ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2473521
全員に公開
ハイキング
東海

宇賀渓キャンプ場から中道コースで竜ヶ岳

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
948m
下り
950m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:00
合計
9:00
8:00
8:00
30
8:30
8:30
10
8:40
8:40
10
8:50
8:50
160
11:30
11:30
70
12:40
12:40
50
13:30
13:30
40
14:10
14:10
0
14:10
14:10
30
14:40
14:40
20
15:00
15:00
0
15:00
15:00
50
15:50
15:50
40
16:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場駐車場(500円)
コース状況/
危険箇所等
中道コース
駐車場から谷道分岐までの燗では五階滝を渡るところがスリップ注意。
谷道分岐から中道尾根取り付けまでの間は谷沿いの遡行。堰堤をいくつか越える。高い鉄はしごを登る。三点確保。
残りの道、頂上までは危険箇所なし。
ただし、樹木の下で腰を下ろしているとヒルが降ってくるので油断禁物。
頂上から石榑峠まで
危険箇所は無い。重ね岩前で左後ろへ曲がる。草が茂ると解りづらい。少しトラバースして下を向くが、ここも茂ると分かりにくい。
石榑峠から小峠までは旧国道。
小峠の広場を過ぎた所に渓谷に下りる入り口がある。標識があるが木に隠れて見えない。
長尾滝まで、数回徒渉する。テープのマークを探しながら歩く。
長尾滝手前のはしごも注意。
長尾滝から谷道分岐に上がる高巻きと、谷沿いの道がある。道が崩れた所は丸木で橋がかけられている。
駐車場までは危険箇所はないが、岩場はスリップ注意。
その他周辺情報 阿下喜温泉があるが今回利用しなかった。
7:30スタート。9割方埋まっています。登山客が大半ですがキャンプ場利用の家族連れもいました。梅雨明けし、どっと繰り出したという感じです。
2020年08月02日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:33
7:30スタート。9割方埋まっています。登山客が大半ですがキャンプ場利用の家族連れもいました。梅雨明けし、どっと繰り出したという感じです。
登山道入り口の白滝。丸太の橋から撮影。
2020年08月02日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:58
登山道入り口の白滝。丸太の橋から撮影。
五階滝を渡ります。
2020年08月02日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:28
五階滝を渡ります。
水量多めです。
2020年08月02日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:28
水量多めです。
以前は丸木の橋がありませんでした。
2020年08月02日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:28
以前は丸木の橋がありませんでした。
以前は丸い岩の上を渡りましたが下を見ると怖い。滑ったらどうしよう。(5年くらい前)
2020年08月02日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:29
以前は丸い岩の上を渡りましたが下を見ると怖い。滑ったらどうしよう。(5年くらい前)
ということで橋が整備されました。
2020年08月02日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:29
ということで橋が整備されました。
標識も立派になりました。
2020年08月02日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:37
標識も立派になりました。
比較的新しい炭焼き釜跡が2カ所あります。
一服したら手の甲にヒルが落ちてきた。すぐ排除。油断できません。
2020年08月02日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:44
比較的新しい炭焼き釜跡が2カ所あります。
一服したら手の甲にヒルが落ちてきた。すぐ排除。油断できません。
一見行き止まり。コースは左後ろへ曲がっています。沢へおりる。長尾滝方向。
2020年08月02日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:51
一見行き止まり。コースは左後ろへ曲がっています。沢へおりる。長尾滝方向。
沢に下りたところ。ヨコ谷出合。
2020年08月02日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:52
沢に下りたところ。ヨコ谷出合。
岩の赤矢印に従う。
2020年08月02日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:52
岩の赤矢印に従う。
ヨコ谷。
2020年08月02日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:52
ヨコ谷。
断層の岩盤。
2020年08月02日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:56
断層の岩盤。
高い堰堤。右の足かけはしごを登る。
2020年08月02日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:57
高い堰堤。右の足かけはしごを登る。
堰堤がいくつかあります。はしごを登ったり、高巻きしたりで越えます。
2020年08月02日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:20
堰堤がいくつかあります。はしごを登ったり、高巻きしたりで越えます。
花には気づかなかったが、葉の色で彩りを添えてくれている。
2020年08月02日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:47
花には気づかなかったが、葉の色で彩りを添えてくれている。
中道尾根に上がった。ガス。残念。
2020年08月02日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:47
中道尾根に上がった。ガス。残念。
竜ヶ岳の特徴、丸い山頂。笹原。ガスが流れています。
2020年08月02日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:08
竜ヶ岳の特徴、丸い山頂。笹原。ガスが流れています。
遠くでゴロゴロ聞こえてる。やばいかな。
2020年08月02日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:08
遠くでゴロゴロ聞こえてる。やばいかな。
11:30山頂。ガスの中展望ありません。360度見渡せる所ですが残念。
2020年08月02日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:26
11:30山頂。ガスの中展望ありません。360度見渡せる所ですが残念。
40分間の昼食休憩。汗かきすぎて食欲低下。無理にも詰め込む。
石榑峠に向かって下山開始。
2020年08月02日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:09
40分間の昼食休憩。汗かきすぎて食欲低下。無理にも詰め込む。
石榑峠に向かって下山開始。
2020年08月02日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:13
冬、霧氷がきれいなところです。北向き。
2020年08月02日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:16
冬、霧氷がきれいなところです。北向き。
重ね岩まで下りてきました。一休み。暑い。
下山では重ね岩の下にコースが続くと思い込みがち。コースは左後ろに続きます。葉が茂っていると標識を見落とします。
2020年08月02日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 12:40
重ね岩まで下りてきました。一休み。暑い。
下山では重ね岩の下にコースが続くと思い込みがち。コースは左後ろに続きます。葉が茂っていると標識を見落とします。
日当たり良好。暑い。
石榑峠が見えてきました。駐車スペースが少ないので路上駐車。恒常的です。石榑トンネルの永源寺側入り口近くから登ってこられます。
2020年08月02日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:18
日当たり良好。暑い。
石榑峠が見えてきました。駐車スペースが少ないので路上駐車。恒常的です。石榑トンネルの永源寺側入り口近くから登ってこられます。
石榑峠出合。
2020年08月02日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:25
石榑峠出合。
峠から旧国道を少し下りると水場。水量は少ない。顔を洗いました。
2020年08月02日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:28
峠から旧国道を少し下りると水場。水量は少ない。顔を洗いました。
小峠の広場。時々作業の車両が入るのでしょうか。草が茂っていない。
峠からの途中、日陰の国道に座り込み、湯を沸かしてコーヒータイム。ばて気味。暑いー。
2020年08月02日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:09
小峠の広場。時々作業の車両が入るのでしょうか。草が茂っていない。
峠からの途中、日陰の国道に座り込み、湯を沸かしてコーヒータイム。ばて気味。暑いー。
広場からすぐに峠谷への降り口があります。標識が木の影になり、小峠のゲートからは見えにくい。
2020年08月02日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:11
広場からすぐに峠谷への降り口があります。標識が木の影になり、小峠のゲートからは見えにくい。
峠谷の清流。顔を洗って涼みました。やれやれって感じです。
2020年08月02日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:18
峠谷の清流。顔を洗って涼みました。やれやれって感じです。
何度か徒渉を繰り返して下ってきます。徒渉のポイントはテープ印に従います。秋、冬は落ち葉がすごいので踏み跡は解らなくなります。とにかくきょろきょろテープ探し。暗いと難儀します。
垂直はしごを下りると長尾滝の横顔が見えます。
2020年08月02日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 14:41
何度か徒渉を繰り返して下ってきます。徒渉のポイントはテープ印に従います。秋、冬は落ち葉がすごいので踏み跡は解らなくなります。とにかくきょろきょろテープ探し。暗いと難儀します。
垂直はしごを下りると長尾滝の横顔が見えます。
今日はいい音を響かせています。しばし休憩。滝壺の前が広いので、よい休憩場所です。
2020年08月02日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 14:44
今日はいい音を響かせています。しばし休憩。滝壺の前が広いので、よい休憩場所です。
長尾滝からヨコ谷出合に戻っていました。
2020年08月02日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:00
長尾滝からヨコ谷出合に戻っていました。
朝、来た道を駐車場に戻りました。
2020年08月02日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:00
朝、来た道を駐車場に戻りました。
帰り道の五階滝。
2020年08月02日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 15:13
帰り道の五階滝。
登山口の白滝丸太橋。
五階滝から時間がかかっています。エネルギー切れで座り込んで休憩しました。
更に登山口近くの東屋で休憩。あくび連発で糖分欠乏に気がつき、ドライフルーツで補給。休憩の多い山行となりました。
2020年08月02日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:49
登山口の白滝丸太橋。
五階滝から時間がかかっています。エネルギー切れで座り込んで休憩しました。
更に登山口近くの東屋で休憩。あくび連発で糖分欠乏に気がつき、ドライフルーツで補給。休憩の多い山行となりました。

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 補助ロープ

感想

やっと梅雨が明けました。7月は毎週の豪雨の影響で一回も出かけられませんでした。
毎日、汗を流すように努力はしていましたが、夏仕様の体にはなっていなかったようです。
歩き始めてすぐにすごい汗。水、塩分補給はしましたが、汗冷えもあってか頭痛が始まりました。
昼食はしっかりとりましたが、午後はあくびを連発。だるい。
糖分欠乏の症状。午前からビスケットなども食べていましたが、汗で流れちゃったみたいです。
ふらふらで駐車場帰着。座ったとたん脚がつりました。クリームパンと甘い飲料で糖分補給。すっと直ったにのには驚き。(カルピスウオーター恐るべし)
水分、塩分、糖分の補給をこまめに。教訓です。
昨年の御嶽の頭痛・あくびも糖分不足だったのかも。
行動食を工夫します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら