記録ID: 2415421
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
見頃(終盤近し)の南沢あじさい山〜日の出山〜御嶽駅(高峰北尾根)
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:御嶽駅にゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢あじさい山〜金毘羅尾根〜日の出山:歩き易いアップだウンが少ない尾根歩き 日の出山〜高峰:メインルートの日向和田方面に並行する尾根道は足跡明瞭で歩き易い尾根道 高峰〜高峰北尾根最下端:やや急坂が続く比較的広い尾根道 高峰最下端〜御嶽側登山口:尾根から右折する地点の木の幹に手書き標識(御嶽へ25分)あり。ここからが道が草や低木で覆われている区間がありやや厄介。特に最後の下りはルートがはっきりしない箇所が2ヵ所ほどあるので踏み跡を丹念に追うこと。 |
その他周辺情報 | 御嶽駅前にお蕎麦屋さん「玉川屋」があり人気店です。 鴨汁蕎麦が美味しかった(1250円) |
写真
撮影機器:
感想
梅雨に相応しいあじさい鑑賞を主目的に出かけました。
五日市の南沢あじさい山は丁度見頃でまだしばらく楽しめるでしょう。
小さな沢の両岸を埋め尽くすブルーや紫、白のあじさいが見事でした。
南沢あじさい山の前に深沢地区の「山抱きの大樫」の巨木を見にいきましたが立派な姿に驚きました。時間があれば立ち寄りお薦めです。
金毘羅尾根は歩き易く好きな尾根です。ただ、午前中は湿度が高く大汗をかきました。
下山の高峰北尾根はバリエーションルートで、特に下半分は久し振りにルートファインディングが必要で楽しめました。ただ、ヤマレユーザーのルートログをスマホに落とし込んでいたので安心で随分助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する