ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2449919
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

十勝岳(新得コース)

2011年07月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
akadake5 その他1人
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,261m
下り
1,249m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:54
合計
5:55
5:30
70
スタート地点
6:40
6:40
105
幻の滝
8:25
9:19
126
11:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登った事のない新得登山口から登りました 林道を約17km走って登山口に到着した
前日登山口に向う時小熊に遭遇 17時30分 枝道のある林道ですのでカーナビに設定した場合注意
2011年07月21日 17:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/21 17:30
前日登山口に向う時小熊に遭遇 17時30分 枝道のある林道ですのでカーナビに設定した場合注意
17時40分 美瑛岳が見えました
2011年07月21日 17:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/21 17:40
17時40分 美瑛岳が見えました
2011年07月21日 17:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/21 17:41
18時03分 登山口を確認
2011年07月21日 18:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/21 18:03
18時03分 登山口を確認
登山口から100m程進んだ所で車中泊
2011年07月21日 18:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/21 18:03
登山口から100m程進んだ所で車中泊
22日 5時30分 出発
2011年07月22日 05:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 5:30
22日 5時30分 出発
5時44分 笹刈りが綺麗にされている歩きやすい登山道でした ガイドブックには無いようですが最初の這松のトンネル
2011年07月22日 05:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/22 5:44
5時44分 笹刈りが綺麗にされている歩きやすい登山道でした ガイドブックには無いようですが最初の這松のトンネル
5時53分
2011年07月22日 05:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 5:53
5時53分
5時57分 右手に 左トムラウシ山からニペソツ山
2011年07月22日 05:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 5:57
5時57分 右手に 左トムラウシ山からニペソツ山
5時57分 美瑛岳
2011年07月22日 05:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 5:57
5時57分 美瑛岳
5時58分 右手に十勝岳から美瑛岳まで見えて来ました
2011年07月22日 05:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 5:58
5時58分 右手に十勝岳から美瑛岳まで見えて来ました
5時59分 右後方には左 オプタテシケ山 右トムラウシ山
2011年07月22日 05:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 5:59
5時59分 右後方には左 オプタテシケ山 右トムラウシ山
6時13分 沢が出現 15分ほど沢を上ります
2011年07月22日 06:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:13
6時13分 沢が出現 15分ほど沢を上ります
6時13分 
2011年07月22日 06:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:13
6時13分 
6時14分 
2011年07月22日 06:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:14
6時14分 
6時16分 振り返る
2011年07月22日 06:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:16
6時16分 振り返る
6時17分 振り返ると左にニペソツ山 次は丸山 右はウペペサンケ
2011年07月22日 06:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/22 6:17
6時17分 振り返ると左にニペソツ山 次は丸山 右はウペペサンケ
6時20分 振り返る 雪渓の淵を木の枝に掴まりながら進みました
2011年07月22日 06:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:20
6時20分 振り返る 雪渓の淵を木の枝に掴まりながら進みました
6時21分 渡渉地点 靴を脱いで素足で渡りました
2011年07月22日 06:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/22 6:21
6時21分 渡渉地点 靴を脱いで素足で渡りました
6時31分 
2011年07月22日 06:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:31
6時31分 
6時32分 大きな雪渓
2011年07月22日 06:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:32
6時32分 大きな雪渓
6時36分 振り返る 雪渓を真直ぐ登ってしまいました
2011年07月22日 06:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:36
6時36分 振り返る 雪渓を真直ぐ登ってしまいました
6時40分 折角登ったので更に滝まで登り写真を撮ってから正しい登山道に戻る
2011年07月22日 06:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/22 6:40
6時40分 折角登ったので更に滝まで登り写真を撮ってから正しい登山道に戻る
上に登山道はありませんでした 雪渓がたくさん残っている時には登れるかも?
2011年07月22日 06:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:40
上に登山道はありませんでした 雪渓がたくさん残っている時には登れるかも?
6時47分 尾根に上がると左手に下ホロカメットク山が見えて来ました
2011年07月22日 06:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:47
6時47分 尾根に上がると左手に下ホロカメットク山が見えて来ました
6時51分 
2011年07月22日 06:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:51
6時51分 
6時54分 笹刈りがされていません
2011年07月22日 06:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:54
6時54分 笹刈りがされていません
6時55分 ガイドブックに載っている這松のトンネル
2011年07月22日 06:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 6:55
6時55分 ガイドブックに載っている這松のトンネル
7時05分
2011年07月22日 07:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:05
7時05分
7時05分 這松のトンネルを過ぎて現われる雪渓 
2011年07月22日 07:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:05
7時05分 這松のトンネルを過ぎて現われる雪渓 
7時05分
2011年07月22日 07:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:05
7時05分
7時10分 振り返る
2011年07月22日 07:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:10
7時10分 振り返る
7時11分 十勝岳のニセピークが見えました
2011年07月22日 07:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:11
7時11分 十勝岳のニセピークが見えました
7時11分
2011年07月22日 07:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:11
7時11分
7時13分
2011年07月22日 07:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:13
7時13分
7時13分 左手
2011年07月22日 07:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:13
7時13分 左手
7時14分 メアカンキンバイのようです
2011年07月22日 07:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:14
7時14分 メアカンキンバイのようです
2011年07月22日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:16
7時19分 エゾコザクラ
2011年07月22日 07:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:19
7時19分 エゾコザクラ
7時19分 右手後方の展望 左はニペソツ山
2011年07月22日 07:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:19
7時19分 右手後方の展望 左はニペソツ山
7時20分 左手の展望
2011年07月22日 07:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:20
7時20分 左手の展望
7時26分
2011年07月22日 07:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:26
7時26分
7時26分
2011年07月22日 07:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:26
7時26分
7時32分 所々の岩に赤丸がありました
2011年07月22日 07:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:32
7時32分 所々の岩に赤丸がありました
7時33分 
2011年07月22日 07:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:33
7時33分 
2011年07月22日 07:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:34
7時34分 振り返る
2011年07月22日 07:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:34
7時34分 振り返る
7時39分 中々見られない
2011年07月22日 07:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:39
7時39分 中々見られない
7時39分 振り返る
2011年07月22日 07:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:39
7時39分 振り返る
7時43分
2011年07月22日 07:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:43
7時43分
2011年07月22日 07:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/22 7:43
7時43分 振り返る
2011年07月22日 07:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:43
7時43分 振り返る
7時51分 
2011年07月22日 07:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:51
7時51分 
7時59分 振り返る
2011年07月22日 07:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:59
7時59分 振り返る
7時59分 最後の長い雪渓を登ります
2011年07月22日 07:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 7:59
7時59分 最後の長い雪渓を登ります
8時04分 左手の遠くの山々は日高山脈のようです
2011年07月22日 08:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:04
8時04分 左手の遠くの山々は日高山脈のようです
8時04分 雪渓の途中で振り返る 後ろの山は東大雪の山々
2011年07月22日 08:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:04
8時04分 雪渓の途中で振り返る 後ろの山は東大雪の山々
8時04分 振り返る もう少し雪渓が残っていると真っ直ぐ登って来れるようです
2011年07月22日 08:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:04
8時04分 振り返る もう少し雪渓が残っていると真っ直ぐ登って来れるようです
8時10分 
2011年07月22日 08:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:10
8時10分 
2011年07月22日 08:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:10
8時12分 本峰が見えました
2011年07月22日 08:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:12
8時12分 本峰が見えました
8時16分 
2011年07月22日 08:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:16
8時16分 
8時20分 美瑛岳方向
2011年07月22日 08:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:20
8時20分 美瑛岳方向
8時20分 あと少し
2011年07月22日 08:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:20
8時20分 あと少し
8時25分 頂上に到着
2011年07月22日 08:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:25
8時25分 頂上に到着
望岳台からの登山道がよく見えます
2011年07月22日 08:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:26
望岳台からの登山道がよく見えます
美瑛岳 左奥は旭岳
2011年07月22日 08:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:26
美瑛岳 左奥は旭岳
中央遠くはニペソツ山
2011年07月22日 08:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:26
中央遠くはニペソツ山
東大雪
2011年07月22日 08:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:27
東大雪
左の尖がった山は下ホロカメットク山 奥に日高山脈
2011年07月22日 08:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:27
左の尖がった山は下ホロカメットク山 奥に日高山脈
富良野岳方向 奥に夕張岳と芦別岳
2011年07月22日 08:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:27
富良野岳方向 奥に夕張岳と芦別岳
ズーム
2011年07月22日 08:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:27
ズーム
ここから3枚の写真で日高山脈をズーム
2011年07月22日 08:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:27
ここから3枚の写真で日高山脈をズーム
2011年07月22日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:28
2011年07月22日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:28
東大雪をズーム 右が東ヌプカウシヌプリのようです
2011年07月22日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:28
東大雪をズーム 右が東ヌプカウシヌプリのようです
中央やや左遠くに雌阿寒岳と阿寒富士が見えます 手前右はウペペサンケ山
2011年07月22日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:28
中央やや左遠くに雌阿寒岳と阿寒富士が見えます 手前右はウペペサンケ山
トムラウシ山(右)をズーム 中央の山はオプタテシケ山
2011年07月22日 08:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:29
トムラウシ山(右)をズーム 中央の山はオプタテシケ山
ニペソツ山をズーム 左奥の山は ピリベツ岳と西クマネシリ岳
2011年07月22日 08:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/22 8:29
ニペソツ山をズーム 左奥の山は ピリベツ岳と西クマネシリ岳
美瑛岳をズーム 左遠くに表大雪 右遠くはトムラウシ山
2011年07月22日 08:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:32
美瑛岳をズーム 左遠くに表大雪 右遠くはトムラウシ山
2011年07月22日 08:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:32
2011年07月22日 08:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:40
2011年07月22日 08:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:58
2011年07月22日 08:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 8:59
団体さんが登ってきました
2011年07月22日 09:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:01
団体さんが登ってきました
2011年07月22日 09:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:04
2011年07月22日 09:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:04
富山県から来られた方々でした
2011年07月22日 09:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:04
富山県から来られた方々でした
2011年07月22日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:19
9時19分 下山します
2011年07月22日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:19
9時19分 下山します
9時22分 頂上を振り返る
2011年07月22日 09:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:22
9時22分 頂上を振り返る
9時24分
2011年07月22日 09:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:24
9時24分
9時24分
2011年07月22日 09:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:24
9時24分
9時27分 この辺から新得コースへ 確か明確な道標は無かった
2011年07月22日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:27
9時27分 この辺から新得コースへ 確か明確な道標は無かった
2011年07月22日 09:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:31
9時43分 
2011年07月22日 09:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:43
9時43分 
9時43分 左手の展望
2011年07月22日 09:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:43
9時43分 左手の展望
9時43分 右手の展望
2011年07月22日 09:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:43
9時43分 右手の展望
9時46分 振り返る
2011年07月22日 09:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:46
9時46分 振り返る
2011年07月22日 09:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:46
9時52分 振り返る
2011年07月22日 09:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:52
9時52分 振り返る
2011年07月22日 09:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:53
2011年07月22日 09:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:54
2011年07月22日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:55
9時56分 メアカンキンバイが綺麗でした
2011年07月22日 09:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:56
9時56分 メアカンキンバイが綺麗でした
2011年07月22日 09:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:57
2011年07月22日 09:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:57
2011年07月22日 09:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:57
9時57分 下ホロカメットク山をズーム 登山道はありません
2011年07月22日 09:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:57
9時57分 下ホロカメットク山をズーム 登山道はありません
2011年07月22日 09:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 9:57
2011年07月22日 10:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:09
2011年07月22日 10:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:09
2011年07月22日 10:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:27
10時30分 振り返る
2011年07月22日 10:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:30
10時30分 振り返る
10時41分
2011年07月22日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:41
10時41分
10時41分 帰りも素足で渡渉
2011年07月22日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:41
10時41分 帰りも素足で渡渉
2011年07月22日 10:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:42
10時42分 
2011年07月22日 10:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:42
10時42分 
10時57分 十勝岳から美瑛岳まで良く見えます
2011年07月22日 10:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:57
10時57分 十勝岳から美瑛岳まで良く見えます
2011年07月22日 10:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:58
10時58分 トムラウシ山をズーム
2011年07月22日 10:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:58
10時58分 トムラウシ山をズーム
2011年07月22日 10:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 10:59
2011年07月22日 11:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 11:00
11時00分 オプタテシケ山とトムラウシ山
2011年07月22日 11:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/22 11:00
11時00分 オプタテシケ山とトムラウシ山
2011年07月22日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/22 11:07
11時25分登山口に戻る 直ぐ道の駅うりまくへ行き昼食 昼食後幌加除雪ステーションへ移動して駐車場で車中泊(写真は16時30分 )翌日はニペソツ山へ
2011年07月22日 16:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/22 16:30
11時25分登山口に戻る 直ぐ道の駅うりまくへ行き昼食 昼食後幌加除雪ステーションへ移動して駐車場で車中泊(写真は16時30分 )翌日はニペソツ山へ

装備

備考 2020年07月29日 公開
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

景色最高☆
こんにちは♪
お天気バッチシでしたね\(^-^)/
景色も360度パノラマだし♪♪♪
残雪と緑のコントラストがまたいいですd(^_^o)
さすがにこのお天気だから、山頂には凄い人でしたね!
写真みてビックリしちゃった(^^;;

やっと関東も梅雨明けが見えてきたようなこないような?
今年の山小屋は完全予約制だから、いつも前の日とかに予約入れたりしてたから、お天気みて行けるぞ!って思っても、上手くいかないことが多そうな予感です(汗)
1ヶ月歩いていないから大丈夫かしら???
来週からボチボチと行ってきます(^^;;
2020/7/29 13:16
Re: 景色最高☆
chata0416さん
こんにちは♪
コメント有難うございます
ハイ良い天気で展望もバッチリでした。やっぱり百名山の人気は凄いです
関東は8月4日頃から梅雨明けですか?
完全予約制といっても、予約していないから泊れません!と断る事ができないのが山小屋なので予約しないで行っても泊めてもらえるとは思いますが、症状の無い感染者が居たら大変! できれば小屋泊りは避けた方が良いと思います
平日だったら空いていて問題ないのでは?
いずれにしても『君子危うきに近寄らず』なので注意して下さいね
2020/7/29 14:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら