記録ID: 2468629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
ガスガスの大菩薩嶺
2020年08月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 571m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:35
距離 7.5km
登り 573m
下り 594m
大菩薩嶺の山頂は眺望なし。お昼ご飯は雷岩でいただきました。岩がごつごつしているので、折り畳み椅子か座布団があるといいと思います。
お手洗いは、山頂付近にはありませんのでご注意を。
お手洗いは、山頂付近にはありませんのでご注意を。
天候 | 曇りときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスは基本土日祝日のみの運行なので注意。 自家用車で来る方も多いようですが、駐車場は11時の時点で満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地面が湿っていて、下りは何度も滑りそうになりました。 石丸峠〜福ちゃん壮は草木がかなり生い茂っていて、登山道が分かりづらい所も。 それ以外はおおむね良好で、歩きやすい道のりでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 蜂を始め虫がかなり多かったので、虫よけスプレーを持ってくるべきでした。 |
感想
待ちに待った梅雨明け!天気予報も晴で、ウキウキしながら登り始めたものの、福ちゃん荘を過ぎたあたりから、濃いガスが…。その後、ガスが晴れることはなく、眺望が全くなかったことが残念でした。左右が開けた尾根伝いに登り降りしていくので、晴れていたら登山中も眺望を楽しめたのではと思います。要リベンジ!
また、大菩薩峠でルートを間違えてしまい、本来は福ちゃん荘に戻るところを誤って石丸峠経由の大回りに…。終バスにぎりぎり間に合ってセーフでしたが、同行者を急がせてしまい、二人してつるつる滑りながらの下山でした。こまめな地図のチェックを怠ってはいけないと改めて反省しました。
頂上では鹿さんが出迎えてくれて、「こっち向いて!」と声を掛けたらこっちを向いてくれるというサービスもしていただけました(笑)
眺望は残念でしたが、梅雨・コロナでなかなか叶わなかった山行が達成できて、満足しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する