記録ID: 2413211
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
梅雨の合間の入笠山2020
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 286m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 3:41
距離 4.8km
登り 292m
下り 295m
10:09
11分
富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅
13:50
ゴール地点
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
その他周辺情報 | 水神の湯ゆ〜とろん |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
新型コロナの影響で自粛していた期間約4か月。
体力に自信がなかった+すずらんが見頃の入笠山=よし行ってみよう!
と、ゴンドラ利用前提で入笠山へ。
ゴンドラチケット売場では、アルコール除菌&連絡先提出必須でチケット購入。ゴンドラもマスク必須でした。
今回はあまり無理をせず大阿原湿原には行かずに新ルートを通って下山。舗装された林道を通らないため足には負担が少なく歩くことができました。
マスクしながらの登山は負荷もかかりましたが、久々の山。
気分よく行くことができました。
来年こそは、満開のすずらんを見にいきたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する