ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

紅葉−霧氷−紅葉 和佐又−大普賢−行者還−弥山−天川

2012年11月02日(金) 〜 2012年11月03日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:06
距離
31.5km
登り
2,894m
下り
3,024m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11/2 10:05和佐又登山口−11:17和佐又ヒュッテ−12:23鷲ノ窟−13:44大普賢−15:21無双分岐−16:20行者還−16:45行者還小屋

11/3 5:55行者還小屋−6:55一ノ峠−7:22出合−9:18弥山−10:12狼平避難小屋−11:33カナビキ尾根分岐―13:10熊渡−14:12天川川合
天候 11/2 晴れ後曇り 11/3 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行:近鉄上市駅から奈良交通バス和佐又登山口へ1時間 帰:天川川合から奈良交通下市口駅 
コース状況/
危険箇所等
・和佐又沢道コースの沢筋は結構荒れています。テープを辿っていけば問題は無いと思います。
・奥駈道は、枯葉が積もっている個所もあり、枯葉下の石は注意が必要です。
・カナビキ尾根、最初は自然林、尾根筋、植林帯と進みます。テープを忠実に辿っていけば問題はありませんが、途中で大きく右に切り返していく個所、枯葉に覆われて踏み跡が途切れる箇所もあります。
和佐又登山口から
2012年11月05日 09:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:07
和佐又登山口から
沢道コース
2012年11月05日 09:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:08
沢道コース
和佐又ヒュッテ近くから
2012年11月05日 09:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:08
和佐又ヒュッテ近くから
2012年11月05日 09:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
11/5 9:09
鷲の窟を過ぎて
2012年11月05日 09:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:25
鷲の窟を過ぎて
石の鼻 視界無し
2012年11月05日 09:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:09
石の鼻 視界無し
霧氷 出現
2012年11月05日 09:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
11/5 9:10
霧氷 出現
小普賢を振り返る
2012年11月05日 09:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:10
小普賢を振り返る
ご老人
2012年11月05日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:11
ご老人
大普賢頂上 ガスに包まれる
2012年11月05日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:11
大普賢頂上 ガスに包まれる
一瞬
2012年11月05日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
11/5 9:11
一瞬
白い山桜が咲いた
2012年11月05日 09:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10
11/5 9:12
白い山桜が咲いた
膨らむ霧氷
2012年11月05日 09:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/5 9:12
膨らむ霧氷
大普賢を振り返る
2012年11月05日 09:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/5 9:12
大普賢を振り返る
霧氷と奥駆道
2012年11月05日 09:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/5 9:13
霧氷と奥駆道
水太覗きから
2012年11月05日 09:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:13
水太覗きから
大台方面
2012年11月05日 09:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:13
大台方面
紅葉に覆われて
2012年11月05日 09:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:13
紅葉に覆われて
行者還岳 見通し無
2012年11月05日 09:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:14
行者還岳 見通し無
夜明け
2012年11月05日 09:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:14
夜明け
雲間から陽が差し込む
2012年11月05日 09:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:14
雲間から陽が差し込む
鉄山に稜線の影
2012年11月05日 09:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/5 9:15
鉄山に稜線の影
弁天の森
2012年11月05日 09:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:15
弁天の森
聖宝宿跡を越えて斜面から見上げる
2012年11月05日 09:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
11/5 9:15
聖宝宿跡を越えて斜面から見上げる
霧氷と紅葉
2012年11月05日 09:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/5 9:16
霧氷と紅葉
木階段
2012年11月05日 09:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:16
木階段
ひと時の晴天
2012年11月05日 09:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
11/5 9:16
ひと時の晴天
弥山小屋付近
2012年11月05日 09:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:16
弥山小屋付近
八方覗
2012年11月05日 09:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
11/5 9:17
八方覗
八経ケ岳
2012年11月05日 09:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
11/5 9:17
八経ケ岳
狼平小屋の後背まで霧氷が迫る
2012年11月05日 09:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/5 9:17
狼平小屋の後背まで霧氷が迫る
2012年11月05日 09:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:18
霧氷桜並木
2012年11月05日 09:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/5 9:18
霧氷桜並木
カナビキ尾根入口 温度変化でレンズ曇る
2012年11月05日 09:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:18
カナビキ尾根入口 温度変化でレンズ曇る
カナビキ尾根から左手の紅葉
2012年11月05日 09:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/5 9:19
カナビキ尾根から左手の紅葉
トサカ尾山
2012年11月05日 09:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:19
トサカ尾山
アップ
2012年11月05日 09:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:19
アップ
角度を変えて
2012年11月05日 09:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/5 9:19
角度を変えて
流れ落ちる紅葉
2012年11月05日 09:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:20
流れ落ちる紅葉
盛り上がる紅葉
2012年11月05日 09:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:20
盛り上がる紅葉
この色が一番好き
2012年11月05日 09:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10
11/5 9:21
この色が一番好き
熊度近く
2012年11月05日 09:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:21
熊度近く
ミタライ遊歩道から
2012年11月05日 09:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
11/5 9:21
ミタライ遊歩道から
撮影機器:

感想

 代休をとって奈良交通大台ケ原行き、平日にも関わらず臨時便が出る。和佐又登山口で2人下車。右手斜面の紅葉を眺めながら車道をしばらく歩いて沢道コースに入る。谷奥まで入り涸れ沢になると左手に切り返し和佐又ヒュッテに着く。和佐又山の登り口付近の色違い紅葉は鮮やか。和佐又山には登らず大普賢に向かい分岐で休憩。左手谷側の紅葉も盛り。風が吹き出し、昼前後にも関わらず温度が下がってくように感じる。日本岳からの南側の窟付近は風が遮られて樹木の隙間から谷側の紅葉を楽しみながら進める。石の鼻手前で稜線に出ると吹きつける北風は白く冷たく見通しが悪くなる。小普賢辺りで木々が霧氷を纏いはじめる。ガスが薄く覆い、視界が一挙に悪くなる。奥駈道に出合い大普賢に登るも展望は得られない。頂上の木々は霧氷に覆われている。水太覗からは風の吹きこまない谷間の紅葉が映る。強風の切れ間に弥勒岳付近が紅葉ならぬ白葉の世界。霧氷の中を進むと強風に煽られて散った氷が身体を打つ。尾根筋で風は吹きやむことが無く、稚児泊付近で風が遮られるとほっとする。七曜岳近くまで霧氷は続く。陽がささず暗くなるのが早くなるように思え、行者還岳に急ぐ。行者還岳から分岐に戻り、水場で水を補給し小屋に辿りつく。行者還小屋は貸し切り。(小屋でも水は出ましたが、11月から4月頃までは凍結防止のため水を止めるとの掲示あり)風は一層勢いを増し、早めに横になるも風の唸り音が響き中々寝付けない。夜中に目を覚ますと風音は弱まっていた。

 明け方の室温は4℃。6時前に暗い中を出発。幸い凍っておらず歩くのも問題ない。大台方面が薄く明るくなってくるが日の出はみえず、やがて、雲が切れ大台の上から陽が射してくる。鉄山の東斜面に歩んでいる尾根の影がくっきりと浮かび、斜面をオレンジ色に染める。風が吹き抜ける。右手下の渓谷が紅葉に染まっている。正面は、弁天の森辺りだろうか白く染まっている、弥山は白い幕が引かれて姿をみせない。笹の中を進み、行者還トンネルからの出合いに達して、大普賢岳から久しぶりに人に会う。出合い付近も強風でゆっくりできず、霧氷の林の中を進んでいく。聖宝ノ宿跡からの木々は一層霧氷に包まれ、木階段の上部では霧氷が厚くなり、登山道に落ちた霧氷を踏みしめていく。トンネル登り口からの登山者は多く、渓谷の鮮やかな錦から白く変わっていく山を楽しんでいるよう。
 弥山小屋辺りも白景色、八方覗きからも見通し無く、八経ケ岳上部もガスに覆われ眺望は期待できない。狼平でゆっくりしようと思い直ぐに降りる。振り返ってみやる八経ケ岳の全景も白く染まっている。狼平に向かう木階段上部は滑りやすくなっておりゆっくり進む。狼平小屋後方まで霧氷は迫っている。川に降り冷たい水で顔を洗い人心地。
 高崎横手付近は秋模様だが、頂仙岳南側斜面は霧氷の世界、1年前にニホンカモシカに出合った付近で、登山路に連なる木々は白い葉を纏って美しい並木道を創り出す。今朝、尾根から見下ろした渓谷の紅葉を見たくて、ナメリ坂を進んで広がった鞍部からカナビキ尾根を降る。自然林から狭い尾根筋を辿り植林帯を左右に折り返し金引橋に辿り着く。見上げると取り囲む紅葉。トサカ尾山の紅葉に圧倒される。頂上部から張り出した岩を越えて川まで流れ落ちる一面の紅葉とアクセントの緑点は陽を浴びて輝いている。左手斜面の中ほどに盛られた紅葉も射しこむ陽を背景に惹きつけてくる。金引橋から熊渡までは登山者しか目にしないだろうなと思っていたら、老人グループが歩いてこられた。
 熊渡から木々の合間に浮かぶ紅葉も捨てたものではないな。と思いながら、もみじ祭りでにぎわうミタライを越えて川合へ。

 GPSログ、原因不明ですが、ミタライ辺り乱れています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら