記録ID: 2407042
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯の丸山〜トラブルで鐘分岐を4回通過〜
2020年06月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 877m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:28
距離 13.2km
登り 877m
下り 881m
7:30
43分
地蔵峠駐車場
8:21
7分
引き返し
8:28
19分
鐘分岐
14:58
地蔵峠駐車場
忘れ物をして、駐車場まで戻ったため、鐘分岐を4回通過する羽目になりました。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。つつじ平散策時には牛のふんに注意です。 |
写真
コマクサがありました!ただ、人工的に移植したものだそうです。ネットで見つけた約10年前の記事にも、移植したものって出ていたので、移植自体はずいぶん前のようです。(ロープの外側より望遠にて撮影)
感想
県外遠征解禁の最初の山に、レンゲツツジが見頃と思われた湯ノ丸山を選択。
駐車場に着いたときは、晴れてきたー!って喜んだのですが、その後すぐにガスってしまい、つつじ平もガスの中。レンゲツツジは見頃でしたが、青空とオレンジのツツジの組み合わせは梅雨時の今、なかなか巡り合えないようです。追い打ちをかけるように、忘れ物に気が付き、駐車場に戻った後も、寒いしガスも晴れないしで、湯ノ丸山に登る気力はすっかり衰え、烏帽子岳だけでも行くか、と観光気分で動き出したリフトにちゃっかり乗車。
それでも、湯ノ丸と烏帽子岳の鞍部に着く頃には青空が登場。烏帽子岳への道中の高山植物のオンパレードもあって、すっかり元気に。その勢いで、湯ノ丸山も登り返してしまいました。
ご近所の山ではなかなか出会えないお花に巡り合えて、県外に出られた喜びを改めて感じられた山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する