2012/10/28 17:18
さムイィ〜
usavichさん
こんにちは

もうちょっと里山で紅葉を楽しめないかな?
って思ってます
県内でまだ、紅葉の残るお山へ

確かに槍ヶ岳へは行けませんでしたが
蝶ヶ岳・常念岳で改心の山行が出来て
悔しさやまったくないですよ。
逆に心に残るステキな山行で♪
槍はまた、今度登れればいいです
2012/10/29 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら