記録ID: 245970
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
青い空と白い雁ヶ原(矢立石から錦滝経由で日向山へ)
2012年11月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 797m
- 下り
- 794m
コースタイム
7:10矢立石登山口ー8:00錦滝8:20ー9:10雁ヶ原〜日向山山頂11:10ー12:00矢立石登山口
(雁ヶ原から日向山山頂で、写真を撮ったり食事をしたりして二時間ほど使いました)
(雁ヶ原から日向山山頂で、写真を撮ったり食事をしたりして二時間ほど使いました)
天候 | 快晴。風は強く、稜線では立っていられないような強風も吹きました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前7時の時点で、駐車車両は二台でした。 下山時(12時頃)には、林道にも縦列駐車の列が並んでいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆コース状況 ■矢立石ー錦滝 通行止めの林道歩きです。 落石や崩落個所があって車の通行は不可能ですが、歩いて通るのは問題無しです。 木々の間から、甲斐駒や鳳凰三山、富士山がチラ見できます。 ■錦橋ー雁ヶ原 かなりの急登です。鎖場や階段もあります。 滑落すれば危険ですが、注意して歩けば問題ありません。 ■雁ヶ原ー日向山 砂の斜面を登ります。滑って歩きにくいです。 稜線では風が強くて、立っていられないこともありました。風景は最高!! ■日向山ー矢立石 整備されたハイキングコースです。展望もなく退屈。 岩や階段はなく歩きやすいので、下山路にはいいです。 ☆トイレ 駐車場にもルート上にもありません。 尾白渓谷駐車場か、道の駅はくしゅうで済ませてきましょう。 ☆山バッジ ■日向山 尾白渓谷駐車場にある「軽食喫茶おじろ」にて購入。500円。 他にも、尾白渓谷と甲斐駒のバッジがありました。 ☆温泉 ■尾白の湯 なにやら濃度の濃い源泉らしいです。 露天風呂の正面には八ヶ岳の展望が望めます。空も広く、気持ちのいい露天風呂でした。 大人700円(北杜市民は500円) http://www.verga.jp/modules/tinyd1/ |
写真
撮影機器:
感想
雁ヶ原の風景はすごいです。まるで雪山のように一面の白砂。異世界です。
甲斐駒、鳳凰三山、八ヶ岳と周囲の展望もすばらしい。
ぜひとも晴れた日に訪れたい山です。(まあ、どの山でもそうですが... )
登山ルートは錦滝経由がおすすめです。
ハイキングコースは、だらだらと展望のない登りがずっと続きます。
錦滝経由だと、林道歩きは展望もよく、急登ではアルペン気分も味わえて、雁ヶ原の砂地を下から登ることができます。
手軽に登れて、他にはない風景が楽しめる山でした。
次回は、不動滝経由で登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する