記録ID: 2400832
全員に公開
ハイキング
甲信越
粟ヶ岳 ヒメサユリ
2020年06月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
合目標示・距離標示・地名標示あり 良く歩かれている |
その他周辺情報 | 道の駅 漢学の里しただ |
写真
感想
ヒメサユリを愛でる山歩き。
てんくらでは遅くなるほどAだったので、
前日、家を出発し、当日遅く到着後、山を目指す。
したがって、出発時に下山してくる人もポツポツと見られた。
登山口からは渓流沿いに歩く。イワナを見て橋を渡ると杉林歩き。ブナ林に代わり、だんだん低木になる。
ウラジロヨウラク・ヤマツツジなどの後にようやくヒメサユリが現れる。出現し始めはじっくり見ていたが、登るにつれ多くなる。
山頂でガスが切れるのを待ちながら昼食を摂る。残念ながらガスは切れなかった。
下山時の登山道脇の数箇所でガサガサ気になる。ようやく五合目の下で解決した。猿が顔を見せた。2頭は顔の表情から雄雌のようだ。
高山の展望はないが、素晴らしい多くの花を見ることができた良い山歩きであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する