記録ID: 8647911
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(↗ダイトレ滝畑↘きゅうざかの道↗ぎょうじゃの道↘棒谷)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:06
距離 15.1km
登り 1,246m
下り 1,306m
15:13
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南海電車@天見駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【↗ダイトレ滝畑↘きゅうざかの道】 山頂まで登りと平坦が交互にくる優しい道です。 きゅうざかの道は急です。階段も段差があります。 【↗ぎょうじゃの道↘鉄塔監視路】 ぎょうじゃの道は傾斜キツめですが、緑の濃ゆい谷沿いの道です。展望台あたりは、水が流れ出しており少し足元不安定です。 三合目から先は傾斜キツめです。 棒谷は危険箇所ありません。ダイトレ離脱後はほぼ舗装道路です。 |
写真
感想
先週、今週と足裏三点支持を意識してゆっくり歩いてみました。忘れてすぐガツガツ歩いてしまう💧
左アキレス腱と右膝の痛みがひかない。最近は暑くて距離も歩いてないのに、こりゃまずい!
歩きかたが悪いに違いない。歳のせいにするのはもうちょっと抗ってからにします😚
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
ふつうはね、滝畑から岩湧山、五つ辻、通って天見駅まで歩くのに、岩湧寺までいったん下りてまたダイトレまで登るとかしないんですよ。
お寺の秋海棠を鑑賞したら、もう舗装路で天見駅まで舗装路長いなぁとか言いながら歩くんですよ。
おばちゃんハイカーの私から見れば、なんてコトしてるの〜! って感じです
ごごごごもっともです。。
ほんとに天見まで舗装道路長すぎですよねぇ😆それなら方向一緒だし、足に優しい土の道行っとくかー♪って。
で、ヘロヘロで駅着いて反省するんですけど、岩湧山楽しいなぁ〜ってすぐ忘れちゃう(笑)気をつけます🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する