ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 246689
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 〜雪山開幕です〜

2012年11月20日(火) 〜 2012年11月21日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,467m
下り
1,455m

コースタイム

【コースタイム】
≪2012年11月20日(火)≫
11:55 第一駐車場
12:05 中房・燕岳登山口
   (標高1,520m)
12:30 第一ベンチ    
12:55 第二ベンチ   
13:30 第三ベンチ
14:05 富士見ベンチ
14:40 合戦小屋      14:50
   (標高2,380m)
15:15 合戦沢ノ頭
16:10 燕山荘
   (標高2,680m) 
【登り時間:03:55(中房登山口〜燕山荘)】

≪2012年11月21日(水)≫   
07:50 燕山荘 
08:30 燕岳      09:00
   (標高2,763mm)
09:45 燕山荘     10:15    
10:45 合戦沢ノ頭
10:55 合戦小屋
11:05 富士見ベンチ
11:25 第三ベンチ
11:40 第二ベンチ
11:55 第一ベンチ
12:20 中房・燕岳登山口
12:30 第一駐車場
【散策時間:01:55(燕山荘〜燕岳往復&展望休憩)】
【下り時間:02:05(燕山荘〜中房登山口)】
天候 【長野県北部(長野)当日天気】
《2012年11月20日(火)》
天  気:晴れ
最高気温:12.8℃
最低気温:2.6℃
露点温度:1.6℃
湿  度:59%
風  向:東北東
風  速:5m/s
現地気圧:963.5hPa
海面気圧:1013.3hPa
降 水量:0.0mm
積 雪深:0cm
日 の出:6:30
日の入り:16:35

《2012年11月21日(水)》
天  気:晴れ
最高気温:8.4℃
最低気温:1.8℃
露点温度:-2.1℃
湿  度:50%
風  向:東北東
風  速:4m/s
現地気圧:970.2hPa
海面気圧:1020.6hPa
降 水量:0.0mm
積 雪深:0cm
日 の出:6:31
日の入り:16:35

【現地の当日天気】
《2012年11月20日(火)》
12:00過ぎには青空が見えます。
樹林帯の中はそれほど寒くなく、合戦の頭から燕山荘までの稜線上は
鼻の先が痛くなるくらい冷たく寒い。

《2012年11月21日(水)》
朝から快晴の青空。でも燕山荘から燕岳山頂までの稜線は強風で寒し
下山時は、前日の強風で寒かった合戦尾根の稜線は風も無く常念山脈を眺めながら
下山するのは気持ち良かったです
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アプローチ】
《往路:住処:07:50 安房トンネル経由 中房駐第一駐車場11:50》
《復路:中房第一駐車場:13:30 安房トンネル経由 住処:17:15》
何処の道路も日本の風物詩である年末の道路工事による片側通行により少し時間が掛かったと思います
路面状況:平湯・安房トンネル付近は路面に雪は無いが路肩に雪あり。朝晩は凍結していたと推察。
       同じく、中房線も路面に雪は無いものの路肩に雪少しあり。朝晩は凍結していたと推察。
       やはり、スタッドレスタイヤでアプローチするのが安全であると思いました。
自分の覚書:今季スタッドレスタイヤ新規交換。
        BLIZZAK DM-V1 215/70R16 100Q
        70,000円 (工賃:5,250円込みなので、一本の値段:16,188円) 
 
【アクセス】
車でのアクセス:豊科インターから約1時間30分。穂高駅からは1時間。
インターから直進して147号線柏矢町の信号を白馬・大町方面へ右折。
穂高を過ぎJR有明駅手前の北穂高の信号を左折。
そのまま直進すると50分ほどで登山口です。

★登山口までの林道の冬季などの通行について★
一の沢登山口・三股登山口・燕岳登山口への林道・県道は、通常12月上旬頃から4月下旬頃まで、
冬季は通行止めです。また、大雨の時なども通行止めになります。
http://www.city.azumino.nagano.jp/kanko/enjoyazumino/tozan/tozan.html

【駐車場】
有明荘過ぎ中房川の温泉橋のたもと第一駐車場(無料)近くに第二駐車場(無料)。
有明荘手前に第三駐車場(無料)
無料駐車場3箇所で約120台が駐車できるそうです。

【公共交通】
JR大糸線穂高駅 乗合バス 1700円 約55分
南安タクシー:http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
安曇観光タクシー:http://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/04/030-01.html
穂高駅から中房温泉・燕岳登山口までタクシー利用の場合40分で約7500円

【燕岳広報関係】
北アルプス登山 - 安曇野市観光協会
http://www.azumino-e-tabi.net/gnavi+index.cid+29.htm
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
中房・燕登山口に登山届あります

【トイレ】
・無料第一駐車場に簡易トイレを設置
・中房・燕登山口に常設トイレあります
・合戦小屋
・燕山荘

【水場】
第一ベンチ裏20m程下った所、花崗岩間から湧水あり合戦尾根唯一の水場
この時期でもトレースがあったので水を補給できるのでしょ

【山小屋】
燕山荘:http://www.enzanso.co.jp/sansou/index.html
燕山荘直通(営業期間中)
直通電話TEL:090-1420-0008
TEL 0263-32-1535 平
日 9:00〜17:00(土・日・祝休)
標  高:2,704m
営業期間:今年は11月25日(日)まで
収容人数:600名
電気・水:自家発電(水は340m下方の水源からポンプアップして使用)
お弁 当:1,000円
ト イレ:有
水  場:水場なし(小屋にて200円/1リットル販売、宿泊者は無料)
テント場:テント場30張り
そ の他:モンベル会員特典
     ご宿泊の方にコーヒーチケットプレゼント
     http://club.montbell.jp/privilege/fshop/search/disp.php?shop_no=890465
一般室料金:1泊2食  
      大 人:9,500円
      高校生:7,500円
      中学生:6,500円
      小学生:5,500円
      素泊り:6,000円

20日の宿泊者は自分を含めて8名でした。

2008年山と渓谷社 全国ランキング
『泊ってよかった山小屋 1位  泊ってみたい山小屋 2位』
というのがよくわかる素敵な山小屋でした。

クラブ燕山荘について
1. 燕山荘グループ(燕山荘、大天荘、ヒュッテ大槍、有明荘)の各宿泊施設で
  1泊されますと、1ヶスタンプ(1ポイント) を捺印いたします。
2. 10ポイントで燕山荘、大天荘、ヒュッテ大槍、有明荘の一泊無料ご招待または
 記念品を差し上げます。
3. 有明荘の日帰り入浴料金600円のところを300円でご利用いただけます。
4. DM等で情報、イベント等のご案内をさせていただきます。
5. 有効期限は発行日より10年間とさせていただきます。
6. 入会は無料です。ご入会受付は、燕山荘、大天荘、ヒュッテ大槍、有明荘の
  いずれかにお泊りいただいたときに、フロントで承っております。
ご入会いただきますとクラブ燕山荘のカードを差し上げます

【登 山 道】
《燕岳登山口〜燕山荘:距離約5.5km:標高差1260m》
1.登山口〜合戦小屋
合戦尾根は30〜40分間隔で第1〜3ベンチと休憩ポイントが設置されてるそうです
登山口取り付きから九十九折の急登で始まります。明瞭な尾根道を少し下って
痩せ尾根に出ると第一ベンチ。しばらく歩くと合戦小屋への荷揚げケーブルの下を
くぐり第二ベンチに到着。第二ベンチ以降は尾根道となり第三ベンチに着きます。
第三ベンチから富士見ベンチの区間が合戦尾根最大の急登で木梯子を越えて花崗岩
のザラザラした登山道を踏みしめて九十九折に高度を上げていって富士見ベンチに到着
富士見ベンチの名前の通り、遠くは富士山や南アルプスや
信濃冨士と呼ばれる有明山が間近に見えてきます。
富士見ベンチからは尾根を右に回りこむようになると主稜線が見えてきて
傾斜が緩みダケカンバやナナカマドの木々が現れベンチがたくさん並んだ売店専用の
合戦小屋に到着。

2.合戦小屋〜燕山荘
灌木の中を九十九折にひと登りすると三角点のある合戦沢ノ頭に出て展望が開けます
左手に大天井岳やその奥に槍ヶ岳の穂先、合戦尾根の先に燕山荘そして右手に燕岳
から北燕岳への主稜線が見えます
合戦沢ノ頭からはなだらかな尾根となって、ハイマツ帯の稜線から中房川側に右手
斜面にトラバースしてテント場の横の階段を登りきると燕山荘に到着します。
冬はそのまま、合戦尾根上稜線を標識の赤布木沿いに登っていく。
燕山荘裏に着いてゴリラ岩を通って燕山荘玄関へ

3.燕山荘〜燕岳
燕岳稜線一帯は花崗岩一色で様々な形をした花崗岩の岩塊が点在。白砂の道を北上し
2つ穴の空いた眼鏡岩の先に標識があり、北燕岳への迂回ルートが分岐。
山頂直下は急登で木梯子を登って燕岳山頂に到着します。

【雪 質】
《登山口〜燕山荘》
中房登山口から5分で登山道に雪。第3ベンチまでいい感じで雪の融解が進んで足壺で登りました
第3ベンチからは乾雪質に変わり、足壺では滑り易くなってきたので12本刃アイゼン装着。
燕山荘まで降雪期にしては良い感じで雪が締まっていたのでアイゼンで登りました。
合戦の頭からの稜線上では標識の赤布木から外れると大きく踏み抜くので赤布木に沿って歩きました。
下山時は雪の無くなる登山口ちょっと手前までアイゼンを装着で下山しました。
ワカンは装備して行きましたが、2日間共に使用せず。
降雪があれば使用することもあったと思います。

【燕岳(つばくろだけ)】
 飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山及び新日本百名山に
選定されている。
常念山脈に属し、北アルプス三大急登の一つである合戦尾根を登り切った稜線上にある。1934年(昭和9年)12月4日に
中部山岳国立公園に指定され、山頂付近は特別保護区域、その周辺は特別地区に指定されている。中房温泉が登山口であり、
大天井岳を経て槍ヶ岳へ向かう表銀座コースの始点でもある。花崗岩でできた独特の山体を持ち、高山植物の女王と言われる
コマクサの群生がある。周辺のハイマツ帯には、ライチョウが生息している。
山名は、春の雪形がツバメに似ているためつけられた。1915年(大正4年)の長谷川如是閑の『日本アルプス縦走記』で
燕岳が記され、この10年前からの期間内で命名されたとする説がある。
 合戦尾根は急登ではあるが、表銀座コースであるためアルプスの入門コースとして多くの登山者が歩き、よく整備された
登山道となっている。常念岳山脈稜線の表銀座コースとの反対の北側には、二等三角点のある燕岳を経て餓鬼岳への登山道が
続いている。燕岳の約700 m北には、北燕岳と呼ばれる小ピークがあり、その先の東沢乗越から高瀬川の支流である中房川に
沿って中房温泉へ下る登山道がある。燕山荘から大天井岳へ続く稜線上には「蛙岩」と呼ばれる花崗岩の大きな奇石がある。

【立寄り温泉】
燕岳登山口有明温泉 有明荘
〒399-8301 長野県安曇野市中房国有林内 
TEL:090-2321-9991(有明荘直通)
営業期間:2011年4月22日〜11月26日
利用時間:10:00〜17:00
休 館 日:毎月第二火曜日(8月を除く)
利用料金:大人(中学生以上) 600円
    子供(小学生)   300円
クラブ燕山荘入会で600円⇒300円に
     燕山荘で100円割引券が頂けます
http://www.enzanso.co.jp/ariake/index.html
第一駐車場
20日120:00時点で車は8台
2012年11月20日 11:56撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 11:56
第一駐車場
20日120:00時点で車は8台
中房登山口
標高1462m
2012年11月20日 12:03撮影 by  CX4 , RICOH
11/20 12:03
中房登山口
標高1462m
中房登山口前のトイレ
2012年11月20日 12:03撮影 by  CX4 , RICOH
11/20 12:03
中房登山口前のトイレ
第一ベンチの
積雪量はこんな感じ
2012年11月20日 12:33撮影 by  CX4 , RICOH
11/20 12:33
第一ベンチの
積雪量はこんな感じ
第一ベンチの道祖様
2012年11月20日 12:32撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 12:32
第一ベンチの道祖様
第二ベンチの
積雪量はこんな感じ
まだ壷足で登りました
2012年11月20日 12:57撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/20 12:57
第二ベンチの
積雪量はこんな感じ
まだ壷足で登りました
木々の合間から常念山脈
2012年11月20日 13:18撮影 by  CX4 , RICOH
3
11/20 13:18
木々の合間から常念山脈
第三ベンチ
標高も2000m近くなり
積雪量も増えて乾雪となり
ココでアイゼン装着
2012年11月20日 13:30撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/20 13:30
第三ベンチ
標高も2000m近くなり
積雪量も増えて乾雪となり
ココでアイゼン装着
富士見ベンチ
薄らと富士山見えました
2012年11月20日 14:06撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 14:06
富士見ベンチ
薄らと富士山見えました
合戦小屋
2012年11月20日 14:40撮影 by  CX4 , RICOH
11/20 14:40
合戦小屋
雪や風を避けて
中で休憩で出来ます
燕山荘スタッフさんに感謝
2012年11月20日 14:48撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/20 14:48
雪や風を避けて
中で休憩で出来ます
燕山荘スタッフさんに感謝
合戦小屋のシンボルは
小屋内休憩所に鎮座してます
2012年11月20日 14:48撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 14:48
合戦小屋のシンボルは
小屋内休憩所に鎮座してます
合戦ノ頭から
展望が開けて
北に餓鬼岳・唐沢岳
2012年11月20日 15:13撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/20 15:13
合戦ノ頭から
展望が開けて
北に餓鬼岳・唐沢岳
常念の南方面は
黒い雲が迫ってます
2012年11月20日 15:14撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/20 15:14
常念の南方面は
黒い雲が迫ってます
燕岳はちょっと雲
2012年11月20日 15:19撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 15:19
燕岳はちょっと雲
合戦尾根の稜線上を
標木に沿って歩きます
積雪期にしては雪は
締まっていてアイゼンでOK
トレースを外れると踏み抜きます
2012年11月20日 15:45撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/20 15:45
合戦尾根の稜線上を
標木に沿って歩きます
積雪期にしては雪は
締まっていてアイゼンでOK
トレースを外れると踏み抜きます
常念への稜線
もの凄い速さで流れる雲の奥に
槍ヶ岳が見えます
2012年11月20日 15:49撮影 by  CX4 , RICOH
3
11/20 15:49
常念への稜線
もの凄い速さで流れる雲の奥に
槍ヶ岳が見えます
厳しさを感じる槍ヶ岳
2012年11月20日 15:46撮影 by  CX4 , RICOH
21
11/20 15:46
厳しさを感じる槍ヶ岳
燕山荘見えてるけど・・・
強風の稜線で歩み遅し
2012年11月20日 15:49撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 15:49
燕山荘見えてるけど・・・
強風の稜線で歩み遅し
合戦ノ頭を振り返って
安曇野の市街が望めます
2012年11月20日 15:50撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/20 15:50
合戦ノ頭を振り返って
安曇野の市街が望めます
ちょっと近づいた燕山荘
とにかく強風
雲の流れが早く暗くなったり
青空になったり
2012年11月20日 15:59撮影 by  CX4 , RICOH
3
11/20 15:59
ちょっと近づいた燕山荘
とにかく強風
雲の流れが早く暗くなったり
青空になったり
合戦尾根稜線を振り返って
2012年11月20日 16:08撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/20 16:08
合戦尾根稜線を振り返って
燕山荘の稜線に出ました
槍・穂高は雲の中
2012年11月20日 16:12撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 16:12
燕山荘の稜線に出ました
槍・穂高は雲の中
標識にびっしり
海老の尻尾
2012年11月20日 16:12撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/20 16:12
標識にびっしり
海老の尻尾
ゴリラ岩
2012年11月20日 16:14撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 16:14
ゴリラ岩
奇岩群を越えて
燕山荘玄関へ
2012年11月20日 16:15撮影 by  CX4 , RICOH
6
11/20 16:15
奇岩群を越えて
燕山荘玄関へ
すでに夕暮れの燕岳
2012年11月20日 16:16撮影 by  CX4 , RICOH
13
11/20 16:16
すでに夕暮れの燕岳
こんにちわ
畦地梅太郎氏作:山男
2012年11月20日 16:17撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/20 16:17
こんにちわ
畦地梅太郎氏作:山男
この構図
ツバクロに来って感じ
2012年11月20日 16:17撮影 by  CX4 , RICOH
9
11/20 16:17
この構図
ツバクロに来って感じ
燕山荘の受付
2012年11月20日 16:43撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/20 16:43
燕山荘の受付
受付前の売店
いっぱいグッズありますなぁ〜
2012年11月20日 16:43撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/20 16:43
受付前の売店
いっぱいグッズありますなぁ〜
受付横に形態・カメラの
充電コーナーあり
とてもありがたい。
2012年11月20日 16:44撮影 by  CX4 , RICOH
11/20 16:44
受付横に形態・カメラの
充電コーナーあり
とてもありがたい。
燕山荘で受付後
お外へ
しかし、すでに雪モード
2012年11月20日 16:49撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/20 16:49
燕山荘で受付後
お外へ
しかし、すでに雪モード
心も温まる
階段のステンドランプ
2012年11月20日 16:54撮影 by  CX4 , RICOH
10
11/20 16:54
心も温まる
階段のステンドランプ
小奇麗な食道
2012年11月20日 16:55撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/20 16:55
小奇麗な食道
談話室
2012年11月20日 17:11撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/20 17:11
談話室
乾燥室
2012年11月20日 17:22撮影 by  CX4 , RICOH
11/20 17:22
乾燥室
洗面所
小屋閉め前なのに
水が出るのがありがたい
2012年11月20日 18:00撮影 by  CX4 , RICOH
11/20 18:00
洗面所
小屋閉め前なのに
水が出るのがありがたい
名物のハンバーグ
なんとチーズinハンバーグで
下界のファミレスの
ハンバーグより旨い!!
2012年11月20日 18:05撮影 by  CX4 , RICOH
12
11/20 18:05
名物のハンバーグ
なんとチーズinハンバーグで
下界のファミレスの
ハンバーグより旨い!!
21日(水)
早朝
裏銀座の稜線
2012年11月21日 06:04撮影 by  CX4 , RICOH
11
11/21 6:04
21日(水)
早朝
裏銀座の稜線
日の出前の
縦走路と穂高・槍
2012年11月21日 06:12撮影 by  CX4 , RICOH
13
11/21 6:12
日の出前の
縦走路と穂高・槍
天井岳から常念への
静かなる稜線
2012年11月21日 06:13撮影 by  CX4 , RICOH
17
11/21 6:13
天井岳から常念への
静かなる稜線
西鎌尾根から
三俣蓮華岳
2012年11月21日 06:13撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 6:13
西鎌尾根から
三俣蓮華岳
日の出前の燕山荘と燕岳
2012年11月21日 06:16撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 6:16
日の出前の燕山荘と燕岳
合戦尾根と雲海の安曇野方面
2012年11月21日 06:16撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 6:16
合戦尾根と雲海の安曇野方面
雲海の向こうに八ヶ岳
2012年11月21日 06:17撮影 by  CX4 , RICOH
11
11/21 6:17
雲海の向こうに八ヶ岳
日の出を待つ
写真愛好家さん達
2012年11月21日 06:20撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 6:20
日の出を待つ
写真愛好家さん達
北の
清水岳から東沢岳への稜線
2012年11月21日 06:21撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 6:21
北の
清水岳から東沢岳への稜線
空が徐々に赤く染まりだす
2012年11月21日 06:25撮影 by  CX4 , RICOH
3
11/21 6:25
空が徐々に赤く染まりだす
ピンクに染まる
槍・穂高・天井岳
2012年11月21日 06:37撮影 by  CX4 , RICOH
13
11/21 6:37
ピンクに染まる
槍・穂高・天井岳
ピンクに染まる槍をUP
2012年11月21日 06:37撮影 by  CX4 , RICOH
37
11/21 6:37
ピンクに染まる槍をUP
遠くに赤富士も
2012年11月21日 06:39撮影 by  CX4 , RICOH
18
11/21 6:39
遠くに赤富士も
穂高連峰から槍
2012年11月21日 06:41撮影 by  CX4 , RICOH
11
11/21 6:41
穂高連峰から槍
朝日に照らされ
出来た僕の影
2012年11月21日 06:43撮影 by  CX4 , RICOH
12
11/21 6:43
朝日に照らされ
出来た僕の影
朝焼けに染まる燕山荘と燕岳
2012年11月21日 06:43撮影 by  CX4 , RICOH
19
11/21 6:43
朝焼けに染まる燕山荘と燕岳
21日(水)おはようございます
日の出です
2012年11月21日 06:43撮影 by  CX4 , RICOH
24
11/21 6:43
21日(水)おはようございます
日の出です
撮影中の
写真愛好家さん
2012年11月21日 06:47撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 6:47
撮影中の
写真愛好家さん
日の出後の
表銀座
2012年11月21日 06:51撮影 by  CX4 , RICOH
6
11/21 6:51
日の出後の
表銀座
日の出後の
穂高・槍
2012年11月21日 06:51撮影 by  CX4 , RICOH
13
11/21 6:51
日の出後の
穂高・槍
山荘に戻って朝食摂取。
2012年11月21日 07:15撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 7:15
山荘に戻って朝食摂取。
では
燕岳へ
西鎌尾根から三俣が綺麗
2012年11月21日 07:55撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 7:55
では
燕岳へ
西鎌尾根から三俣が綺麗
シュカブラ
2012年11月21日 08:06撮影 by  CX4 , RICOH
25
11/21 8:06
シュカブラ
シュカブラから雲海へ
2012年11月21日 08:10撮影 by  CX4 , RICOH
28
11/21 8:10
シュカブラから雲海へ
メガネ岩から
燕岳山頂部を覗き見て
2012年11月21日 08:22撮影 by  CX4 , RICOH
8
11/21 8:22
メガネ岩から
燕岳山頂部を覗き見て
メガネ岩
2012年11月21日 08:23撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 8:23
メガネ岩
はい。燕岳山頂
標高2763m
強風です
2012年11月21日 08:33撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 8:33
はい。燕岳山頂
標高2763m
強風です
北に北燕と
立山連峰から鹿島槍ヶ岳まで
2012年11月21日 08:38撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 8:38
北に北燕と
立山連峰から鹿島槍ヶ岳まで
北燕の奥に立山連峰と剱岳
2012年11月21日 08:38撮影 by  CX4 , RICOH
7
11/21 8:38
北燕の奥に立山連峰と剱岳
山頂から西に裏銀座の峰々
2012年11月21日 08:34撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 8:34
山頂から西に裏銀座の峰々
南西に穂高連峰から槍
2012年11月21日 08:35撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 8:35
南西に穂高連峰から槍
北鎌尾根からの槍をUPで
2012年11月21日 08:52撮影 by  CX4 , RICOH
15
11/21 8:52
北鎌尾根からの槍をUPで
南に表銀座縦走路
2012年11月21日 08:35撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 8:35
南に表銀座縦走路
東に雲海
2012年11月21日 08:36撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 8:36
東に雲海
富士山もバッチリ
2012年11月21日 08:36撮影 by  CX4 , RICOH
12
11/21 8:36
富士山もバッチリ
燕岳山頂での僕
2012年11月21日 08:50撮影 by  CX4 , RICOH
18
11/21 8:50
燕岳山頂での僕
では下山
燕山荘までの尾根を振り返って
2012年11月21日 09:17撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 9:17
では下山
燕山荘までの尾根を振り返って
今度は
メガネ岩から燕山荘を
覗き見して
2012年11月21日 09:19撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 9:19
今度は
メガネ岩から燕山荘を
覗き見して
シュカブラと槍
2012年11月21日 09:32撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 9:32
シュカブラと槍
White Dolphin
2012年11月21日 09:36撮影 by  CX4 , RICOH
15
11/21 9:36
White Dolphin
最後に燕岳を振り返って
2012年11月21日 09:38撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 9:38
最後に燕岳を振り返って
燕山荘に戻ってきました
ちょっとコーヒーを頂まして
下山へ
2012年11月21日 09:42撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 9:42
燕山荘に戻ってきました
ちょっとコーヒーを頂まして
下山へ
ゴリラ岩と燕岳
2012年11月21日 10:19撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 10:19
ゴリラ岩と燕岳
21日は合戦尾根稜線
風なし。とても歩き易い
2012年11月21日 10:25撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 10:25
21日は合戦尾根稜線
風なし。とても歩き易い
合戦ノ頭の向こうは雲海
2012年11月21日 10:25撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 10:25
合戦ノ頭の向こうは雲海
合戦尾根稜線から
表銀座従走路と
穂高・槍を望んで
2012年11月21日 10:28撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 10:28
合戦尾根稜線から
表銀座従走路と
穂高・槍を望んで
合戦尾根稜線から
燕岳を振り返って
2012年11月21日 10:28撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 10:28
合戦尾根稜線から
燕岳を振り返って
風雪に耐える木
2012年11月21日 10:39撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 10:39
風雪に耐える木
合戦ノ頭から
燕山荘と燕岳稜線を望んで
2012年11月21日 10:43撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 10:43
合戦ノ頭から
燕山荘と燕岳稜線を望んで
富士見ベンチから
昨日と違ってクッキリ富士山
2012年11月21日 11:08撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 11:08
富士見ベンチから
昨日と違ってクッキリ富士山
樹林帯の中に霧氷
2012年11月21日 11:42撮影 by  CX4 , RICOH
10
11/21 11:42
樹林帯の中に霧氷
霧氷UPで
2012年11月21日 11:42撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 11:42
霧氷UPで
中房登山口に無事に下山
2012年11月21日 12:23撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 12:23
中房登山口に無事に下山
下山後有明荘の温泉へ
脱衣所
2012年11月21日 12:51撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 12:51
下山後有明荘の温泉へ
脱衣所
内湯
ずっと貸切状態
2012年11月21日 12:51撮影 by  CX4 , RICOH
3
11/21 12:51
内湯
ずっと貸切状態
露天風呂です
お猿さんが覗いてました
2012年11月21日 12:52撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 12:52
露天風呂です
お猿さんが覗いてました
素敵な雪山シーズン開幕です
ありがとうございました。
燕岳さん
2012年11月21日 10:16撮影 by  CX4 , RICOH
9
11/21 10:16
素敵な雪山シーズン開幕です
ありがとうございました。
燕岳さん
撮影機器:

感想

事前の天気予報では
あまり天気がイイとは言えない中

少しでも天気の良さそうな山域へ
そして中房線通行止め前で
小屋がまだ営業している 『燕岳』へ

それでもスっきりしない天候なので
強風に雪!!覚悟で燕岳へ行って参りました。
予想に反して
20日21日共にWonderfulな雪山日和

今季の雪山開幕も大満足の山行となりました。
壮大な白銀の展望をありがとうございました
燕岳さん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2645人

コメント

素晴らしいぃ!!
kennkenさん
こんばんは♪


雪山シーズン開幕ですね。
全ての写真がGood!

稜線越しに見える槍、
雪壁に染まるモルゲンロート、
紺碧の空&白い山・・・イイっ!!

今週末までの営業の燕山荘、
平日で人静かですね。
2012/11/22 1:05
Wonderful
xyzJINさん
こんばんは

本当に素敵な開幕を迎える事が出来ました
稜線からの展望は素晴らしく
見惚れてばかりでした♪

基本平日休みの僕としては
大人気の燕岳になると
中房線通行止め前で、燕山荘小屋閉め前という時期が
狙い目だと思っていました。
狙い通り
静かで長閑な雪山行を満喫できました
2012/11/22 18:31
こんばんわ!
コメントありがとうございます!天候が良くなって良かったですよね!雲海の日の出、素晴らしいです。私も燕岳堪能させていただきましたヽ(´▽`)/またチェックさせていただきます!
2012/11/22 22:01
ツバクロ堪能
ds610jpさん
こんばんは

コメントありがとうございます
本当に好天に恵まれた両日となり
素敵な冬山雪でしたね

槍・穂高連峰の峰々の展望も素晴らしかったですが
東に広がった雲海も趣があって印象的でした
2012/11/23 20:45
自分だったら・・
kennkenさん、こんばんわ。

xyzJINさんと同じく『素晴らしい!』PATIPATIです。
この目で見ることができたらウルウルです。

雪の燕岳もいいですね。
イルカさん鼻出てる?(ウソ)

最後の写真、自分だったら年賀状にするかも smile
2012/11/25 17:12
僕だったら・・・・
usavichさん
こんばんは

本当に
素晴らしい景観に
素晴らしい山行き
思い出しただけで
僕もかなり琴線に触れる山行となりました

僕だったら・・・
更に素晴らしい写真を景観を求めて
また山へ行きます
2012/11/25 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら