記録ID: 2400705
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
久しぶりの山行き、岩湧山へ
2020年06月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 786m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はなく良く整備されている。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
コンロ
クッカー
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
コンロ
クッカー
ファーストエイドキット
|
感想
コロナ禍の影響での外出自粛が緩和されたことから、山の会会員の女性2名と近場の山である岩湧山へハイキングへ行くことに。
私自身も約4ヶ月振りの山行きで、運動不足であることに少々不安があるものの「ゆっくり登れば大丈夫だろう。」と軽い気持ちでリーダーを引き受けた。
今回は久しぶりに滝畑口から山頂をめざすことにした。
天気は曇り、気温も18度とこの時期にしては涼しく、登山にはベストコンディションの状況。
涼しいことで足取りも軽く登り始めたが、約30分で少しずつ足が重くなってきたものの「ゆっくりなら登りきれるだろう。」と根拠のない自信で登っていくことに。
しかし、山頂へ至る急登な階段でついに恐れていたことが・・・「両足がつってしまった!」
なんと情けないことか、山頂まであと少しだというのに。(運動不足の結果です。)
何とか山頂広場へたどり着き昼食を。
食後は皆に挽き立てのコーヒーとデザートでランチタイムを楽しんだ。
山頂を踏んでから登りと同じコースを戻り下山開始。
下りも足への負担が大きかったが何とか無事に下山することができた。
今回は皆久しぶりの山行きで、私と同じく運動不足でのチャレンジで苦しい登山になったものの、皆「やっぱり山はいいね。」と、いい汗をかけたことで少しではあるがストレスを発散できたことは良かったようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
いいねした人