ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2435802
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

1783八経ヶ岳、梅雨のあいま天女花に会いに

2020年07月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:31
距離
10.6km
登り
1,164m
下り
1,166m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:16
合計
8:31
7:05
14
スタート地点
7:19
7:20
63
8:23
8:35
32
9:07
9:07
40
9:47
10:00
75
11:15
11:16
36
11:52
11:55
23
12:18
12:18
5
12:23
12:58
42
13:40
13:41
34
14:15
14:22
22
14:44
14:47
40
15:27
15:27
9
15:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:05
ここからスタート
2020年07月16日 07:06撮影
3
7/16 7:06
7:05
ここからスタート
コオニユリ
2020年07月16日 07:14撮影
10
7/16 7:14
コオニユリ
ノリウツギ
2020年07月16日 07:15撮影
3
7/16 7:15
ノリウツギ
弥山登山口
行者トンネル西口
有料駐車場
有料トイレ
2020年07月16日 07:16撮影
2
7/16 7:16
弥山登山口
行者トンネル西口
有料駐車場
有料トイレ
ムラサキシキブ
2020年07月16日 07:22撮影
10
7/16 7:22
ムラサキシキブ
ヤマジノホトトギス
2020年07月16日 07:33撮影
17
7/16 7:33
ヤマジノホトトギス
奥駈出会いまでは急坂が続きます(kuma)
2020年07月16日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 7:37
奥駈出会いまでは急坂が続きます(kuma)
ブランコの木でツーショット(kuma)
2020年07月16日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
26
7/16 7:45
ブランコの木でツーショット(kuma)
8:19奥駈出合
標高1500m
登山口から1時間
一休み、元気回復
2020年07月16日 08:18撮影
4
7/16 8:18
8:19奥駈出合
標高1500m
登山口から1時間
一休み、元気回復
オトギリソウ
2020年07月16日 08:43撮影
7
7/16 8:43
オトギリソウ
まだガスってます
2020年07月16日 08:44撮影
2
7/16 8:44
まだガスってます
青空欲しい
2020年07月16日 08:44撮影
2
7/16 8:44
青空欲しい
バイケイソウ
そこらじゅうで
異常に咲いてます
2020年07月16日 08:53撮影
2
7/16 8:53
バイケイソウ
そこらじゅうで
異常に咲いてます
今年のバイケイソウは異常 至る所にいっぱい咲いています(kuma)
2020年07月16日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/16 8:54
今年のバイケイソウは異常 至る所にいっぱい咲いています(kuma)
カニコオモリ
2020年07月16日 09:00撮影
6
7/16 9:00
カニコオモリ
9:05弁天の森
標高1600m
ノンストップ
2020年07月16日 09:05撮影
2
7/16 9:05
9:05弁天の森
標高1600m
ノンストップ
山並み少し見えたが
稲村ヶ岳方面
2020年07月16日 09:31撮影
2
7/16 9:31
山並み少し見えたが
稲村ヶ岳方面
ヤマアジサイ
2020年07月16日 09:31撮影
9
7/16 9:31
ヤマアジサイ
コナスビ
2020年07月16日 09:39撮影
9
7/16 9:39
コナスビ
ヒメレンゲ
2020年07月16日 09:47撮影
14
7/16 9:47
ヒメレンゲ
聖宝の宿→「せいほうのしゅく」と思っていましたが「しょうぼうのしゅく」と読むそうです(kuma)
2020年07月16日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/16 9:49
聖宝の宿→「せいほうのしゅく」と思っていましたが「しょうぼうのしゅく」と読むそうです(kuma)
9:49休憩
理源大師像
聖宝ノ宿跡1572m
2020年07月16日 09:49撮影
3
7/16 9:49
9:49休憩
理源大師像
聖宝ノ宿跡1572m
鉄山と稲村ヶ岳方面
2020年07月16日 10:08撮影
2
7/16 10:08
鉄山と稲村ヶ岳方面
アカショウマ
2020年07月16日 10:28撮影
3
7/16 10:28
アカショウマ
annyonさんが何かを撮っています(kuma)
2020年07月16日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
7/16 10:41
annyonさんが何かを撮っています(kuma)
距離標が新しく設置 感謝!
針金で縛られ木が泣いていました 優しくお願いします(kuma)
2020年07月16日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
7/16 10:44
距離標が新しく設置 感謝!
針金で縛られ木が泣いていました 優しくお願いします(kuma)
ガス、流れてくれ
2020年07月16日 10:48撮影 by  SH-RM12, SHARP
2
7/16 10:48
ガス、流れてくれ
鉄の階段を登ると弥山小屋はすぐです(kuma)
2020年07月16日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/16 11:05
鉄の階段を登ると弥山小屋はすぐです(kuma)
弥山のランドマーク
三角屋根
2020年07月16日 11:08撮影 by  SH-RM12, SHARP
2
7/16 11:08
弥山のランドマーク
三角屋根
弥山小屋の周りの苔は雨で生き生きしています(kuma)
2020年07月16日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 11:09
弥山小屋の周りの苔は雨で生き生きしています(kuma)
ハタザオ
2020年07月16日 11:14撮影
3
7/16 11:14
ハタザオ
苔が綺麗
長雨で生き生き
2020年07月16日 11:23撮影 by  SH-RM12, SHARP
6
7/16 11:23
苔が綺麗
長雨で生き生き
オオヤマレンゲ
ここから保護地帯
2020年07月16日 11:30撮影
25
7/16 11:30
オオヤマレンゲ
ここから保護地帯
今日一番の花
2020年07月16日 11:33撮影 by  SH-RM12, SHARP
15
7/16 11:33
今日一番の花
木蓮の一種
ここの自生地
1928年国の
天然記念物指定
2020年07月16日 11:33撮影
20
7/16 11:33
木蓮の一種
ここの自生地
1928年国の
天然記念物指定
花弁9枚に見えるが
外側3枚はがく片
2020年07月16日 11:36撮影
29
7/16 11:36
花弁9枚に見えるが
外側3枚はがく片
山頂直下
晴れてたら釈迦ヶ岳
見えたのに
2020年07月16日 11:44撮影
3
7/16 11:44
山頂直下
晴れてたら釈迦ヶ岳
見えたのに
11:52八経ヶ岳
近畿最高峰1915m
ガスってます
2020年07月16日 11:52撮影
37
7/16 11:52
11:52八経ヶ岳
近畿最高峰1915m
ガスってます
前鬼方面
ガスってます
2020年07月16日 11:53撮影
3
7/16 11:53
前鬼方面
ガスってます
山頂標が新しくなっています
2020年07月16日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
7/16 11:54
山頂標が新しくなっています
雨ポツリ
下山です
2020年07月16日 11:58撮影 by  SH-RM12, SHARP
2
7/16 11:58
雨ポツリ
下山です
オオヤマレンゲ
お別れの一枚
2020年07月16日 12:03撮影 by  SH-RM12, SHARP
19
7/16 12:03
オオヤマレンゲ
お別れの一枚
ハルトラノオ?
2020年07月16日 12:05撮影
2
7/16 12:05
ハルトラノオ?
ミヤマモミジイチゴ
2020年07月16日 12:05撮影
3
7/16 12:05
ミヤマモミジイチゴ
サンカヨウの実
2020年07月16日 12:08撮影
3
7/16 12:08
サンカヨウの実
クルマムグラ
2020年07月16日 12:09撮影
2
7/16 12:09
クルマムグラ
八剣山=八経ヶ岳
2020年07月16日 12:22撮影 by  SH-RM12, SHARP
3
7/16 12:22
八剣山=八経ヶ岳
今日の定番ランチ(kuma)
2020年07月16日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
17
7/16 12:28
今日の定番ランチ(kuma)
最近流行りの
竹皮弁当です
さしす梅干し
2020年07月16日 12:28撮影 by  SH-RM12, SHARP
21
7/16 12:28
最近流行りの
竹皮弁当です
さしす梅干し
昼食
弥山小屋前で
2020年07月16日 12:28撮影 by  SH-RM12, SHARP
14
7/16 12:28
昼食
弥山小屋前で
下山です
2020年07月16日 13:00撮影 by  SH-RM12, SHARP
6
7/16 13:00
下山です
ガスってる
時折ポツリ来たが、
結局降らなかった
2020年07月16日 13:10撮影 by  SH-RM12, SHARP
2
7/16 13:10
ガスってる
時折ポツリ来たが、
結局降らなかった
カニコオモリ
群生地
2020年07月16日 13:11撮影
2
7/16 13:11
カニコオモリ
群生地
ツクバネソウ
2020年07月16日 14:19撮影
6
7/16 14:19
ツクバネソウ
コアジサイ
花は散ってガクだけ
2020年07月16日 15:17撮影
2
7/16 15:17
コアジサイ
花は散ってガクだけ
丸太トラス橋
渡ると登山口がすぐ
2020年07月16日 15:19撮影
3
7/16 15:19
丸太トラス橋
渡ると登山口がすぐ
クモキリソウ
2020年07月16日 15:21撮影
6
7/16 15:21
クモキリソウ
ヤマボウシ
まだ咲いてる
対岸に
2020年07月16日 15:22撮影
2
7/16 15:22
ヤマボウシ
まだ咲いてる
対岸に
ウツギ
2020年07月16日 15:22撮影
3
7/16 15:22
ウツギ
登山口横の橋(kuma)
2020年07月16日 15:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/16 15:28
登山口横の橋(kuma)
ヤマジノホトトギス
3連
2020年07月16日 15:32撮影
10
7/16 15:32
ヤマジノホトトギス
3連
R309少し下る
バリゴヤの頭
ようやく見えた
2020年07月16日 15:33撮影 by  SH-RM12, SHARP
4
7/16 15:33
R309少し下る
バリゴヤの頭
ようやく見えた
クサギ蕾
2020年07月16日 15:45撮影 by  SH-RM12, SHARP
3
7/16 15:45
クサギ蕾
ギンバイソウ
道沿いに
2020年07月16日 15:45撮影
3
7/16 15:45
ギンバイソウ
道沿いに
アップで
これがやっと
2020年07月16日 15:47撮影 by  SH-RM12, SHARP
11
7/16 15:47
アップで
これがやっと
コイチヨウラン
撮影機器:

感想

・八経ヶ岳のオオヤマレンゲとショウキランが気に
 なっていましたが天気予報で☂マークがなかったので
 急遽山友さんと行ってきました
・3名で行き帰りに必死でさがしましたが残念ながら
 ショウキランを探すことが出来ませんでした
・またキソチドリも今回は見つける事ができず空振りに
 終わりました
・天然記念物のオオヤマレンゲは例年に比べびっくり
 するほど花や蕾が少なく白いきれいな花は数えるほど
 でした
・ただ天気は最後まで雨に遭うことはなく快適に歩く
 事が出来ました
・前日に娘と親友がが金剛山に行きたいので案内して
 欲しいと云っていましたが八経ヶ岳に行くので無理
 前に案内した岩湧山に二人で行ってきました

待望のオオヤマレンゲを見に、今年も山友さんと一緒に八経ヶ岳に行った。
梅雨のあいまの青空のはずがガスって山並みはごくわずか見えただけ。
昨年は予報外れで一日中雨カッパを着て歩いた。
それと比べると花探しに専念できた。
今年のオオヤマレンゲ、例年たくさん咲いているのに花は数えるほど、蕾も咲いた後の花柄や果実も僅かだった。あと一週間持たない感じ。
長雨による日照不足で花芽がつかなかったのか蕾が成長できず落ちたのか?。
ショウキランやキソチドリも長雨のためか全く見つからなかった。
代わりにコイチヨウランが咲いていた。
皆さん楽しい花探し登山ありがとうございました。

annyonさん、kumaさんお疲れ様でした。
去年同様、私は相変わらず常時登り時はヘロヘロ状態…

オオヤマレンゲ、あんなに咲いてる花数少ないとはビックリでした。
でも、何とか最後の花期に間にあって良かったです。
に、してもバイケイソウの臭いマジマジ体感。噂以上でした(^_^;)

来年は3度目の正直で、大峰ブルーの空に映えるオオヤマレンゲに期待します。

今日一日どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

☂降らなくて\( 'ω')/
三人さん、おつかれさまでした〜
登山口までの道は雨の影響はありませんでしたか?
奈良のあちこちで通行止めなどもあると聞いていましたが。
2020/7/17 10:02
Re: ☂降らなくて\( 'ω')/
m-kamaさんへ
てんくらの予想通り雨には遭いませんでした
目的のショウキランとキソチドリを見つける事が出来なくて
残念でした 今年のオオヤマレンゲはビックリするほど花が
少なく週末は期待できないのではと思います
登山口までR309は通常と変わりなく問題なく通行出来ました
2020/7/17 13:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら