ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242611
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山〜冠雪した大山の神々しさに感動〜

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
8.1km
登り
993m
下り
975m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:30 駐車場
06:50 登山口
07:00 阿弥陀堂
07:20 二合目
07:33 三合目
07:56 五合目
08:15 六合目
08:27 七合目
08:49 八合目
08:56 石室分岐
09:02 九合目
09:15 弥山山頂(休憩) 09:51
10:02 石室分岐
10:16 石室
10:22 夏道合流
11:19 行者谷別かれ
11:47 元谷避難小屋下(昼食) 12:17
13:07 大山寺
13:30 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松江(4:00)〜山陰道〜米子自動車道・溝口IC〜県道〜大山第1駐車場(6:00)
駐車場は無料

駐車場(14:30)〜大山環状道路〜鏡ヶ成〜県道〜関金温泉〜国道313号〜湯原IC〜米子道・中国道〜吹田IC(21:00)
コース状況/
危険箇所等
<登山コース>
夏山登山道、行者コースとも危険箇所はありません。
当日は5合目以上の登山路が凍っていてアイゼンが必要でした。

<登山ポスト>
南光河原駐車場や夏山登山道の登山口付近にあります。

<トイレ>
南光河原駐車場、山頂避難小屋、大山寺にあります。

<下山後の温泉>
関金温泉湯命館に寄って帰りました。
なかなかいい温泉でした。
大山寺橋から見上げた大山
冠雪しています。
2012年11月04日 06:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 6:40
大山寺橋から見上げた大山
冠雪しています。
アップにしたところ。
2012年11月04日 06:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 6:40
アップにしたところ。
南光河原駐車場から少し進んだところ。
向こうは駐車場。
2012年11月04日 06:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 6:50
南光河原駐車場から少し進んだところ。
向こうは駐車場。
この階段を登ると夏山登山道に出ます。
2012年11月04日 06:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 6:50
この階段を登ると夏山登山道に出ます。
2012年11月04日 06:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 6:53
登山路を右に行くと阿弥陀堂があります。
2012年11月04日 07:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:00
登山路を右に行くと阿弥陀堂があります。
阿弥陀堂(国指定重要文化財)
早朝でしたが、多くの参拝者が中にいました。
お坊さんが、座禅の説明をしていました。
座禅体験ができるようです。
2012年11月04日 07:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 7:01
阿弥陀堂(国指定重要文化財)
早朝でしたが、多くの参拝者が中にいました。
お坊さんが、座禅の説明をしていました。
座禅体験ができるようです。
美しい紅葉の中を歩きます。
2012年11月04日 07:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 7:08
美しい紅葉の中を歩きます。
2012年11月04日 07:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:20
2012年11月04日 07:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:20
2012年11月04日 07:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:22
2012年11月04日 07:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:23
階段も整備されています。
2012年11月04日 07:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:29
階段も整備されています。
2012年11月04日 07:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:31
多くの登山者が登っています。
2012年11月04日 07:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 7:35
多くの登山者が登っています。
2012年11月04日 07:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:46
紅葉の中に駐車場や豪円山などが見えてきました。
2012年11月04日 07:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:47
紅葉の中に駐車場や豪円山などが見えてきました。
2012年11月04日 07:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:56
五合目を少し過ぎると行者谷分かれがあります。
2012年11月04日 07:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:58
五合目を少し過ぎると行者谷分かれがあります。
雪に覆われた大山も見えてきました。
2012年11月04日 07:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 7:58
雪に覆われた大山も見えてきました。
2012年11月04日 08:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:15
六合目を過ぎると雪が多くなり凍っています。
2012年11月04日 08:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:21
六合目を過ぎると雪が多くなり凍っています。
全山紅葉している宝珠山。
2012年11月04日 08:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:23
全山紅葉している宝珠山。
冠雪した姿が美しい。
2012年11月04日 08:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
11/4 8:23
冠雪した姿が美しい。
2012年11月04日 08:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:27
皆生海岸弓ヶ浜や中海などが見えます。
弓ヶ浜の先には境港があります。
水木しげるとカニなど水産物が有名です。
2012年11月04日 08:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:33
皆生海岸弓ヶ浜や中海などが見えます。
弓ヶ浜の先には境港があります。
水木しげるとカニなど水産物が有名です。
2012年11月04日 08:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:33
2012年11月04日 08:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:36
2012年11月04日 08:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:40
2012年11月04日 08:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:42
2012年11月04日 08:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 8:42
2012年11月04日 08:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
11/4 8:42
2012年11月04日 08:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:43
凍っていてアイゼンが良く効きました。
2012年11月04日 08:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:47
凍っていてアイゼンが良く効きました。
八合目
2012年11月04日 08:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 8:49
八合目
雪化粧が美しい大山
2012年11月04日 08:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
11/4 8:52
雪化粧が美しい大山
2012年11月04日 08:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 8:52
2012年11月04日 08:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:53
中海の左に宍道湖も見えています。
2012年11月04日 08:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 8:53
中海の左に宍道湖も見えています。
山頂が近づいてきました。
2012年11月04日 08:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 8:55
山頂が近づいてきました。
西の方向です。
三瓶山も見えるようですが特定できていません。
崖の先に二人の登山者が景色に見入っているようです。
2012年11月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:56
西の方向です。
三瓶山も見えるようですが特定できていません。
崖の先に二人の登山者が景色に見入っているようです。
2012年11月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:56
2012年11月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:56
谷間は雲海が覆っています。
2012年11月04日 08:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 8:57
谷間は雲海が覆っています。
2012年11月04日 09:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 9:02
避難小屋
2012年11月04日 09:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 9:11
避難小屋
山頂から剣ヶ峰などを望む
2012年11月04日 09:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
11/4 9:14
山頂から剣ヶ峰などを望む
これが槍ヶ峰でしょうか。
2012年11月04日 09:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
11/4 9:14
これが槍ヶ峰でしょうか。
山頂
2012年11月04日 09:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
11/4 9:15
山頂
南側から見ても美しい。
何度も写真に撮っておきたくなります。
2012年11月04日 09:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 9:16
南側から見ても美しい。
何度も写真に撮っておきたくなります。
東側には氷ノ山などが見えているようです。
穏やかな中国山地の山々。
たたら製鉄が行われていたもののけ姫の舞台です。
2012年11月04日 09:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
11/4 9:16
東側には氷ノ山などが見えているようです。
穏やかな中国山地の山々。
たたら製鉄が行われていたもののけ姫の舞台です。
南側です。
雲の上に剣山、石鎚など四国の山も見えています。
2012年11月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 9:19
南側です。
雲の上に剣山、石鎚など四国の山も見えています。
南西方向です。
360度の展望が楽しめます。
2012年11月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 9:19
南西方向です。
360度の展望が楽しめます。
絶景に浸りながらのコーヒータイム。
最高。
2012年11月04日 09:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
11/4 9:34
絶景に浸りながらのコーヒータイム。
最高。
山頂を後にします。
2012年11月04日 09:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 9:58
山頂を後にします。
避難小屋
売店とトイレがあります。
2012年11月04日 09:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 9:58
避難小屋
売店とトイレがあります。
避難小屋内部
泊まってご来光を眺めてみたい。
2012年11月04日 09:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 9:57
避難小屋内部
泊まってご来光を眺めてみたい。
山頂付近は木道が整備されています。
2012年11月04日 10:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:02
山頂付近は木道が整備されています。
石室のほうに回ります。
2012年11月04日 10:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:05
石室のほうに回ります。
雲がいい感じです。
2012年11月04日 10:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 10:05
雲がいい感じです。
こちらも。
2012年11月04日 10:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:08
こちらも。
2012年11月04日 10:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:10
2012年11月04日 10:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:13
これが大山キャラボクのようです。
2012年11月04日 10:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:15
これが大山キャラボクのようです。
石室
2012年11月04日 10:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:16
石室
青空をバックに夏道を多くの登山者が歩いています。
2012年11月04日 10:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:17
青空をバックに夏道を多くの登山者が歩いています。
ワタアメのような雪
2012年11月04日 10:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 10:17
ワタアメのような雪
2012年11月04日 10:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 10:19
2012年11月04日 10:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:19
三鈷峰から宝珠山
下には元谷の砂防堰堤が見えます。
2012年11月04日 10:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 10:24
三鈷峰から宝珠山
下には元谷の砂防堰堤が見えます。
2012年11月04日 10:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
11/4 10:27
六合目避難小屋付近
アイゼンを付ける登山者でごった返しています。
2012年11月04日 11:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 11:01
六合目避難小屋付近
アイゼンを付ける登山者でごった返しています。
2012年11月04日 11:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
11/4 11:21
行者谷コースを下ります。
急階段です。
2012年11月04日 11:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 11:21
行者谷コースを下ります。
急階段です。
紅葉の間に大山
2012年11月04日 11:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
11/4 11:26
紅葉の間に大山
2012年11月04日 11:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 11:28
2012年11月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 11:29
2012年11月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 11:29
2012年11月04日 11:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
11/4 11:32
2012年11月04日 11:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 11:35
元谷避難小屋下の河原に出てきました。
2012年11月04日 11:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
11/4 11:46
元谷避難小屋下の河原に出てきました。
展望が開け神々しい大山が望めます。
皆さんここへ出てきて感嘆の声をあげています。
2012年11月04日 11:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
11/4 11:47
展望が開け神々しい大山が望めます。
皆さんここへ出てきて感嘆の声をあげています。
2012年11月04日 11:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 11:47
2012年11月04日 11:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 11:47
2012年11月04日 11:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 11:48
2012年11月04日 11:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 11:49
大山を仰ぎ見ながら昼食。
日清麵職人しょうゆ味。
いけます。
2012年11月04日 12:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
11/4 12:04
大山を仰ぎ見ながら昼食。
日清麵職人しょうゆ味。
いけます。
三鈷峰が頭を出しています。
2012年11月04日 12:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 12:28
三鈷峰が頭を出しています。
2012年11月04日 12:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 12:28
2012年11月04日 12:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 12:28
2012年11月04日 12:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 12:33
下りながらも見入っています。
2012年11月04日 12:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 12:37
下りながらも見入っています。
2012年11月04日 12:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 12:37
2012年11月04日 12:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11/4 12:38
2012年11月04日 12:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11/4 12:40
2012年11月04日 12:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11/4 12:40
2012年11月04日 12:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 12:41
少し下がると美しい紅葉の中を歩きます。
2012年11月04日 12:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 12:41
少し下がると美しい紅葉の中を歩きます。
2012年11月04日 12:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
11/4 12:47
2012年11月04日 12:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 12:47
2012年11月04日 12:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 12:48
2012年11月04日 12:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
11/4 12:51
2012年11月04日 12:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
11/4 12:51
大神山神社
2012年11月04日 13:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 13:08
大神山神社
2012年11月04日 13:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 13:11
2012年11月04日 13:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 13:20
旅館街も紅葉が美しい。
2012年11月04日 13:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
11/4 13:20
旅館街も紅葉が美しい。
駐車場に戻ってきました。
朝は、ほとんどいませんでしたが、満車です。
2012年11月04日 13:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
11/4 13:31
駐車場に戻ってきました。
朝は、ほとんどいませんでしたが、満車です。
本日のログ。
9.13km歩いて、歩行約4時間、休憩3時間弱ののんびり登山でした。
こんな登山もいいですね。
2012年11月04日 13:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
11/4 13:33
本日のログ。
9.13km歩いて、歩行約4時間、休憩3時間弱ののんびり登山でした。
こんな登山もいいですね。
撮影機器:

感想

初めての大山でしたが、いいときに来る事ができました。
紅葉に冠雪、それに青空。
大山の神々しさ。
古の人々が、神と崇めたのも肯けます。

朝、駐車場に着いたときには、暗くて大山が見えませんでした。
明るくなり、歩き始めて、見上げると白く冠雪しているではありませんか。
いそいで、アイゼンを取に帰りました。
途中で、登山者が、紅葉を見にきたのに冬山になるとはと嘆いていました。
アイゼンを持ってきていない登山者のようです。
途中から引き返す人もいました。
アイゼン無で登っている人もいました。

山頂では360度の展望を堪能できました。
四国の石鎚、剣山などが雲の上から覗いているのが見えたのもうれしかったです。

帰りは、登ってくる登山者と下山する登山者で渋滞。
景色を見ながらゆっくり下りることができて、これはこれで楽しいものがありました。

何といっても、元谷から見上げた大山はすばらしかった。
いつまでも眺めていたかった。
帰るのが惜しいような気になりました。


大山、すばらしい山でした。
こんどはユートピアにも来てみたいと思います。
私の座標軸では、東の白山、西の大山といったところでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら