記録ID: 2477024
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王、栗駒山、月山
2020年08月06日(木) 〜
2020年08月09日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:59
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 2:20
距離 5.4km
登り 241m
下り 243m
2日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:17
距離 10.2km
登り 556m
下り 570m
天候 | 雲時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス | 飛行機とレンタカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが 月山山頂付近は 風も強く寒さ対策が必要でした |
写真
感想
関西から東北の山に遠征 1日目 蔵王
2週間前から コロナにかからないように
マスクの着用や手の消毒など 気をつけて
現地の方に迷惑のかからないように細心の注意をして 東北に行かせていただきました
幸運にも 山頂で現地のガイドさん達とお話することができ すぐ近くに斎藤茂吉が住んでいたことや 周りの山々のお話などを ガイド していただき ラッキーでした
二日目 栗駒山
栗駒山は花の百名山でもあり 秋には全山が紅葉して美しく 神の絨毯と言われているそうです
山頂からは鳥海山月山蔵王連峰岩手山 早池峰山など 天気が良ければ東北の山々が見え るそうですが今回は雨で何も見えませんでした
三日目月山
暴風雨 であまり写真をとることができませんでしたが ニッコウキスゲ 、ハクサンフウロ、イワウメ、チングルマ他山頂付近では イワカガミも
厳しい気候の せいか花の時期が短いのでしょうか たくさんの高山植物が一度に咲いていました
天気が悪くても とっても満足しましたが もう一度天気の良い時に ゆっくりと 登りたい山でした
おまけの四日目秋保温泉
アキウワイナリー、万華鏡 ミュージアム
大滝など観光して大満足の 東北遠征おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する