記録ID: 2417756
全員に公開
沢登り
丹沢
沖ノ源次郎沢
2025年01月01日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 990m
- 下り
- 998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:18
距離 6.7km
登り 990m
下り 998m
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
出合いからすぐの涸れ棚の20m2セットをロープ出し。1段目は中央左寄りに残置ハーケンが多い印象があった。2段目は左から右へのトラバースで残置が2か所あり、中央右の凹角では信用できない残置ハーケン1つのみだったため、クラックの2か所にカムを入れた。涸れ棚以降は涸れ沢の歩きがメインだが、途中で登攀要素の棚がいくつかあったがいずれもフリーで対応。詰めは急斜面のガレで滑りやすい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
ハンマーバイル
ナイフブレード
渓流シューズ
|
---|---|
共同装備 |
50mロープ
|
感想
今年の沢開きは最速の元旦からスタートの沖ノ源次郎沢(丹沢)でした。クライミングシューズがなかったので、ハイライトである大棚2つのリードは相方に任せる形となってしまったので、リードは次回の課題となりました。沖ノ源次郎沢自体は涸れ沢なので、寒いこの時期でも十分登攀できる良い沢でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する