ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 239338
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳〜紅葉を見に〜

2012年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
fineridge その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
11.6km
登り
1,053m
下り
1,125m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30大山口
9:45金糞峠
10:40八雲ヶ原
12:00武奈ヶ岳
食事休憩
13:30イブルキのコバ
14:15北比良峠
15:30大山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
湖西線比良駅下車。
このあたりのタクシーは少ないので、予約がお勧め。
登山口なども知っておられるので、説明が楽でした。
コース状況/
危険箇所等
特に正面谷は大山口での看板が指し示す通り、落石の注意が必要です。
青ガレ少し手前あたりの左側斜面、いつ落石があってもおかしくないような
状況でした。
青ガレは岩石だけの急登ですが、ペンキマークに従う限り足場もしっかり
しており楽しい登りを味わえると思います。
大山口付近はうっすら色づき期待を寄せます。
2012年10月27日 08:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 8:36
大山口付近はうっすら色づき期待を寄せます。
青ガレを登ります。
2012年10月27日 09:13撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 9:13
青ガレを登ります。
青ガレの石と紅葉のコントラストがイイ!
2012年10月27日 09:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 9:15
青ガレの石と紅葉のコントラストがイイ!
地形によってはまだまだこれからという感じ。
2012年10月27日 09:21撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 9:21
地形によってはまだまだこれからという感じ。
赤、黄、緑と空の青…
2012年10月27日 09:48撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 9:48
赤、黄、緑と空の青…
多彩な感じでは今くらいがいいのかも。
2012年10月27日 09:51撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
10/27 9:51
多彩な感じでは今くらいがいいのかも。
ところによってはかなり真っ赤に。
2012年10月27日 10:39撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 10:39
ところによってはかなり真っ赤に。
八雲へ続く気持ちのいい道。
2012年10月27日 10:39撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 10:39
八雲へ続く気持ちのいい道。
八雲ヶ原。
2012年10月27日 10:41撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 10:41
八雲ヶ原。
ススキが秋を際立たせます。
2012年10月27日 10:43撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 10:43
ススキが秋を際立たせます。
スキー場後の急登。
2012年10月27日 11:00撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 11:00
スキー場後の急登。
息を弾ませながらも景色を堪能。
2012年10月27日 11:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
10/27 11:05
息を弾ませながらも景色を堪能。
森に赤や黄色の花火みたい…
2012年10月27日 11:19撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 11:19
森に赤や黄色の花火みたい…
武奈ヶ岳がようやくその姿を…
2012年10月27日 11:38撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 11:38
武奈ヶ岳がようやくその姿を…
ちょっとした鞍部は平らで風もなく休憩or食事適地です。
2012年10月27日 11:41撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 11:41
ちょっとした鞍部は平らで風もなく休憩or食事適地です。
武奈ヶ岳直下からは広々とした視界が拡がります。
2012年10月27日 11:47撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
10/27 11:47
武奈ヶ岳直下からは広々とした視界が拡がります。
もう少し晴れてほしい…!
2012年10月27日 11:52撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 11:52
もう少し晴れてほしい…!
新緑の春以来、お久しぶり!
2012年10月27日 11:56撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 11:56
新緑の春以来、お久しぶり!
ガリバー旅行村方面。
2012年10月27日 11:56撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 11:56
ガリバー旅行村方面。
真っ赤な木々が風景の好アクセントになります。
2012年10月27日 12:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 12:15
真っ赤な木々が風景の好アクセントになります。
八雲ヶ原に戻りました。
2012年10月27日 13:40撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 13:40
八雲ヶ原に戻りました。
ススキ×紅葉1
2012年10月27日 13:43撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 13:43
ススキ×紅葉1
ススキ×紅葉2
2012年10月27日 13:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 13:44
ススキ×紅葉2
ヤクモ池にはたくさんのイモリがいます。
2012年10月27日 13:48撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 13:48
ヤクモ池にはたくさんのイモリがいます。
遠望するとスキー場跡がはっきり。
やがては自然の力に溶け、消えていくのでしょう。
2012年10月27日 13:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 13:55
遠望するとスキー場跡がはっきり。
やがては自然の力に溶け、消えていくのでしょう。
北比良峠への道。
2012年10月27日 13:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
10/27 13:58
北比良峠への道。
なんか楽しそうな岩場ですね。
行って見てアヒーーッみたいな…
2012年10月27日 14:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 14:07
なんか楽しそうな岩場ですね。
行って見てアヒーーッみたいな…
充分満足な景色を楽しめました。
よくよく調べた上で、真っ白い時期にも
来てみたいなぁ。
2012年10月27日 14:22撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10/27 14:22
充分満足な景色を楽しめました。
よくよく調べた上で、真っ白い時期にも
来てみたいなぁ。

感想

山をもっと堪能したい!
そう考えてるうち、いつしか泊まりの山行が回を重ね、夏から9連続と
なっていました。我ながらよくやったもんだと…

で、今回は「公共交通機関で行く、日帰り山行」
時間が限られている分、逆に念入りで無理のないプランが求められます。
大峰も考えたのですが、とにかく公共交通機関の場合アクセスが悪い!
泊まりならば頑張れたのでしょうが日帰りとなるとじっくり楽しむことは
難しそう、なので今回は却下。割合用意にアクセス可能なのと、去年紅葉が
非常に良かった比良方面へ行くことに…

結論から言えば、今回の紅葉もかなり満足のいくものでした。
「黄色」は去年の方が楽しめたけど「赤」は今年のほうが良かったかも。
また全体が赤や黄色になりきってあとは散るのを待つだけの紅葉よりは
赤や黄色、緑が鮮やかなコントラストをなしている色彩は「冬を待つ」と
いうよりは「秋に全力を振り絞る」感じのエネルギッシュな印象でした。
今日、明日、明後日、日替わりでこの景色は移ろいを新たにするでしょう。

去年あまり気にも留めなかったススキが今回目立って感じられたのは、
山に対する意識の変化でしょうか?とにかく今回はのんびりできました。
山域の最高峰へ登りきるという満足よりも巡る中で感動のシーンを発見する
醍醐味を味わった日帰り山行でした。

※比良トピア、だだ混みだったので入浴諦めました(>o<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4369人

コメント

武奈ヶ岳〜
こんにちは
今回は武奈ヶ岳を歩かれたのですね!
紅葉はちょうど見ごろといったところでしょうか。
今週末比良へ行こうと思ってたのですが、もしかしてその頃には既に下降線でしょうか・・・

比良は大峰と違って公共交通機関 で歩きやすいですよね。バスと電車なら横断コースも歩けますものね

比良とぴあ 行ったことないんですよー
そんなに混雑するほど人気なのですね。
2012/10/29 17:22
大丈夫だと思いますー
cocoe さんこんばんは。

比良行くご予定ですか?
場所によってはまだまだ葉がグリーンだったところが
多かったんで、実はまだまだ見頃なんじゃないななぁ
と思います。是非楽しんでいらして下さい。

比良トピア、デッカイバスが二台も停まり、やばいかなぁ
とは思いましたが案の定時間待ち。
結構引き返される方もいました。自分等も、だだ込みは
ゆっくりできないと考えパスしました〜。

出発が今回電車だったので遅くに着いた分、少し早め
なら大丈夫かもしれませんねぇ。
2012/10/29 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら