記録ID: 2455881
全員に公開
ハイキング
道東・知床
硫黄山
2020年07月26日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 3,726m
- 下り
- 3,742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 8:56
距離 25.8km
登り 3,743m
下り 3,742m
天候 | 晴れ(登りの硫黄沢出会いまではガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
硫黄川の涸れ沢は少し滑りやすい所もありました。沢を登りきった下山標識付近からザレの急斜面、山頂直直下は完全な岩場で、落石や滑落に注意!視界が利かなかったり、雨で濡れていたりすると危険度は大幅アップしそうです。また、硫黄採掘跡地の上、標高500m付近までは熊さんの楽園なので住居侵入にも注意を払いたい。 |
写真
撮影機器:
感想
天候に恵まれ硫黄山山頂から360度、見渡す限りの雲海を堪能できた。今までそんな記憶はない。高山植物はけっこう咲いており、山頂もお花畑でした。気が付けば山頂を1時間も独り占めしていた。ただ、時期が少し遅く、シレトコスミレにはお目にかかれなかった。今度は、シレトコスミレの咲いている頃、羅臼岳から硫黄山まで縦走してみたい。できれば一泊と言わず二泊で。
沢出合で休憩していた縦走二泊3人家族によれば、7時半頃、硫黄山登山口で子熊2頭と母親を目撃したらしい。最後まで気を抜けない山だ。鈴、笛、カプサイシンスプレー、ストック、ラジオ、歌う、などなど・・・
やはり、歩行距離の表示が実際の倍ほどになっている。どうしてか、不思議です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する