また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2426460
全員に公開
ハイキング
大雪山

白雲岳

2020年07月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:02
距離
15.8km
登り
1,060m
下り
1,055m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:57
合計
8:47
6:10
72
7:22
7:23
61
8:24
8:35
26
9:01
9:01
8
9:09
9:10
32
9:42
10:05
29
10:34
10:35
26
11:01
11:03
84
12:27
12:36
23
12:59
13:01
46
13:47
13:48
59
14:47
14:53
4
14:57
ゴール地点
天候 朝のうち曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪渓上の歩行個所は、慎重に歩けばアイゼンなしでもOK、一部下層の氷化した部分が見える部分もありますが、これから柔らかくなると思います。
一部泥濘があるのでスパッツ必需です。
その他周辺情報 下山後、層雲峡温泉の「黒岳の湯」大人一人600円
いつもどおりの銀泉水
2020年07月06日 06:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 6:14
いつもどおりの銀泉水
天気は、高曇りで谷筋に霧がかかっていました。
2020年07月06日 06:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 6:21
天気は、高曇りで谷筋に霧がかかっていました。
道路跡を進んでいくと大きな蕗が目立ちます。 今年はコロナ自粛で感染に関係ない蕗取りまで自粛。
2020年07月06日 06:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 6:21
道路跡を進んでいくと大きな蕗が目立ちます。 今年はコロナ自粛で感染に関係ない蕗取りまで自粛。
ここから、登山道の始まりですが、かなり道が濡れています。
2020年07月06日 06:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 6:26
ここから、登山道の始まりですが、かなり道が濡れています。
後でわかったのですが、昨日は雨だったそうです。
雪渓は、段切とステップで問題なく通過。
2020年07月06日 06:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 6:42
後でわかったのですが、昨日は雨だったそうです。
雪渓は、段切とステップで問題なく通過。
銀泉台まで来るのに車が泥だらけに。
2020年07月06日 06:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 6:42
銀泉台まで来るのに車が泥だらけに。
空が明るくなり晴れてくる予感。
2020年07月06日 06:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 6:42
空が明るくなり晴れてくる予感。
ニセイカウシュッペ山
2020年07月06日 06:43撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 6:43
ニセイカウシュッペ山
ここの雪渓は勾配が緩いので問題なし。
2020年07月06日 07:02撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 7:02
ここの雪渓は勾配が緩いので問題なし。
一部夏道が出ていますが、雪渓上の短縮ルートも出来ています。
2020年07月06日 07:09撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:09
一部夏道が出ていますが、雪渓上の短縮ルートも出来ています。
薄日が漏れてきました。
2020年07月06日 07:10撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:10
薄日が漏れてきました。
奥の平
2020年07月06日 07:10撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:10
奥の平
キバナシャクナゲが、今が盛りに咲いています。
2020年07月06日 07:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 7:11
キバナシャクナゲが、今が盛りに咲いています。
2020年07月06日 07:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:13
2020年07月06日 07:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:13
2020年07月06日 07:18撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 7:18
コマクサ平に到着です。コマクサは開ききっていないものが多くこれからが本番のようです。
2020年07月06日 07:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 7:21
コマクサ平に到着です。コマクサは開ききっていないものが多くこれからが本番のようです。
黒岳
2020年07月06日 07:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 7:22
黒岳
2020年07月06日 07:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 7:22
神の田圃
2020年07月06日 07:23撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 7:23
神の田圃
キバナシオガマも咲き始め
2020年07月06日 07:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:26
キバナシオガマも咲き始め
コマクサ
2020年07月06日 07:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 7:26
コマクサ
チシマキンレイカ
2020年07月06日 07:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:27
チシマキンレイカ
第3雪渓は夏道が出ています。
2020年07月06日 07:51撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:51
第3雪渓は夏道が出ています。
雪が解けた場所では、キバナシャクナゲ、エゾコザクラ、エゾノツガザクラ
2020年07月06日 07:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 7:52
雪が解けた場所では、キバナシャクナゲ、エゾコザクラ、エゾノツガザクラ
第4雪渓からの雪解け水で登山道が小川になっていますが飛び石などで問題はありません。
2020年07月06日 07:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 7:58
第4雪渓からの雪解け水で登山道が小川になっていますが飛び石などで問題はありません。
第4雪渓は、登り始めの一部が雪渓上を通ります。
2020年07月06日 08:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 8:05
第4雪渓は、登り始めの一部が雪渓上を通ります。
雪渓下には、キバナシャクナゲが一面を覆っていました。
2020年07月06日 08:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 8:06
雪渓下には、キバナシャクナゲが一面を覆っていました。
赤岳に到着です。
2020年07月06日 08:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 8:30
赤岳に到着です。
白雲岳
2020年07月06日 08:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 8:36
白雲岳
小泉岳
2020年07月06日 08:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 8:37
小泉岳
赤岳から小泉岳への両側は、イワウメの真っ盛り、ぽつぽつエゾオヤマノエンドウが見られます。
2020年07月06日 08:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
7/6 8:47
赤岳から小泉岳への両側は、イワウメの真っ盛り、ぽつぽつエゾオヤマノエンドウが見られます。
エゾオヤマノエンドウ
2020年07月06日 08:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 8:47
エゾオヤマノエンドウ
?キンバイ
2020年07月06日 08:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 8:48
?キンバイ
エゾオヤマノエンドウ
2020年07月06日 08:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 8:48
エゾオヤマノエンドウ
安足間岳?(左奥)、北鎮岳(中央)、凌雲岳(右端)
2020年07月06日 08:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 8:49
安足間岳?(左奥)、北鎮岳(中央)、凌雲岳(右端)
チングルマも咲き始めています。
2020年07月06日 08:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 8:58
チングルマも咲き始めています。
青空が広がってきました。
2020年07月06日 08:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 8:58
青空が広がってきました。
ピンクがとても可愛い私が大好きなエゾノツガザクラ
2020年07月06日 08:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 8:59
ピンクがとても可愛い私が大好きなエゾノツガザクラ
小泉岳分岐
2020年07月06日 09:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 9:04
小泉岳分岐
ホソバウルップソウが咲き始めのようです。
2020年07月06日 09:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 9:04
ホソバウルップソウが咲き始めのようです。
南斜面の緑岳方面はもう盛りになっているかも
2020年07月06日 09:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 9:05
南斜面の緑岳方面はもう盛りになっているかも
先ずは白雲岳を目指します。
2020年07月06日 09:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 9:05
先ずは白雲岳を目指します。
忠別やトムラ方面は雲が掛かってい見えません。
2020年07月06日 09:10撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 9:10
忠別やトムラ方面は雲が掛かってい見えません。
白雲岳分岐
2020年07月06日 09:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 9:14
白雲岳分岐
火口原に入るとエゾノツガザクラ
2020年07月06日 09:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 9:15
火口原に入るとエゾノツガザクラ
昨年、この辺りで雪渓下の草地の黒い岩がゆっくり動き出し、親爺にびっくりしたことを思い出し暫し目を凝らしますが、今回はOK
2020年07月06日 09:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 9:31
昨年、この辺りで雪渓下の草地の黒い岩がゆっくり動き出し、親爺にびっくりしたことを思い出し暫し目を凝らしますが、今回はOK
山頂直下の雪渓は、かなりの勾配登山道はほぼ出ています。
2020年07月06日 09:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 9:36
山頂直下の雪渓は、かなりの勾配登山道はほぼ出ています。
火口原の斜面も花盛りです。
2020年07月06日 09:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 9:37
火口原の斜面も花盛りです。
白雲岳到着です。
2020年07月06日 09:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
7/6 9:48
白雲岳到着です。
定番ゼブラ模様 旭岳もくっきりです。
2020年07月06日 09:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
9
7/6 9:49
定番ゼブラ模様 旭岳もくっきりです。
しかし、トムラウシは雲の中
2020年07月06日 09:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 9:49
しかし、トムラウシは雲の中
左から、間宮岳、安足間岳、比布岳、北鎮岳と右下の北海岳
2020年07月06日 09:50撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 9:50
左から、間宮岳、安足間岳、比布岳、北鎮岳と右下の北海岳
火口原
2020年07月06日 10:08撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 10:08
火口原
今次期は、エゾオヤマノエンドウが最盛期
2020年07月06日 10:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
7/6 10:28
今次期は、エゾオヤマノエンドウが最盛期
白雲分岐から避難小屋へ下っていく途中もキバナシャクナゲの群落があちこち有ります。
2020年07月06日 10:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
7/6 10:42
白雲分岐から避難小屋へ下っていく途中もキバナシャクナゲの群落があちこち有ります。
避難小屋が見えてきました。屋根の解体はすでに終わっています。今日から本格的な解体工事が始まっているようです。 ユニットハウスの配置が計画と違うようです。 ヘリコプターによる設置はクレーン作業のようには行くはずがないのです。
2020年07月06日 10:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 10:47
避難小屋が見えてきました。屋根の解体はすでに終わっています。今日から本格的な解体工事が始まっているようです。 ユニットハウスの配置が計画と違うようです。 ヘリコプターによる設置はクレーン作業のようには行くはずがないのです。
水場の下流の流れとエゾリュウキンカがきれいです。
2020年07月06日 11:00撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 11:00
水場の下流の流れとエゾリュウキンカがきれいです。
エゾリュウキンカ
2020年07月06日 11:01撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 11:01
エゾリュウキンカ
解体が進んでいます。 建設当初には無かった、タイベック(防風透湿シート建築資材)が見えています。 何度か改修しているようです。 小屋番の青シャツさんが登山道を通過する人のために工事状況を確認しながら安全確保のため、ずーと張り付いているようです。 初めての経験で結構大変だそうです。 
2020年07月06日 11:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 11:04
解体が進んでいます。 建設当初には無かった、タイベック(防風透湿シート建築資材)が見えています。 何度か改修しているようです。 小屋番の青シャツさんが登山道を通過する人のために工事状況を確認しながら安全確保のため、ずーと張り付いているようです。 初めての経験で結構大変だそうです。 
小屋が見える範囲は、解体工事の音がかなり響いています。これなら、今年は熊も近寄らないのでは。(登山者にも耳障りですが、取りあえず解体が終わるまではこの状況は続くでしょう。) 
2020年07月06日 11:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 11:17
小屋が見える範囲は、解体工事の音がかなり響いています。これなら、今年は熊も近寄らないのでは。(登山者にも耳障りですが、取りあえず解体が終わるまではこの状況は続くでしょう。) 
雪渓や山の緑に青空が綺麗に映えています。
板垣新道には、ルートを表すロープが敷いてあります。
2020年07月06日 11:18撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 11:18
雪渓や山の緑に青空が綺麗に映えています。
板垣新道には、ルートを表すロープが敷いてあります。
小屋到着のころから、下から雲が湧いてきています。
2020年07月06日 11:18撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/6 11:18
小屋到着のころから、下から雲が湧いてきています。
板垣新道分岐への登り口には、ハクサンイチゲが咲き始めています。
2020年07月06日 11:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 11:28
板垣新道分岐への登り口には、ハクサンイチゲが咲き始めています。
ホソイワベンケイソウ
2020年07月06日 11:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 11:28
ホソイワベンケイソウ
?キスミレ
2020年07月06日 11:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 11:30
?キスミレ
チョウノスケソウ クモが居ました。
新道分岐から小泉岳へ向かいますが、写真撮影のため時間がかかります。
2020年07月06日 11:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 11:31
チョウノスケソウ クモが居ました。
新道分岐から小泉岳へ向かいますが、写真撮影のため時間がかかります。
?キンバイ、エゾハハコヨモギ、ウラシマツツジ、下はイワウメ?
2020年07月06日 11:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 11:31
?キンバイ、エゾハハコヨモギ、ウラシマツツジ、下はイワウメ?
ホソバウルップソウ(藤色)、?キンバイ(黄)、エゾオヤマノエンドウ、神様が創った寄せ植えの展示会場のようです。
2020年07月06日 11:34撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 11:34
ホソバウルップソウ(藤色)、?キンバイ(黄)、エゾオヤマノエンドウ、神様が創った寄せ植えの展示会場のようです。
エゾイワツメクサ?
2020年07月06日 11:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 11:39
エゾイワツメクサ?
こっちは、ミヤマツメクサ?とキバナシオガマ、オヤマノエンドウ、エゾハハコヨモギ
2020年07月06日 11:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 11:52
こっちは、ミヤマツメクサ?とキバナシオガマ、オヤマノエンドウ、エゾハハコヨモギ
チョウノスケソウの群落があちこちに出てきます。ここは3分咲き
2020年07月06日 11:52撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/6 11:52
チョウノスケソウの群落があちこちに出てきます。ここは3分咲き
ここは6分咲き
2020年07月06日 12:13撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 12:13
ここは6分咲き
エゾオヤマノエンドウとミヤマツメクサのコラボ
2020年07月06日 12:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 12:14
エゾオヤマノエンドウとミヤマツメクサのコラボ
ホソバウルップソウの大株
2020年07月06日 12:29撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 12:29
ホソバウルップソウの大株
ようやく、小泉岳到着、一応山頂
東側には、濃い灰色の雲が湧いてきています。
シャリバテ気味なので分岐で小休止と足元にチシマクモマグサが弱弱しくさいてました。写真はなし
2020年07月06日 12:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/6 12:30
ようやく、小泉岳到着、一応山頂
東側には、濃い灰色の雲が湧いてきています。
シャリバテ気味なので分岐で小休止と足元にチシマクモマグサが弱弱しくさいてました。写真はなし
赤岳までのイワウメロード疲れた体を癒します。
2020年07月06日 13:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/6 13:04
赤岳までのイワウメロード疲れた体を癒します。
ひたすら下って、観光客定番スポット第一花園を望むイソツツジ園(勝手に命名)を過ぎればもうすぐ登山口
2020年07月06日 14:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
7/6 14:38
ひたすら下って、観光客定番スポット第一花園を望むイソツツジ園(勝手に命名)を過ぎればもうすぐ登山口

感想

2月末に右足首をねん挫したのと、コロナ自粛もあってほとんど運動なしのコロナ太りでの山行でした。 普段の生活では問題なく過ごしていましたが、今回の山行で足首に違和感が出てきてしまいました。 でも、花達に癒されました。 白雲岳避難小屋も工事が始まり、屋根と壁の半分ほどが撤去されていました。 作業員の方たちはユニットハウスに寝泊まりしての工事で大変ご苦労様です。 いつもの小屋番の青シャツさんが通過する登山者の工事の進捗を見ながらの誘導なども大変そうでした。

 ※なお、当初予定していた、ユニットハウスや資材等の配置ができず、テントサイトが極端に狭くなっていました。 数張りのテントがありましたが、作業員の方や資材等の運搬の動線が交錯しているため、工事現場の中にテントがあるような状況ですので、今期は極力ここでの天泊は自粛するのが良いと思います。

本日、同時に登っていた単独の男性と女性はイタリアントリコロール+キョンキョンで当初は黒までだったそうです。 前にできたことも年を重ねる毎にできなくなることが。 年は取りたくないな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

晴れて良かったですね(^^)
こんばんはFri_walkさん、はじめまして(^^)
私も6日に同じ道を歩いていました!!
どこかでお会いしていたかも知れませんね(^^)
青空もどんどん広がり、爽やかな景色も綺麗なお花畑も楽しめましたね♪
また何処かのお山で(^^)/
2020/7/8 19:27
Re: 晴れて良かったですね(^^)
今晩わ。コメント有り難うございます。 赤岳で天気の話しされた相手、赤Tシャツの髭オヤジです。 緑岳へは今回は勘弁してもらいました。たぶん最後、板垣新道分岐から小泉岳の間でパスされてます。 今回は、かなり疲れました。老化に負けないよう頑張ります。
天気に恵まれ沢山の花を 見ることができ良かったです。
2020/7/8 19:53
Re[2]: 晴れて良かったですね(^^)
Fri_walkさん!
赤Tシャツの方でしたか!!覚えてますよ(^^)
私は思ったより暑かったので赤岳の登りで長袖を脱いでしまい、腕が真っ赤でヒリヒリしてます(^^;
また何処かのお山で(^^)/
2020/7/8 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら