記録ID: 2407449
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 石楠花山-トゥエンティクロス
2020年06月21日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 582m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:25
距離 13.8km
登り 582m
下り 776m
9:02
85分
スタート地点
15:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トゥエンティクロスの崩落地点は特に問題ないかと。 それよりすこし南に行った場所がハイカットでも水没するレベルに水量があったので、注意 |
その他周辺情報 | 花隈まで歩いて湯遊びひろばつかさ湯。露天風呂は故障中だった。2月位には入れたんだけど。 |
写真
分岐に目的地が4か所書かれてるのに五差路だった。
ここから行き止まりの烏帽子岩に行ってみる。まぁまぁ大きな岩だった。まぁ無理して寄り道するほどではないかな。岩自体にはなんの案内もなかった。
人が写ってる写真しかとってなかったので分岐だけ。
ここから行き止まりの烏帽子岩に行ってみる。まぁまぁ大きな岩だった。まぁ無理して寄り道するほどではないかな。岩自体にはなんの案内もなかった。
人が写ってる写真しかとってなかったので分岐だけ。
一気に飛んで布引ダムの直下、かくし滝。今日は隠されてない。布引ダム手前から重要文化財がいっぱいあるから近代建築マニアにはたまらない。(見すぎて飽きてるから写真は撮ってない。)ダム堰堤直前の桟橋なんか手すりは建築時のトロッコレールだったりする。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | サングラス忘れたけど、ほぼ樹林帯であまり困らなかった。 |
感想
緩い下りメインのゆるふわハイキング。市ケ原からは人も増えて茶屋の前とかは密になってたよ。探検隊コスプレの女の子たちもいたんだけどアイドルかなんかなのかな。撮影はしてなさそうだったけどなんだったのかしら。
六甲から表六甲になったとたん、暑さが増してきたような。やっぱり北区は涼しいんだなぁと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する